【いくつ当てはまる?】お金に好かれる人の14の習慣【誰でもできる!】
私もインフルエンサーが持ってるバッグが欲しい!
それ本当に心の底から欲しいんですか?
SNSの影響で簡単に他人の生活を覗くことができるようになりました。その結果、他人からどう見えるか?を意識してお金を使い、クレジットカードの請求に追い詰められる人は少なくありません。
自分の価値観にマッチせず、見栄をはるためにお金を使っていてはお金持ちにはなれません。
知恵を得ることは金を得ることよりも良い。
これは聖書の一節ですが、お金は知恵を持つ人のところに集まるという真理をシンプルに表現しています。知恵とは良い習慣から生み出されるものです。
そこで今回は、4年で貯金0円の状態から資産1,700万円超えを達成した私の視点でお金に好かれる人の14の習慣を解説します。
絶対的な100%の保証を与えることは無理ですが、お金に好かれる人の習慣を真似すれば、来年の今頃は健康、富、知恵、幸福を手に入れる途中であることを99%請け負います。
お金に好かれる人の14の習慣
お金に好かれる人の14の習慣は以下のとおりです。
いくつ当てはまるかチェックしてみてください。
- 継続して学ぶ
- 自制心を持っている
- 自分の過ちを認め、そこから学ぶ
- 忍耐強い
- 謙虚に指導を受け入れる
- 拒絶と失敗を乗り越えられる
- コントロールできるのは自分だけと知っている
- お金に支配されない
- 自分の優先順位を知っている
- 他人に親切にする
- 人間関係を最大限に活かす
- 収入の範囲内で生活する
- 賢く買い物する
- 意味のない浪費をしない
私と真逆すぎるんだけど…
一緒にできそうな習慣がないか確認していきましょう!
1.継続して学ぶ
お金に好かれる人の1個目の習慣は、継続して学ぶことです。
これは、自分こそが最高の資産だとお金に好かれる人は知っているからです。
- 保険について学べば、ろくでもない保険を買わなくていい
- 投資について学べば、寝てる間もお金がお金を稼いでくれる
- 節約について学べば、余計な支出を減らせる
お金は成長の副産物です。
お金に好かれる人は知識を得て、技術を習得し、成長すればお金がチャリンチャリンとポケットに入ってくることを知っています。
反対に、施しを受けるのが当たり前と考えている人のところにはお金はまずやってきません。偶然、手にする機会もありますが、握力が足りないので持ち続けることはできません。
勉強の価値を過小評価してたニャン!
2.自制心を持っている
お金に好かれる人の2個目の習慣は、自制心を持っていることです。
自制心、何それ?
インフルエンサーの投稿に振り回されないことですよ!
自制心はお金の管理の核となります。
衝動的にお金を使う習慣と経済的に自由を達成することは両立しないことをお金に好かれる人は知っています。
短期的に見ると衝動買いで満たされるかもしれませんが、長期的に見ると衝動買いで失ったお金による機会損失を嫌う傾向にあります。
これは投資戦略にも当てはまります。
- 自分なりのゴールを決める
- ゴールを達成するための鉄の掟を決める
- 鉄の掟を守り続ける
ちなみに私はこんなルールで生活しています。
このルールのおかげで4年で資産は1,700万円を超えました。
こうして資産を増やしました
- 貯蓄率は50%以上をキープ
- 余剰資金は米国高配当ETFなどに投資
かなり極端なルールですが、お金の心配をするストレスから解放されたのは大きな成果です。
3.自分の過ちを認め、そこから学ぶ
お金に好かれる人の3個目の習慣は、自分の過ちを認め、そこから学ぶことです。
お金に好かれる人は、失敗を受け入れて「何が原因だったのか?」を考えることで次はもっとうまくやれるようになることを知っています。
一方、お金に嫌われる人は自分の過ちを認めません。それどころか、人、会社、国などのせいにします。
- 裕福な家庭に生まれなかったから…
- もっと良い会社に就職していれば…
- 国の制度が悪いから…
もうやめて!私のライフはゼロよ!
またそうやって逃げる!
選択を誤ったことを受け入れニャよ!
裕福な家庭に生まれなくても、悪い会社に就職しても、国の制度が悪かろうと、行動を起こし、目指す場所を決めてその方向に進み成功した人はいくらでもいます。
その過程で失敗を重ねますが、経験を得たと考えるのがお金に好かれる人です。
失敗のコストは行動しないコストに比べたら、大きくありません。
4.忍耐強い
お金に好かれる人の4個目の習慣は、忍耐強いことです。
私だって我慢して卵を買う時は10円安いスーパーに行ってる!
それ、効果あるのか不思議ニャ…
お金に好かれる人は効果のある我慢をします。
欲しい物がある時はこうする
- 専用の口座にお金を貯める
- 事業をして稼ぎ出す
- 投資をしてお金を増やす
どの方法を選んでも、我慢しなくてはいけません。
すぐにお金は貯まりませんし、事業もうまくいくまでに手間がかかりますし、投資も時間がかかります。
それでも成長できるのなら短期的な苦痛を受け入れるのがお金に好かれる人の特徴です。
耐えても成長の見込みがないものは例外ですよ!
5.謙虚に指導を受け入れる
お金に好かれる人の5個目の習慣は、謙虚に指導を受け入れることです。
お金に好かれる人は、自分の知識や経験には限界があることを知っています。
その上で、今以上の結果を出すため、他の人に助けを求めることに罪悪感を覚えません。
- 本を読む
- 専門家のアドバイスを聞く
助けを求めたら断られるんじゃないかって不安になるの…
タイミングと頼み方の問題じゃニャイの?
忘れてはいけないのは、素直にアドバイスを実践することです。
うまくいかない人に限ってどういうわけか、「こうしたほうがもっとうまくいく」と思い込んで自己流に走ります。
まずは素直にやってみる。工夫はその後です!
6.拒絶と失敗を乗り越えられる
お金に好かれる人の6個目の習慣は、拒絶と失敗を乗り越えられることです。
お金に好かれる人は、一足飛びに成功できないと知っています。
成功するためには、数多くの拒絶と失敗を繰り返す必要があるとも言えます。
よーし、ガンガン行動して失敗していくわよ!
嫌な予感しかしニャい…
成功するためには拒絶と失敗は欠かせませんが、セットで”あるスキル”も必要です。
そのスキルとは、リスクコントロールです。
「自分がどの程度のリスクなら受け止めきれるのか?」を考えずに行動するのは無謀です。自分のリスク許容度を超えた行動を選ぶと、二度と立ち上がれないかもしれません。
リスクとリターンの関係について解説した記事を用意しておきました。私がコロナ禍というサプライズでどんなリスクをとって短期で資産を2倍以上増やしたのかについてまとめています。
7.コントロールできるのは自分だけと知っている
お金に好かれる人の7個目の習慣は、コントロールできるのは自分だけと知っていることです。
お金に好かれる人は、他の人が何をしているか、どう思っているかに気に取られず、自分にできることを淡々とこなす傾向にあります。
私、他人の目が気になってしかたないんだけど…
何の意味があるんですか?
例えば、自分が快適に感じる家を選んで、他の人がどんなに大きな家に住んでいても気にしません。これは、他の人の意見よりも自分の価値観を大切にしているからです。
一事が万事、この調子です。
あなたの時間は限られている。他の人の人生を生きてはいけない。
こう語ったのは、Apple創業者のひとりスティーブ・ジョブズ。
他者と自分の境界線を明確にすることは、自分軸で生きるための第一歩です。
8.お金に支配されない
お金に好かれる人の8個目の習慣は、お金に支配されないことです。
お金は自由に生きるための土台です。しかし、もっと大切なものが人生にはあります。
いやいや、お金が全てでしょ!
そんな人生虚しいだけですよ…
人生で本当に大切なもの
- 家族や友だち
- 健康
たくさんお金を持っていることも良いことですが、お金に支配されると惨めな人生を送ることになるのをお金に好かれる人は知っています。
大切なのは、お金を賢く使って、家族や友だちと楽しい時間を過ごし、思い出を作ることです。そして、健康に気を配り、長く思い出を楽しむことです。
あくまで私個人の考えですが、札束はあの世に持っていけません。できることなら、少しでも多くの思い出を胸に抱えて旅立ちたいと思っています。
9.自分の優先順位を知っている
お金に好かれる人の9個目の習慣は、自分の優先順位を知っていることです。
これは、人生にはいつか終わりが来ることを意識しているからです。もしかしたら今日かもしれませんし、明日かもしれません。確実なのは、いつか必ず終りを迎えることです。
だからこそ、時間やお金を後悔しないように、次のことに使う傾向にあります。
- 家族や友だちとの思い出作り
- 健康に配慮した生活習慣
また!?
人生で本当に大切なものなんてそう多くないんですよ!
次から次へと、新しい娯楽が生まれては消えていきますが、お金に好かれる人は「誰と楽しむか?」が大切なことをよく知っています。ひとりでは心の底から楽しめません。
10.他人に親切にする
お金に好かれる人の10個目の習慣は、他人に親切にすることです。
打算的かもしれませんが、他人に親切にすれば、巡り巡って自分にも良いことが返ってくることは珍しくありません。
例えば、友達が困っていたら助けてあげると、自分が困ったときに友だちも助けてくれるかもしれません。
何より、自分の能力には限界があります。自分の能力以上の結果を出すなら、人と協力しなくては不可能です。
普段から親切にしていれば、いざ協力を求めた時に相手は快く応じてくれる確率は高いと言えます。
でも、私にできることなんてないと思う…
ちょっとしたことで十分ですよ!
11.人間関係を最大限に活かす
お金に好かれる人の11個目の習慣は、人間関係を最大限に活かすことです。
お金に好かれる人は、人とのつながりが成功への鍵だと知っています。これは、他人を利用しようということではありません。
- 自分が得意なことで貢献する
- 苦手なことは得意な人に助けてもらう
残念ですが、私たちには得意なこともあれば苦手なこともあります。ひとりで全てを完璧にこなそうとしても、無力感に押しつぶされるだけです。
しかし、幸いなことに自分が苦手なことを得意とする人は必ずいます。
例えば、次の3人をイメージしてみてください。どうすれば彼らは成功しやすくなるでしょうか?
- Aさん:デザインは得意だけど文章は書けない…
- Bさん:文章は得意だけどデザインセンスは壊滅的…
- Cさん:プロジェクトの管理は得意だけどデザインも文章もダメ…
協力すればいいじゃん!
現実では、全部ひとりでやろうとして行き詰まってる人が多いんですよ…
人に頼ることは恥ずかしいことではありません。
「こんなこともできないのか?」と思われるのが怖いかもしれませんが、そんなことを気にする人はほとんどいません。
お互いの得意なことを活かして化学反応を起こすことを考えましょう。
12.収入の範囲内で生活する
お金に好かれる人の12個目の習慣は、収入の範囲内で生活することです。
私だって収入の範囲内で生活してますけど!?
お金がやって来ないんだけど!!
収入の範囲内の生活にはいくつか種類があるんですよ…
お金に好かれる人は、収入の範囲内の生活にはランクがあることを知っています。それだけでなく、自分を少しでも上のランクに押し上げようと定期的な家計の管理を欠かしません。
何もしない人と差がつくのは当たり前です。
そのランクとは、以下のとおりです。
知られざる収入の範囲内の生活ランク
- 毎月ギリギリ、ボーナスは使い切る
- 毎月ギリギリ、ボーナスの一部を貯金
- 毎月貯金していて、ボーナスの一部を貯蓄
- 毎月貯金していて、ボーナスは全額貯蓄
イキってすいません!
今から見直せば、まだ上位ランカーに食い込めますよ!
収入の範囲内の生活のランクを上げるには、支出を見直すのが最短ルートです。これは収入を増やしたり、投資で利益を得るよりも難易度がかなり低いからです。しかも一度も見直せば、ずっと効果が続きます。
実際に私も家計を見直すと、驚くペースで資産が増えていきました。その結果、4年ほどで貯金0円の状態から資産は1,700万円を突破。
実体験ベースの今すぐ使える支出見直しプランをまとめた記事を用意したので参考にしてみてください。
13.賢く買い物する
お金に好かれる人の13個目の習慣は、賢く買い物することです。
お金に好かれる人は、賢く買える機会を逃しません。
- セールの時にまとめて買う
- クーポン券を使って割引価格で買う
- 需要が少ない時に破格の値段で買う
私の場合は、Amazonのブラックフライデーセールやプライム感謝祭で食品やサプリを割引価格で半年分ほどまとめて買います。
お金の節約にもなりますし、購入頻度を減らせるので時間の節約にもなり、一石二鳥です。
ただし、賢く買い物すると言っても、極端な節約はしないように気をつけています。
極端な節約
- スーパーをハシゴする
- 手当たり次第にポイ活する
- 節約グッズにお金をかける
心にグサグサ刺さるんだけど…
努力の方法を少し変えたほうがいいじゃニャイ?
賢い買い物と悪い買い物の差は紙一重です。
費用対効果が悪くやればやるほど貧乏になる悪い節約についてまとめた記事も用意したので、チェックしてみてください。
14.意味のない浪費をしない
お金に好かれる人の14個目の習慣は、意味のない浪費をしないことです。
浪費に意味なんてあるの?
もちろん!
意味のない浪費をすると、お金が減るだけでなく、虚しさにも襲われます。
例えば、実際に私がやってしまった意味のない浪費はこちらです。
こんなことにお金を使うんじゃなかった…
- 高級腕時計を買う
- 恩を着せるためにプレゼントする
- 安いからという理由だけで買う
個人的に最悪だったのは、欲しくもない高級腕時計を買ってしまったことです。当時は、「自分もこの時計をつけたらお金持ちの仲間入りだ!」と思ったものですが、完全に勘違いでした。
むしろ、ブランド品を持たなければ自信が持てない惨めな自分に気づき自己嫌悪に陥ったことを覚えています。
この時の経験をまとめた記事もあるので、意味のない浪費で後悔したくない人は読んでみてください。
☘ こちらもおすすめ ☘
お金に好かれる人の習慣を身につける方法【無料あり】
資本主義社会で生きている私たちにとって、お金は土台のようなものです。
お金が十分になければ、人生を楽しむことはできません。それどころか、人生がただの苦行で終わりかねません。
そこで、ここではお金に好かれる人の習慣を身につけるのに役立つコンテンツを紹介します。
- ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
- ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
- ジョー・ブラックをよろしく
順番に紹介します。
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
あなたは、新しい自分に生まれ変わるために習慣を身につけるために大事なことは何だと思いますか?
意志の力かしら?
計画じゃニャイ?
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣には、このように書かれています。
小さな習慣が大きな変化をもたらす。
成功した人は、ある日突然秘めていた能力が覚醒したかのように扱われます。しかし、実際は日々の小さな習慣の積み重ねの結果です。
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣では毎日1%よくなることで、1年後には驚きの効果を得られることがグラフでわかりやすく解説されています。
無料で見れるサンプル部分でこのグラフを確認できるのでぜひチェックしてみてください。
ちなみに、AmazonのAudible無料体験聴き放題の対象です。無料期間中に聞いて解約すればお金は1円もかかりません。ノーリスクなのでぜひお試しください。
ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
こんな経験ありませんか?
- 常に何かに急かされ、追い詰められているように感じる…
- 常に行き当たりばったりで、状況に振り回されている…
- 他人との比較をやめて、自分なりの成功を自分のペースで追い求めたい…
もしあなたが、自分の人生に意味を見出したいと思っていて、上のうち1つでも思い当たる節があるなら、この本の内容はとても重要です。
一体、なぜ、
- 私たちはこんなにも忙しいのか?
- 誰かが決めて目標に従うばかりで、自分にとっての正しい目標を設定できなくなったのか?
- 新しいことに挑戦したくても、その時間を捻出できないのか?
この根本原因と解決策についてしっかりと理解したいなら、ぜひ読んでみてください。
ちなみに、この本もAmazonのAudible無料体験聴き放題の対象です。無料期間中に聞いて解約すればお金は1円もかかりません。ノーリスクでお試しください。
ジョー・ブラックをよろしく
昔、ある会社で仕事漬けの日々を送っていました。
朝早くからミーティング。お昼は取引先とランチミーティング。夜は会食。ずっと仕事です。全てのスケジュールをこなせることは自信につながりました。しかし、同時に強烈な孤独感に襲われました。
「本当にこんなに働きたかったのか?」と自分の生き方に疑問符がついたことを覚えています。
そんな時に見たのが、ジョー・ブラックをよろしく。
超簡単に言うと、
- 死神に「お前はもうすぐ死ぬ」と言われる
- お金を巡って醜い争いが繰り広げられる
- 死神が愛を知る
こんな映画です。
これだけだとわけがわからないと思いますが、この映画を通じて「お金を稼ぐことだけに人生を捧げるのは虚しいだけだ」と学びました。
自分の価値観を見つめ直したい人はぜひ、この映画を見てください。
ジョー・ブラックをよろしくを無料視聴できる動画配信サービス(VOD)
配信サービス | 配信状況 | 視聴・お試し期間 |
Amazon Prime Video |
見放題配信 |
今すぐ動画視聴 30日間無料 |
U-NEXT |
見放題配信 |
今すぐ動画視聴 31日間無料 |
※本ページの情報は2023年11月時点のものです。最新の配信状況は、公式サイトでご確認ください。
まとめ お金に好かれる人の習慣を真似して着実に資産を増やそう!
私の独断と偏見でお金に好かれる人の習慣を14個紹介しました。
- 継続して学ぶ
- 自制心を持っている
- 自分の過ちを認め、そこから学ぶ
- 忍耐強い
- 謙虚に指導を受け入れる
- 拒絶と失敗を乗り越えられる
- コントロールできるのは自分だけと知っている
- お金に支配されない
- 自分の優先順位を知っている
- 他人に親切にする
- 人間関係を最大限に活かす
- 収入の範囲内で生活する
- 賢く買い物する
- 意味のない浪費をしない
どれも特別な才能はいりません。運も待つ必要もありません。
必要なのは、ただ実践することだけです。
小さな習慣を身につけることで、大きな成果を出せることは珍しくありません。
まずは自分にできそうだと思うことから小さく始めてください。その小さな一歩がお金で困らに人生への第一歩となるでしょう。