おかねの知識ハイキング
マネーリテラシーを身につけるには、自分の資産状況やレベルに合った知識を得て実践することが大事です。まずは自分が初級、中級、上級のどこにいるのか確認し、おすすめ記事を読んで次のレベルへのステップアップを目指しましょう!
山の高さ(目標):貯金100万円
無駄な支出が多く、貯金が出来ていない状態で本格的な資産運用を始めるのはNG。いくら低リスクな投資でも100%損をしないという保証はありません。ですので、投資は余剰資金で行うことが鉄則です。まずはマネーリテラシーの基本を身につけ、貯金100万円を目指しましょう。
貯めよう
貯金100万円を達成するための第一歩は、自分のお金の使い方を把握し必要に応じて無駄な支出を省くこと。その際まず着目すべきは月々の固定費。保険料やスマホ代、光熱費など、案外節約できるものが多いんです。投資を始めるには、万が一損をしてしまった時のことを考えてまずは「生活防衛資金」を準備することが必須。無駄な出費を減らして貯金する習慣を身につけ、中級へのステップアップのために生活防衛資金を確保しましょう!
守ろう
お金欲しさのあまり資産形成初心者さんがついつい陥ってしまう罠。それは詐欺案件などに引っかかってしまい資産を失うこと。ひっかかってからでは手遅れです。どんな事例があるのかを知り日頃からアンテナを張っておけば罠に気付きやすくなります。お金に関する防衛能力を高めておくことも資産形成で成功する上では必要不可欠です。
使おう
お金の守り方と貯め方を学んだら、次は「お金の上手な使い方」を習得しましょう。貯蓄ばかりに囚われ使うことに過度な罪悪感を覚えてしまう人がいますが、それでは意味がありません。お金は人生を豊かにしてくれるもの。適切な使い方ができればむしろ舞い込んでくるお金が増えたり、生活の質が上がり人生の満足度が上がったりします。
おめでとうございます!貯金100万円を突破し資産運用に乗り出せたら、初級の山は制覇です。中級へのステップアップへの準備が完了しました!早速次に進みましょう。
βライフ公式 SNS
タグ
ご利用ガイド
記事検索