おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

還元率が低すぎる宝くじは買えば買うほど損するって本当?

こいん

今年も買うわよ、宝くじ!人生変えてみせる!

たいし先生

本当にお金が欲しいなら、宝くじなんて買っても意味ないですよ…。

宝くじ売り場前の長蛇の列が、ニュースで報じられるのを見たことが一度はあるのではないでしょうか?

当たった時のことを想像している人たちを見ると心配になります…。

なぜなら宝くじの還元率は恐ろしく低いからです。ぼったくりと言っても過言ではありません。

還元率とは

払ったお金から払い戻されるお金の割合。
還元率が低いほど購入者は損をして、胴元が儲かる。

買うほど損をするものを買っても、お金持ちにはなれません。

そこで今回は還元率の低い案件に一切手を出さず、株式投資でプラス20%超えの堅実な運用を続けている私が宝くじについて解説します。

この記事で手に入る知識

  • 宝くじの還元率の低さとその理由
  • 宝くじで集めたお金の使い道
  • 宝くじの当選確率の低さ
  • 宝くじに当選した人の末路

宝くじに限った話ではありませんが、自分が何をしているのかを理解せずにしている行動はうまくいきません。

仮に当選したとしても、自分の器におさまりきらない量のお金は身を滅ぼすトリガーになります。

「宝くじで人生を変えたい」「お金に困らない生活を手に入れたい」と考えている人は、ぜひ最後までお読みください!

残念な宝くじの還元率【買うほど損する】

宝くじの還元率は46%です。この還元率はほかの公営ギャンブルと比べると極端に低いです。

宝くじの還元率の低さは公営ギャンブルと比べると一目瞭然です。

ギャンブル還元率
パチンコ・パチスロ85%
競輪75%
競馬74%
宝くじ46%
こいん

数字の話はやめて!私は夢を買ってるの!

たいし先生

1万円で4,600円買うことのどこに夢があるんですか?

ぽち

割に合わニャイ…。

知っておくべき宝くじの還元率が低い理由

宝くじの裏側を知った編者

宝くじの低すぎる還元率を知ると、「まるで詐欺じゃないか!」と取り乱す人がいますが、無理もありません。

しかし、宝くじの発売根拠となる当選金付証票法には、次のように記載されています。

第1条 この法律は経済の現状に即応して、当分の間当選金付証票の発売により、浮動購買力を吸収し、もつて地方財政資金の調達に資することを目的とする

第5条  当選金付証票の当せん金品の金額又は価格の総額は、その発売総額の五割に相当する額をこえてはならない。

こいん

法律の話はやめて〜!つまり、どういうことなの?

たいし先生

「宝くじで集めたお金の50%以上は地方財政に使うよ!」って意味ですよ。

ぽち

地方を潤すための宝くじニャのか…。

知っておきたい宝くじの収益金の使い道

払ったお金の使われ方を知ると賢くなれます!

ここでは宝くじで集めたお金の使い道を簡単に説明します。

令和3年度の宝くじの収益の内訳は以下のグラフの通りです。

画像引用元:宝くじ公式サイト

当選金の割合は約46%です。

では、残りの約54%ものお金は何に使われているのか?

  • 発売元の都道府県及び指定都市の公共事業など
  • 印刷経費
  • 社会貢献広報費

順番に解説します。

発売元の都道府県及び指定都市の公共事業など

宝くじの販売で集めたお金の37.5%、3,048億円は発売元の都道府県や20ある指定都市に納められます。

使い道は以下のとおり。

  • 少子高齢化対策
  • 防災対策
  • 公園整備
  • 教育及び社会福祉施設の建設や改修
こいん

税金みたいね…。

たいし先生

繰り返しですが、宝くじの目的は地方財政資金の調達ですからね!

印刷経費

宝くじの販売で集めたお金の14.9%、1,210億円は印刷経費に消えていきます。

印刷経費の内訳

  • 宝くじのデザインの選定
  • 印刷費用
  • 売り場までの運送費用
  • 売りさばき手数料
こいん

夢を売るために1,210億円もの経費がかかるのね…。ところで、売りさばき手数料って何?

たいし先生

売りさばき業者、つまり宝くじ売り場に支払われる手数料のことですよ。

ぽち

資産形成の天敵、手数料が宝くじでも登場するニャンて…。

社会貢献広報費

最後に、宝くじの販売で集めた1.4%、117億円は社会貢献広報費として使われます。

「宝くじは社会に貢献している」というイメージを消費者に与えるために117億円もの大金が注ぎ込まれているとも言えます。

宝くじをPRする活動

  • 音楽会などの文化公演
  • スポーツイベント
こいん

私を幸せにすることを優先してよ!

たいし先生

くどいようですが、宝くじの目的は地方財政資金の調達ですよ…。

低いにもほどがある宝くじの当選確率

知ると買う気が失せる宝くじの当選確率

突然ですが、宝くじの当選確率を知っていますか?

宝くじ公式サイトに掲載されているデータを使って、2022年7月5日から発売されたサマージャンボ宝くじの当選確率を計算してみます。

低すぎる宝くじに当たる確率

  • 発売枚数:1,000万枚 × 24ユニット = 2億4千万枚(①)
  • 1等の当選本数:24本(②)
  • 当選確率 = ① ÷ ② = 0.0000001%
こいん

0がいくつあるのよ…。

たいし先生

確率的には1千万分の1で億万長者になれます。良かったですね!

ちなみに、1千万分の1という確率でこのようなイベントが発生すると言われています。

  • 交通事故に遭って300回死亡する…
  • 東京ドーム2つ分のグラウンドに敷き詰めたチケットから1枚選ぶ…
  • 北海道の上空から落とした1円玉が自分の頭に当たる…
こいん

運ゲーじゃない!

ぽち

文句を言うニャら、買わなきゃいいニャン…。

宝くじの裏側の数字を知って、事実を飲み込み娯楽として楽しむならロマンがあり良いでしょう。

しかし、「宝くじで一発当てて人生を変えたい」と考えていると、本当に宝くじに当たった時に悲劇が起こることも…。

宝くじの高額当選者が不幸になる3つの原因

宝くじに当選して大金持ちになれば幸福な人生が約束されたようなものと考えがちですが、そんなことはありません。宝くじに当選する前より不幸になる人すらいます。

その理由は大きく分けて次の3つです。

  • 生活水準を上げる
  • 仕事を辞める
  • 人に言いふらす

実は、この3つは副業や投資で成果が出始めた人が陥る落とし穴でもあります。「資産が増えたのに不幸になった!」なんてことにならないように押さえておきたいポイントです。

順番に解説します。

生活水準を上げる

宝くじの高額当選者が不幸になるひとつ目の原因は、「生活水準を上げること」です。

宝くじに当たった後、自己破産した人の話を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

これは自分のマネーリテラシーで扱いきれない生活水準に上げてしまったためです。車で言えば、免許を取ったばかりなのに、フェラーリのようなスーパーカーを運転するようなものです。

  • 高級車を何台も買う
  • 豪邸を建てる
  • タワマンを買う
  • ブランド品を買い漁る
  • 海外旅行に行きまくる

残念ですが、今持っているお金を上手に使えないのに、大金を手に入れてもお金に振り回されるだけです。

こいん

すぐに元の生活水準に戻せばいいじゃん!

たいし先生

一度上げてしまった生活水準を下げるのは大変なんですよ。

ぽち

一度高級な猫缶を食べたら、普通の猫缶を食べる日には戻りたくニャイ!

仕事を辞める

宝くじの高額当選者が不幸になる2つ目の原因は、「仕事を辞めること」です。

なぜなら仕事を辞めてしまうと社会や人とのつながりが減ってしまうからです。幸福は自然と発生するわけではなく、ふとした瞬間に社会や人が運んできます。

想像してみてください。

「宝くじに当選したから、もうお金のために働く必要はない!仕事なんて辞めてやる!」と会社に辞表を叩きつけたAさんがいるとします。目覚まし時計に叩き起こされて眠たい目をこすって乗りたくもない満員電車に乗る必要はもうありません。何をするのも自由。文句も誰にも言われない。

こいん

最高!終わらない夏休み!

ぽち

でも、もし独りだったら味気ニャイ…。

たいし先生

私も1ヶ月間働かずに自由を満喫しようとしましたが、3日ほどで飽きました。

お金があれば嫌な仕事を我慢してまでやる必要はありません。ただし、嫌な仕事をやめても不幸から遠ざかるだけで、幸福が保証されるわけではないことは覚えておきましょう。

人に言いふらす

宝くじの高額当選者が不幸になる3つ目の原因は、「人に言いふらすこと」です。

たとえ口外しなくても、金遣いが荒くなるとバレます。

その結果、悪い人たちがどこからともなくやってきて、あなたからお金をむしり取とろうとします。

  • 詐欺師が群がってくる
  • 疎遠だった親戚が急に連絡してくる
  • 友人から金を貸してくれと頼まれる
こいん

お金って怖い…。

たいし先生

お金が人の本性を引き出すとも言えますね。お金があろうとなかろうと善人は善人ですよ。

ぽち

使う人によって毒にも薬にもニャるなんて…。

高額当選したことを恋人に話したことがきっかけで殺人事件に発展したケースもあります。急に大金を手に入れることで大切な人との関係まで壊しかねません。

このような不幸に遭わないように、1千万以上の高額当選者を対象に「【その日】から読む本-突然の幸福に戸惑わないために-」という小冊子が配布されているほどです。

ちなみに、この小冊子は国立国会図書館に収蔵されています。興味のある方はチェックしてみてください。

宝くじに賭けるより自分の成長に期待しよう

Success concept

お金の不安を小さくする方法は、宝くじを買うことでも、事業や投機で一発当てようとすることでもありません。

マネーリテラシーを高めて、この3つのプロセスを改善し続けるだけです。

  1. 支出を見直す
  2. 収入を増やす
  3. 余ったお金を投資に回す
こいん

シンプルすぎる!裏技とかないわけ?

たいし先生

シンプル ≠ 簡単 ですよ。シンプルなことを当たり前にこなすことは意外と難しいものです。

ぽち

早寝早起きや腹八分目が良いってわかってても、夜更かししたり食べ過ぎちゃうニャン…。

特にこれから資産運用を始めようという人にイチオシなのが支出を見直すことです。一度見直してしまえば、効果がずっと続くためです。しかも特別なスキルも必要ありません。

月に3〜5万円浮かせるための方法を詳しく解説した記事を紹介しておきます。「副業するほどの時間はない」「転職は怖い」という人はチェックしてみてください。

運に頼らず自分の手でお金持ちになるためのマンガとアニメ【無料あり】

お金で苦労しないためには、自分の頭で考えて主体的に動くことが必須です。

逆に、もしこのように周囲の意見に流されがちだと、あなたの銀行口座のお金はどんどん減っていくでしょう。

  • インフルエンサーがおすすめしているから
  • テレビで話題だから
  • 広告で宣伝してるから

答えを早く求めるあまり、自分の頭で考えることをサボってしまうと食い物にされ、時間もお金もムダにします。

しかし、自分の頭で考え抜いて手に入れた答えはずっとあなたを助けてくれます。

ここで紹介するマンガとアニメがあなたの人生にとって大きな力になると確信しています。

  • ドラゴン桜
  • 難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください!
  • アオアシ

順番に紹介します。

ドラゴン桜

この漫画は落ちこぼれ高校「龍山高校」に通う女子高生が橋の上で数学の答案用紙を破り捨てるシーンから始まります。その点数は5点。ちなみに龍山高校は倒産寸前。生徒も学校も崖っぷち。

そんな龍山高校の運営問題を担当するべく弁護士の桜木建二がやってきます。何も打つ手がないかと思われた龍山高校ですが、桜木は秘策を打ち出しました。

「龍山高校を超進学校にして5年後に東大合格者を100人出す」と宣言!

そして最初の東大合格者候補として彼が連れてきたのは数学5点の女子生徒、水野直美。彼女は本当に1年後に東大に合格してしまいます。

桜木は彼女にどんな魔法をかけたのか?

こいん

面白そうなマンガだけど、東大受験とお金に何の関係があるのよ?

たいし先生

目標を達成するためには気持ちだけでなく超戦略的な行動が大事だということを教えてくれるマンガなんですよ!

「貯金を増やしたい」「老後のお金の心配をしたくない」という人と「東大に合格して人生を変えたい」と考える水野の姿はどこか重なります。彼女が問題にぶつかっては乗り越えていく姿から資産形成をうまく進めるエッセンスが手に入るでしょう。

なお、ドラゴン桜は阿部寛さん主演でドラマ化もされています。動画でサクッと人生を良い方向に変えるエッセンスを手に入れたい人はチェックしてみてください。

ドラゴン桜を無料視聴できる動画配信サービス(VOD)

配信サービス 配信状況 視聴・お試し期間

U-NEXT

見放題配信
今すぐ動画視聴 31日間無料

hulu

見放題配信
今すぐ動画視聴14日間無料

※本ページの情報は2023年6月時点のものです。最新の配信状況は、公式サイトでご確認ください。

難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください!

こんな経験はありませんか?

  • 専門用語を見たり聞いたりすると眠くなった…
  • 資産運用について勉強してみたもののハードルが高いと感じた…
  • お金を増やすためには複雑なことをたくさんしないといけないと思った…

ひとつでも当てはまるなら、このマンガはあなたにピッタリです。

専門用語が少なくマンガと図解で難しい金融の話を中学生でも理解できるレベルにまで噛み砕いています。マンガと図解だからといって甘く見ないでください。

「中学生の時にこのマンガを読んでいれば30代になる頃にはFIRE(経済的自由&早期退職)も夢じゃなかったな」と思わせるほどのクオリティの高さです。

「マネー本を読んだけど難しすぎて理解できなかった」「活字は苦手」という人は、このマンガを入り口にすると着実に資産が増えるお金持ちルートを歩む人に近づけるはずです。

アオアシ

愛媛に暮らす中学生・青井葦人(アシト)は弱小サッカー部のストライカー。中学最後の大会でベスト4まで進むも、相手チームのキーパーの挑発に乗ってしまいアシトはレッドカードで一発退場。

落ち込んでいたアシトは家にも帰らず浜辺でボールを蹴っていました。

そこに現れたのが東京のあるクラブの監督、福田達也。彼はアシトの才能を見抜き、「俺のチームに来ないか?」と誘います。道が開けたように感じたアシトでしたが、実力主義の世界で自分の未熟さを痛感。

コーチや仲間の助けを借りて、彼は自分の能力の使い方を覚えてチームの柱に成長していきます。

こいん

だ〜か〜ら〜、サッカーとお金に何の関係があるのよ!

ぽち

こいんちゃんがうまく行かないのって、その視野の狭さじゃニャイの?

アシトは気合と根性だけで成長したわけではありません。

  • 現状を受け入れて自分の得意不得意を見極めた
  • 自分を導く存在の話を素直に聴いて実践した
  • 自分の成長に応じて目標を見直し続けた

資産運用で成功する人は、自分の強みを知り、先人の知恵から学び、状況に応じて柔軟に変化して資産を作ります。きっとアシトの成長の裏側を知ることは、あなたの人生にも良い影響を及ぼすでしょう。

「変わりたいけど一歩を踏み出す勇気が出ない」「どうすれば自分を導く存在に出会えるのかわからない」「自分に強みなんてない」と悩んでいる人にはピッタリの作品です。

アオアシを無料視聴できる動画配信サービス(VOD)

配信サービス 配信状況 視聴・お試し期間

Amazon Prime Video

見放題配信
今すぐ動画視聴 30日間無料

U-NEXT

見放題配信
今すぐ動画視聴 31日間無料

hulu

見放題配信
今すぐ動画視聴14日間無料

※本ページの情報は2023年7月時点のものです。最新の配信状況は、公式サイトでご確認ください。

もちろん原作のマンガ版も面白いのでおすすめです。アニメを見てハマった人は原作もぜひチェックしてみてください。

まとめ 還元率の低すぎる宝くじではなく自分の成長に期待しよう!

お金で困らない人は宝くじを買おうとは思いません。

宝くじを買う必要がないからではなく、宝くじは割に合わないと知っているからです。宝くじの還元率は46%と低く、1万円で4,600円を買うようなものです。

しかも、もし宝くじに当選してもマネーリテラシーを高めて自分の「お金の器」を大きくしておかないと、お金に振り回されます。宝くじに当選してしまったせいで、幸福になるどころか、当選前よりも不幸になる人すらいます。

あなたの人生を良いものにしてくれるのは、あなたの知識と経験を通じて身につけた知恵です。

小さな努力を積み上げて、大きな変化を手に入れましょう!

執筆者プロフィール

サトシーサー
2019年の消費税増税と同時に投資を始め、米国株式をガチホする会社員ライター。 2022年から住居費、保険料、水道光熱費の固定費削減に成功する。 本業の時間以外はライティングに全集中。今年の目標はSEO検定1級取得。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド