おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

【要注意】時間とお金を確実に失う!やってはいけない3つの自己投資とは?

こいん

自己投資って私の場合、何をすればいいのかな…

ぽち

失敗してお金を損したくないニャー。

「自分の成長に時間とお金はかけたい、でも何をすればいいかわからない」と悩んでいませんか?

実は逆に、「やってはいけない自己投資」を避けるのが近道です。かなりの時間を短縮できますし、余計なお金を使うこともありません。

そこで今回は、様々な自己投資に挑戦した私が思う、「これはやっちゃいけないな」という自己投資を紹介します。

ちなみに私は「やってはいけない自己投資」を避けるようになった結果、こうなりました。

  • FP資格をとって収入アップ
  • 無理せず着実に資産が増加
  • 健康になり仕事もプライベートも充実

「やってはいけない自己投資」を続けていたら、収入は上がらず現状に不満を持ち、自由が少ない孤独な人生を送っていたと思います。

ぜひ最後まで記事を読み、自己投資で殻を破るヒントを手に入れてください。

やってはいけない3つの自己投資

自己投資では、以下の3つを絶対にやってはいけません。

確実に失敗する3つの自己投資

  • 目的を自分で決めずに始める自己投資
  • 他人に流されて始める自己投資
  • 身の丈に合わない自己投資

理由を1つずつ紹介します。

目的を自分で決めずに始める自己投資

自己投資は自分で目的を決めずに始めてはいけません。

自己投資とは「将来こうなりたい!」と思い描いた自分になるために時間とお金を使うものだからです。具体的な未来像がない状態で自己投資を始めても時間とお金を無駄にするだけです。

間違いやすい自己投資の代表例が資格取得。

資格を取れば収入が増える、出世できるなどと勘違いしている人が多いです。

資格はスタートラインに立つための道具に過ぎません。本当に大事なのは資格を取った後です。

間違った自己投資正しい自己投資
資格があれば役に立ちそうだからFP資格の勉強をする(目的があやふや)マネーリテラシーを身につけて、自分の資産を最速で増やしたいのでFP資格の勉強をする(目的が明確)

資格取得を頑張るのは良いことですが「資格を取ってどうしたいか」まで考えておかないと使った時間とお金に見合うリターンは得られないでしょう。

こいん

まずは「なりたい自分」をイメージしてみよ!

たいし先生

ゴールを考えるのも立派な自己投資ですよ!

他人に流されて始める自己投資

自己投資は他人に流されて始めてはいけません。

他人があなたに何かをすすめるとき、本気であなたのためにすすめているとは限らないからです。

こいん

私のためじゃなかったら誰のためにすすめているっていうの!?

これは実話です。

私は以前、あるライター講師から教材を10万円で購入した経験があります。

きっかけはYouTube。

他の講師とは異なる切り口で紹介するノウハウが斬新ですぐにメルマガも登録。ある日のメルマガで個別相談をすると知り即応募、Zoomで面談の上、すすめられた教材を購入しました。

結果は「10万円は高い買い物だったな」でした。役に立たなかったとまでは言いませんが、価格に見合う価値はなかったからです。

騙された感はありませんでしたが、2日間限定の販売と購入を迫られ、勢いで購入したのは完全にお金を騙し取られるパターンだと後になって反省しました。

しかもこの方、後にYouTubeで「ライティングスキルは無料で身につく」と言っていました。

ぽち

だったら商材売るニャよ!

たいし先生

完全に自分のために商材をすすめていますね。

他人から何かをすすめられたら「この人はなぜ私にこれをすすめるのだろう?」と一度は自問自答してください。たったこれだけでお金を奪われ、人間不信になるのを防げます。

なお、情報商材で騙される人にはある特徴があります。詳しく紹介している記事を用意しましたので、「自分は大丈夫かな?」と少しでも心配な人はあわせてご覧ください。

身の丈に合わない自己投資

身の丈に合わない自己投資はしてはいけません。

身の丈に合わない自己投資は生活に支障をきたすからです。

具体的にはお金・時間・身体などに無理のない範囲でやらないとダメです。

  • 収入に見合わない高額な自己投資で生活が破綻する
  • 睡眠時間を削って無理をし、体調を崩してしまう
  • 結果が出ないことに対してストレスが溜まり精神を病む
ぽち

自分磨きのはずが自分が壊れちゃったら元も子もないニャー。

対策はとても簡単。あなたにとって無理のないボーダーラインを決めて絶対に超えないようにするだけです。

ボーダーラインの例

  • 毎月、自己投資に使うお金は給料の10%までにする
  • 毎日、最低6時間は寝る
  • 週に1日は家族サービスに徹してリフレッシュする

人間は少しずつしか成長できない生き物です。

生まれたばかりの赤ちゃんが翌日大学生になったりしません。

自己投資も同じです。

時間、お金、体力を一気にドカンと使っても、成長スピードはあまり変わりません。

こいん

無理せずコツコツ続けるのが最強ね!

たいし先生

心の余裕も持てるので、自己投資が楽しくなりますよ!

高確率で自己投資の成果が出る2つのコツ

ぽち

やっちゃいけないことはわかったニャー。

こいん

で、結局のところどうすれば成果が出るのよ?

自己投資には高確率で成果が出るコツが2つあります。

  • できるだけ早く始める
  • 成功した人の自己投資を真似する

詳しく紹介します。

できるだけ早く始める

自己投資はできるだけ早く始めましょう。

持ち時間が多いほど成功しやすくリターンも大きくなりやすいからです。

たいし先生

資産を増やすための投資と同じですね。

こいん

でも、失敗が怖い…。

早く自己投資を始めれば、失敗すら経験値なります。経験値を積み上げれば確実に成長します。その先に、理想のなたが待っています。

とはいえ、自己投資するのが面倒くさいという人は、こちらの記事を読んでみてください。

自由に使える時間とお金を増やし、好きに生きる人生を送れる可能性が爆上がりするでしょう。

成功した人の自己投資から選ぶ

自己投資に限らず、成功への近道は成功した人の真似をすることです。

成功した人が多い事例ほど再現性が高く、取り入れたら自分も成功できる可能性が上がるからです。

自己投資の成功例を実体験を交えながら語っていただいた記事を用意しました。

「自己投資を始めた当時、この情報があればどれだけ人生が楽になっていたことか」と思うほどです。

こいん

思考停止でパクればいいのね!

たいし先生

「なりたい自分」をハッキリさせるのを忘れないでくださいね!

まとめ 自己投資に時間とお金を有効に使ってお金に困らない自由な生活を手に入れよう!

やってはいけない自己投資をおさらいします。

  • 目的を自分で決めずに始める自己投資
  • 他人に流されて始める自己投資
  • 身の丈に合わない自己投資

この3つをやらないだけで、あなたが成長できる可能性は飛躍的にアップします。

できるだけ早く成功者の真似をすれば、投じた時間とお金とは比べ物にならないくらい大きなリターンが得られるでしょう。

自己投資に「遅い」はありません。

50歳手前で始めた自己投資で私は自身の成長を実感できています。早くやるほど大きなリターンが見込めます。

思い立ったが吉日。

無理なく時間とお金を使って、今よりお金に困らない自由な生活を手に入れるために、まずは小さな一歩を踏み出しましょう。

執筆者プロフィール

ツツミ ジュンイチ
ギャンブルで約800万円の借金を経験した元多重債務者。 完済後、敵に回していた金利を味方につけるためにお金の勉強を始め、現在積立NISA・仮想通貨による資産運用に挑戦中。 夢は死ぬ前日まで妻と好きなものを楽しく食べること。2級FP技能士。日商簿記3級保有。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド