【共通QRコードが使える】メルペイとd払いの違いを徹底比較【キャンペーン毎に併用しよう】
メルペイとd払いならどっちを使うべき?とお悩みのあなたにとって便利でお得なサービスが分かるので、ぜひ参考にしてみてください!
【※d払い利用者必見※】
d払いでお得に支払うなら...
最大25%還元実施中のdカード一択!
マイナポイントと合わせれば50%還元も実現可能。
▼詳細はこちらでチェック!
※こちらのキャンペーンは終了しました。
※こちらのキャンペーンは終了しました。
[目次]
【招待コードでメルペイ500円分獲得!】
メルカリをダウンロードして、
「招待コード」を入力すれば...
メルペイに500ポイントゲット!
KMCTYX
こちらからメルカリをダウンロード!
メルペイとd払いのスペックの違い
メルペイの概要
還元率 |
|
---|---|
特長 |
|
支払い方法 |
|
「iD支払い」が使える代表的なお店 |
マクドナルド / すき家 / タリーズコーヒー / ガスト / かっぱ寿司 【居酒屋】 和民 / 魚民 / 笑笑 / 千年の宴 / はなの舞 【家電量販店】 エディオン / Joshin / ヨドバシカメラ / ビックカメラ |
「コード払い」が使える代表的なお店 |
松屋 / 松のや / 吉野家/マイカリー食堂 / かっぱ寿司 【ショッピング】 Right-on / WEGO / earth music&ecology 【家電量販店】 エディオン / ケーズデンキ / ジョーシン 【その他】 福岡地所グループ / 阪急阪神百貨店 / JR西日本グループ ▶︎メルペイが使えるお店の詳細はこちら |
セキュリティ体制 |
|
こんな人におすすめ! |
|
d払いの概要
還元率 |
|
---|---|
特長 |
|
支払い方法 |
|
使える代表的なお店 |
松屋 / 上島珈琲店 / TGIフライデーズ / ステーキ尾松 居酒屋 和民 / 三代目鳥メロ / ミライザカ / 坐・和民 家電量販店 エディオン / Joshin / ケーズデンキ / ビックカメラ |
セキュリティ体制 |
|
こんな人におすすめ! |
|
メルペイとd払いの違いをそれぞれ徹底比較
早速結論ですが、メルペイとd払いでそれぞれでおすすめなのは、以下に該当する人です。
こんな人はメルペイがおすすめ
- メルカリの売上金を使いたい
- iD決済を使ってApple Payから支払いしたい
- メルペイスマート払いを使って支払いを繰越したい
こんな人はd払いがおすすめ
- 前からdポイントを貯めていた
- dポイントを使って支払いしたい
- ドコモユーザーで電話料金と一緒に支払いたい
なお、メルペイとd払いの詳しい違いは以下の表の通り。
サービス名 | ||
---|---|---|
ポイント還元率 |
|
|
キャンペーン |
|
|
使えるお店 (コンビニ) |
|
|
対応カード・銀行口座 | クレジットカード
銀行口座
|
クレジットカード
銀行口座
|
利用上限金額 | 支払い用銀行口座を登録済みの場合
支払い用銀行口座が未登録の場合
|
電話料金合算払いの場合
ドコモ口座充当の場合
|
これらを以下より順番に紹介していきます。
メルペイとd払いの「ポイント還元率」の違い
d払いとメルペイのポイント還元率の違いを比較していきましょう。
結論を言うと、d払いは最大1%の還元がありますが、メルペイは還元率が定められていません。
d払いは最大1%のポイント還元率が得られる!
d払いは街のお店で決済に使うと200円につき1円相当(0.5%)、そしてネットショップで決済に使うと200円につき2円相当(1%)のdポイントが還元されます。
d払いで最大25%還元を狙うならdカードがおすすめ!
d払いで少しでも多くのdポイントを貯めたい…。
とお考えなら、d払いにdカードを登録するのがおすすめです!
dカードは利用額の1%がdポイントで還元されるので、d払いと組み合わせればポイントを二重取りができます。
しかも今なら、5,000ポイントを上限とする25%還元キャンペーンも実施中なので、dカードを使えば5,000円分が実質タダ。
もはやこのチャンスをものにせずして、いつものにするのかというレベルでしょう。
少しでもお得にdポイント貯めていきたい方はdカードを登録してみてください!
dカードの概要
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
現状メルペイはポイント還元率が定められていない
一方、メルペイでは通常の支払いで返ってくるような一定のポイント還元がありません。
d払いは最大1%の還元があると上述しましたが、メルペイではベーシックな還元が定められていないので注意しておきましょう。
しかし、メルペイはメルカリで得た売上金を使って支払えるメリットがあります。
なので、メルカリを頻繁に利用している方は、売上金を使ってお店で決済できるメリットを存分に活かしてみてください!
メルペイとd払いの「使えるお店」の違い
d払いとメルペイの「使えるお店」の違いをみていきましょう。(※2021年3月時点であり、一部の店舗のみを記載)
メルペイとd払いは共通QRコードが利用可能!
2020年9月より、メルペイとd払いは「読み取り方式のQRコード決済」において、共通のQRコードを導入しています。
つまり、QRコードを読み取って支払う方式を採用している店舗であれば、メルペイでもd払いでも支払えます。
実店舗で使えるお店の違い
お店のジャンル | ||
---|---|---|
コンビニ |
|
|
飲食店・居酒屋 |
|
|
家電量販店 |
|
|
ドラッグストア |
|
|
両者ともに大手チェーンや小規模店舗などで幅広く利用可能です。
なお、アプリから位置情報を使って周辺の使えるお店を検索することもできるので、是非近くのお店でd払いやメルペイが使えるか試してみてください!
オンライン決済が使えるお店の違い
次に実店舗ではなくオンライン上のネットショップで決済できるお店の違いを比較します。(※2021年3月現在)
使えるネットショップ | |
---|---|
|
|
|
なお、d払いはドコモユーザーの方であればAmazonでも支払いに使えるので、Amazonでdポイントを貯めたいって方はぜひ試してみてください!
メルペイとd払いの「支払い方法」の違い
次に、d払いとメルペイの支払い方法を比較していきましょう。
メルペイはApple Payを使った「iD決済」やメルカリアプリを使った「コード決済」ができ、d払いは専用のアプリからコード決済ができます。
メルペイの支払い手順
メルペイでの支払いは「コード決済」と「iD決済」の2種類があります。
メルペイの「コード決済」を使って支払う
メルカリアプリを開いて「メルペイ」をタップし、「コード決済」を選択します。
次に設定したパスワードを入力し(Touch IDなども設定可能です)、QRコードを表示させましょう。
支払い時は「メルペイで」と伝え、上記の支払い画面を店員さんに読み取ってもらい決済を完了させましょう。
メルペイの「iD決済」を使って支払う
メルペイ内で「iD決済」の設定完了後、店員さんに「iD(あいでぃー)で」と伝えましょう。
そして、ApplePayに追加したメルペイを表示させて支払い画面を決済端末にタッチすれば完了します。
d払いでの支払い手順
d払いを使う場合、まずはd払いで支払うことを店員さんに伝え、d払いアプリのホーム画面に表示されているQRコード/バーコードを提示しましょう。
これで読み取ってもらえれば、決済完了です!
メルペイとd払いの対応カードや銀行口座の違い
d払いとメルペイは共に銀行口座を使った残高チャージに対応していますが、メルペイだけはクレジットカードに対応していません。
クレジットカード | 銀行口座 | |
---|---|---|
|
|
|
クレジットカード
|
|
なので、メルペイを使う場合は銀行口座を登録しておき、逆にd払いを使う際は残高へのチャージ不要で決済できるクレジットカードを登録しておきましょう!
d払いとメルペイの送金機能の違い
d払いとメルペイは、両者ともに送金機能が備わっています。
メルペイで送金する方法
メルペイでは、「メルペイ残高」や「ポイント」を家族や友人に送金できます。
その具体的な方法ですが、メルペイアプリトップで「おくる・もらう」を選択肢、「友だちにおくる」をタップしましょう。
次の画面で送る金額やメッセージを設定し、あとは画面の案内にしたがって送り先を選んだり、送金リンクをシェアしたりすれば完了です!
d払いで送金する方法
d払いは銀行口座を介さず手数料無料で友達へ送金できますが、相手がドコモ回線を持っていれば、携帯電話の番号を使った送金も可能です。
具体的には、d払いのアプリから「ウォレット」を開き、送金をタップして送金方法を選びます。
送金先の電話番号を入力した後、実際の送金額を入力して「送金する」をタップしましょう。
これで送金が完了しますが、他にも相手のウォレットのQRコードを直接読み取って送金する方法があります。
メルペイとd払いの支払い上限の違い
d払いとメルペイにおける支払い上限の違いは以下の通りです。
アプリ名 | 利用上限金額 |
---|---|
電話料金合算払いの場合
ドコモ口座充当の場合
|
|
支払い用銀行口座を登録済みの場合
支払い用銀行口座が未登録の場合
メルペイスマート払い場合
|
d払いは「電話料金合算払い」だと上限がドコモの契約期間によって変化しますが、クレジットカード払いなら上限は「設定したカードの限度額」となります。
なお、メルペイの「スマート払い」における上限は利用者一人一人のメルカリでの商品のやり取りなどに基づいた「信用スコア」によって決められるので、人によって上限金額が異なる場合があります。
詳しくは以下の記事で紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
▶︎メルペイのスマート払いで利用上限が決まる仕組みについてはこちら!
メルカードでメルカリをもっとお得に使おう!
メルカードはフリマアプリのメルカリが発行するクレジットカードです。
メルカリが発行しているので、メルカリユーザーがお得に買い物できるようになっている点は見逃せません。
もしあなたが少しでもこんな風に思っているようなら、メルカードを持っていないと損するかもしれません。
- メルカリでさらにお得にお買い物をして家計を楽にしたい!
- もっと高い還元率のクレジットカードが欲しい!
ただでさえお得に買い物ができるメルカリですが、メルカードを使うとさらにお得感がアップします。
メルカードの3つのメリット
メルカリとメルカードのコンボで不用品売買にこんな革命がもたらされます。
- 最大還元率4.0%
- 毎月8日は還元率+8.0%
- 売上金でメルカード利用金額を支払える
まず、メルカードは基本還元率が1.0%ですが、メルカリ内の利用に限り還元率は最大4.0%にまで跳ね上がります。なお、還元率はメルカリの利用状況に応じて変動します。メルカリで賢く中古品を買うほど、さらにお得に買い物できるようになるでしょう。
次に、毎月8日の還元率+8%イベントも見逃せません。先ほど紹介したメルカリ内の利用と組み合わせると、なんと最大12%の高還元率です。既存のクレジットカードでここまで高還元してくれるものは見たことがありません。ひと月あたりの付与上限は300ポイントという制限があるものの、還元率1.0%のクレジットカードと比べると圧倒的にコスパ良くポイントを貯められます。
300ポイントを貯める場合
- 還元率1.0%のクレジットカードの場合
→3万円の買い物をしないといけない - メルカードの場合(毎月8日の還元率+8%イベント時)
→3,750円の買い物でOK!
最後に、メルカリでの売上金でメルカードの利用金額を支払えるのも大きなメリットです。なぜならメルカリを使って中古で買って、中古で売ることを繰り返せば自分のお金を手元に残しやすくなるためです。浮いたお金で資産を買っても良し、ちょっとした贅沢をしても良し、自己投資をしても良しといった具合に選択肢がグーンと広がるでしょう。
メルカードの2つのデメリット
メルカードはメルカリに特化しているがゆえに、既存のクレジットカードと比べると不便と感じる点がいくつかあります。
- 国際ブランドはJCBのみ
- 旅行傷害保険やショッピング保険が付帯しない
国際ブランドはJCBしか取り扱いがないので、海外で使うケースを想定したり、コストコなどのJCBブランドは利用できない店舗では不便と感じるでしょう。一方、国内の利用のみならば日常生活で不便と感じることはほぼないと言えます。
また旅行傷害保険やショッピング保険が付帯しないので、「安全性に問題があるのでは?」と心配する人もいます。しかし、メルカードの利用上限額は最大50万円であることと、メルカリアプリから利用停止・再開の手続きをできるので過度に心配する必要はないでしょう。
メインで使うクレジットカードとしては物足りないですが、メルカリで買ってメルカリで売って家計を楽にするためのサブカードとしては申し分ないスペックなのでイチオシです。
メルカードの概要
還元率 | 1.0%〜4.0% |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | JCB |
限度額 | 最大50万円/月 |
こんな人におすすめ | メルカリでもっとお得に買い物したい人 メルカリで頻繁に買い物する人 |
メルペイとd払いの違いのまとめ
以上、メルペイとd払いはそれぞれ違った特徴がありますが、各決済手段に向いている人は以下の通りです。
こんな人はメルペイがおすすめ
- メルカリの売上金を使いたい
- iD決済を使ってApple Payから支払いしたい
- メルペイスマート払いを使って支払いを繰越したい
こんな人はd払いがおすすめ
- 前からdポイントを貯めていた
- dポイントを使って支払いしたい
- ドコモユーザーで電話料金と一緒に支払いたい
なお、あなたがd払いで常時dポイントをお得にゲットしていきたいなら、d払いにdカードを登録して使いましょう。
dカードは現在最大5,000円までの25%還元キャンペーンを開催中なので、ぜひ今のうちに申し込んでおいてください!