インフレの原因とは?今日からできるインフレ対策を紹介


こいん
最近、モノの値段が高くなってて生活が苦しいよ!

ぽち
お給料は増えないから、生活はカツカツだニャ!
長らくデフレだった日本ですが、最近は物価の上昇が止まりません。
- キャベツが1玉1,000円
- 米5㎏の値段が半年で1.8倍に急増
- ガソリン価格が3か月で10円/lも上昇
一方でお給料はどうでしょうか?
実質賃金は低下していて、じわじわと生活が苦しくなっていることがわかります。これがインフレの強さです。稼いでも、現金の価値が目減りしていくので追い詰められていくわけです。
しかし、ここだけの話、インフレのおかげで資産増加に成功している人もいます。
インフレにより「生活が苦しくなる人」と「資産を増やす人」は何が違うのでしょうか。
そこで今回は、投資歴7年、新NISAで資産を187万円増やした私が「インフレの原因」と「インフレ下でとるべき2つの対策」を紹介します。
- 給料は増えないのに生活費だけ上がっていく…
- 貯金を切り崩して生活せざるを得ない…
- 子どもの教育費や老後費用の準備ができない…
「こんな不安を抱えて生活したくない」という人は、ぜひ最後までお読みください。
執筆者プロフィール
