おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

ねんきんネットは超便利!登録すべき3つの理由を解説【読んだらすぐ登録しよう】

こいん

ねんきんネットって登録した方がいいかな?個人情報とか大丈夫かな?

ぽち

役に立つとわかれば登録する気にもなるけどニャー。

そんなふうに感じて、ねんきんネットへの登録をためらっている人も多いのではないでしょうか。

実は私もその一人でした。

年金定期便を失くしてしまい、年金額を確認したくても、わざわざ年金事務所に行くのは面倒。でも、将来いくら年金をもらえるかわからないままだと、老後の資金計画も立てようがない。

そんなときに出会ったのが「ねんきんネット」でした。

正直、最初は不信感がありました。運営元はあの厚生労働省。消えた年金問題を思い出し、「本当に大丈夫?」と疑っていたんです。

でも、背に腹はかえられません。

渋々登録して使ってみたところ、予想以上に便利で驚き!

  • 年金の見込み額がスマホで簡単にわかる
  • 将来必要な資金が見えるので、毎月の投資額を明確にできた
  • 無理な節約が不要になり、老後への不安も軽くなった

同じようにモヤモヤを抱えていた友人にすすめたところ、「もっと早く教えてほしかった」と感謝されるほど。

そこで今回は、「ねんきんネットに登録すべき3つの理由」をわかりやすく解説します。

読んだあとには、きっとあなたも「今すぐ登録しよう」と思えるはずです。

ねんきんネットに登録すべき3つの理由

ねんきんネットを実際に使って「これは使うべきだ」と思った理由は以下の3つです。

  1. 老後に向けて「何をすべきか」がはっきりするから
  2. 年金の記録漏れにいち早く気づけるから
  3. 家計管理のストレスがグッと減るから

順番に紹介します。

理由1. 老後に向けて「何をすべきか」がはっきりするから

ねんきんネットを使うと、「自分は老後にあといくら足りないのか?」が具体的にわかります。

これがわかるだけで、老後への備え方が一気に明確になるんです。

私の場合、年金の見込み額を見て「あと月5万円は必要だな」と気づきました。

そこで始めたのがこの2つです。

  • 定年後も続けられる副業
  • 働かなくてもお金が入るようにする資産運用

副業は、体が元気なうちは稼げる手段として。資産運用は、働けなくなっても生活費をカバーする手段として。

このように、必要な金額がはっきりすれば、備え方も自然と見えてくるんです。

しかも副業も資産運用も、始めてすぐに結果が出るものではありません。だからこそ、ねんきんネットで早めに「足りない金額」を知っておくと、行動に移しやすくなります。

私の場合は、お金を稼ぐために副業を選びましたが、「残業ではダメなのか?」と思う人もいるでしょう。もちろんダメではありません。副業も残業も良いところもあれば悪いところもあります。

詳しく解説した記事も用意したので、「自分は副業と残業のどっちが向いてるのか?」と気になる人は読んでみてください。

理由2. 年金の記録漏れにいち早く気づけるから

ねんきんネットに登録しておけば、年金の記録漏れに早く気づけて、将来もらえるはずの年金をもらい損なうリスクを減らせます。

こいん

国が間違えることなんてあるの?

もちろん、国側も「消えた年金問題」で叩かれた過去があるので、今はかなり慎重に管理しているでしょう。

とはいえ、加入者は1億人以上。ミスの可能性がゼロとは言い切れません。

だからこそ、「自分のことは自分で守る」意識が必要なんです。

実際、日本の制度は「自分で確認し、自分から請求する」のが基本。

  • 出産で会社を休んだ期間の収入を補う「出産手当金」
  • 病気やケガで働けず、給料が出ないときにもらえる「傷病手当金」
  • 医療費の自己負担を一定額に抑えてくれる「高額療養費制度」

これらも、自分で調べて自分で申請しないともらえません。

年金も同じです。将来の受取額を守るために、まずは自分で確認するクセをつけましょう。

ねんきんネットに登録すれば、自分の年金記録をいつでも見返せるようになります。

ちなみに、こんなことをチェックできます。

年金記録 各種通知書
  • 加入履歴=これまでの納付記録
  • 国民年金加入記録と厚生年金保険加入記録
  • 追納可能月数と金額
  • 今のまま60歳まで保険料を納付した場合の年金額
  • ねんきん定期便
  • 年金振込通知書
  • 年金支払通知書
  • 年金額改定通知書年金決定通知書、支給額変更通知
  • 公的年金等の源泉徴収票

理由3. 家計管理のストレスがグッと減るから

ねんきんネットを使えば、年金情報の管理がカンタンになり、家計管理のストレスがぐっと減ります。

家計管理って、紙の書類やレシートがたまりがちですよね。

こいん

確かに。すぐどっかに行っちゃうし。

ぽち

古くなると文字がかすれてわからなくなるよニャー。

「ねんきん定期便」もその1つ。毎年届くハガキ、あなたはちゃんと保管できていますか?

ねんきんネットに登録すれば、そんなストレスから解放されます。

  • 電子版の「ねんきん定期便」がいつでも見られる
  • データ管理だから文字がかすれて読めなくなる心配なし
  • 必要なときは印刷もできて安心

確定申告で必要な控除証明書も、ねんきんネットでスムーズにチェックできます。

これだけで申告作業の手間もグッと減るはずです。

手間や探し物が減ると、日々の生活にもゆとりが生まれます。

ストレスが減ると…

  • 家事のストレスが減って気持ちが軽くなる
  • 仕事にも集中できて成果が上がる
  • 結果的に収入アップにもつながるかも

これは資産形成でも同じです。

小さなイライラを減らすことで、将来のお金の不安を小さくできます。

まとめ ねんきんネットに登録すべきでない理由はなし!自分の年金額を知って無理のない老後プランを立てよう!

ねんきんネットに登録すべきでない理由は、正直見当たりません。

「年金が確認できる」というだけではありません。将来の不安が減り、行動の指針が得られることこそが、本当のメリットです。

数年前まで、私も老後の生活に漠然とした不安を抱えていました。

でも、ねんきんネットで不足額を知ったことで、副業と資産運用という「自分にできる備え」に集中できるようになったんです。

月5万円を自分で準備できるようになってからは、「来年は妻と旅行に行こうかな」と、未来を前向きに描けるようにもなりました。

ねんきんネットは、老後の不安を「具体的な行動」に変えるツールです。

  • 不足額が見えて、備えるべき金額がはっきりした
  • 妻からお金のことで頼られるようになった
  • 自由に使える金額がわかり今を楽しめるようになった

こんな変化が起こるのは、年金という未来のお金とちゃんと向き合ったからこそ。

まだ登録していないなら、今日がその最適なタイミングです。

登録の手順や使い方をまとめた記事も用意しています。数分の登録で、あなたの未来が大きく変わるかもしれません。

執筆者プロフィール

ツツミ ジュンイチ
ギャンブルで約800万円の借金を経験した元多重債務者。 完済後、敵に回していた金利を味方につけるためにお金の勉強を始め、現在積立NISA・仮想通貨による資産運用に挑戦中。 夢は死ぬ前日まで妻と好きなものを楽しく食べること。2級FP技能士。日商簿記3級保有。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド