【朗報】PayPayはデビットカードが使える【還元率や支払い方法の違いを解説】
「PayPayでデビットカードは使えるの?」という疑問に対する結論ですが、PayPayでデビットカードは利用可能です!
なおあなたがPayPayをよりお得に使っていきたいなら、PayPayカードを利用しましょう!
【※PayPayをお得に使うなら※】
でチャージすれば
最大1.5%が還元される!
[目次]
- 結論:PayPay(ペイペイ)はデビットカードで支払い可能!
- PayPayでデビットカードから支払うのとPayPay残高から支払うのに違いはある?
- PayPay(ペイペイ)でデビットカードから支払っても還元率は0%…
- マイナポイントにPayPay(ペイペイ)を登録すれば最大5,000円がもらえる!
- PayPayをお得に利用するなら「PayPayカード」を活用しよう!
- PayPayカードの概要
- PayPay(ペイペイ)にデビットカード(クレジットカード)を登録する方法
- PayPay(ペイペイ)に銀行口座を登録してチャージする方法
- まとめ:PayPayを使うなら還元率が1.5%になるPayPay残高からの支払いを選ぼう!
結論:PayPay(ペイペイ)はデビットカードで支払い可能!
QRコードを用いてスマホ決済ができるPayPayですが、結論PayPayはデビットカードにも登録して支払いできます。
基本的にPayPayでは「PayPay残高で支払う」「PayPayカードで支払う」「クレジットカードで支払う」といった3つの支払い方法がありますが、デビットカードは3番目の「クレジットカードで支払う」に該当します。
なお、PayPayで登録できるデビットカード(クレジットカードも含む)は、以下の国際ブランドが付いた2種類。
- VISA
- MasterCard
現状上記2種類のカードの限定されており、「JCB」はPayPayカードのみの対応となっています。
PayPayでデビットカードから支払うのとPayPay残高から支払うのに違いはある?
「そもそも、PayPayでデビットカードを使って支払うのと、PayPay残高から支払うのって、何がどう違うの…?」
と思われたかもしれませんが、「PayPay残高」での支払いはPayPayに登録した銀行口座やPayPayカードから残高にチャージして支払う方法で、デビットカードやクレジットカードはPayPay残高にチャージするわけではなく、それを使って直接支払う方法です。
なお、それぞれの支払い方法における具体的な違いは以下です。
支払い方法 | ポイント還元率 | |
---|---|---|
PayPay残高 | 銀行口座やPayPayカードからチャージして支払う | 0.5〜1.5% |
PayPayカード | 銀行口座にチャージしてPayPay残高から支払う またはPayPayカードから直接支払い |
1.5% |
デビットカード (クレジットカード) |
デビットカード(クレジットカード)から直接支払う | 0% |
PayPay(ペイペイ)でデビットカードから支払っても還元率は0%…
上記の図をみて、「ん?」と思ってしまった方も多いと思いますが、残念ながらPayPayでデビットカードを使った場合はポイント還元率が0%となります。
そもそもPayPayでは、支払い方法を「PayPay残高」または「PayPayカード」に設定していれば最大1.5%のPayPay残高が還元されるように設定されています。
なお、元々はPayPayカード以外のデビットカードやクレジットカードでも0.5%のPayPay残高が付与されていましたが、2019年10月1日より対象外となってしまいました。
なので、あなたがPayPayで少しでもお得に支払いしていきたいのであれば、デビットカードではなく「PayPay残高払い」もしくは「PayPayカード払い」に設定しておくのが良いでしょう。
もしあなたがデビットカードを既に持っているのであれば、その発行元である銀行の口座をPayPayに登録し、銀行口座からPayPay残高にチャージして支払ってみてください。
なお、PayPayに対応している銀行口座は、以下のリンク先から確認してみてください。
マイナポイントにPayPay(ペイペイ)を登録すれば最大5,000円がもらえる!
※こちらは終了しました。
2020年7月1日より申込が開始された「マイナポイント」にPayPayを登録して残高チャージ&支払いをすれば、その金額に対して5,000円を上限とした25%のPayPay残高が付与されます。
是非この機会に、PayPayでマイナポイントを登録してみてください!
PayPayをお得に利用するなら「PayPayカード」を活用しよう!
なお、あなたがおトクにPayPayを使って支払いたいなら、「
」を使ってPayPay残高へチャージする方法がおすすめです。PayPayカードは唯一PayPay残高にチャージできるクレカ
しかも、
は、唯一PayPay残高へチャージできるクレジットカード。PayPay残高へチャージして最大1.5%のポイント還元を受けられるうえ、お得なキャンペーンにも参加できるようになります。
PayPayのお得なキャンペーンでは「PayPay残高以外の支払い方法は対象外」とされることが多いので、PayPayをお得に使い倒すならいつでも残高にチャージできる
がベストでしょう。※他のクレジットカードはPayPay残高にチャージできません。PayPayでとにかく高いポイント還元率を維持したい…。
と考える方は、PayPayに
を登録してみてください。
PayPayカードの概要
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
こんな人におすすめ! |
|
PayPay(ペイペイ)にデビットカード(クレジットカード)を登録する方法
PayPayにデビットカード(クレジットカード)を登録する場合、まずホーム画面から「カード追加」をタップし、カードをカメラから読み取ってください。(※読み取れない場合は直接番号やセキュリティコードを入力しましょう。)
読み取った後は有効期限やセキュリティコードをフォーマットに入力し、本人認証(3Dセキュア)を行って利用上限額を増額しましょう。
これでデビットカードの登録は完了します!
PayPay(ペイペイ)に銀行口座を登録してチャージする方法
続いてPayPayに銀行口座を登録する方法ですが、まずはPayPayを開いて「銀行口座登録」をタップし、該当する銀行口座を選択します。
※今回はPayPay銀行を例にします。
以下の画面に沿いながら「支店名・口座番号・名前・生年月日」を入力し、内容を確認して「登録手続きをする」をタップします。
その後ジャパンネット銀行の画面に移動するので、ログインパスワードを入力してログインし、「口座振替契約」の許可をタップしてください。
これで口座登録が完了するので、そのまま「本人確認をする」をタップしてください。
そして「銀行口座の認証で確認する」をタップし、本人確認を進めていきます。(※顔認証を使って本人確認することも可能です。)
その後は表示されるフォーマットに沿って必要事項を記入していけば本人確認が完了します。
PayPay残高へチャージする方法はこちらで解説▼
まとめ:PayPayを使うなら還元率が1.5%になるPayPay残高からの支払いを選ぼう!
- PayPayはデビットカードを登録して支払い可能
- PayPayで登録できるデビットカードはVISAかMasterCardのみ
- ただし、デビットカードでPayPayを使ってもPayPay残高は還元されない
というわけで、PayPayはデビットカードを登録して支払えますが、デビットカードの場合だとPayPayで設定されている1.5%のポイント還元は適用されないので注意が必要です。
今後もPayPayをお得に利用したい方は、
に登録してみてくださいね!