おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

メルペイスマート払い(後払い)とは?メリットや設定/手数料/支払い方法を解説

 

編集長

本記事では、メルペイスマート払いのメリットや設定方法などを紹介していきます。
メルペイでの支払いを後払いに設定したい人や、残高に都度チャージする手間を省きたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

[目次]

【招待コードでメルペイ500円分獲得!】

メルカリをダウンロードして、
招待コード」を入力すれば...

メルペイに500ポイントゲット!

▼紹介コードはこちら
KMCTYX

こちらからメルカリをダウンロード!

メルペイの後払いサービス「メルペイスマート払い」とは?

メルペイスマート払いとは、お店で支払った代金を「翌月」にまとめて後払いできるサービスであり、メルカリでの買い物やコンビニなどの実店舗における支払いに利用可能です。

※2019年11月より、サービス名が「メルペイあと払い」から「メルペイサービス払い」へと変更。

なお、メルペイスマート払いは「コード払い」や「iD決済」のほか「メルカリでの支払い」での決済が可能です。

コード払いとiD決済を組み合わせれば、幅広いお店での決済に利用できるうえ、支払いのたびに都度チャージする手間が省けるでしょう。

メルペイスマート払い(後払い)を利用するメリット

メルペイスマート払いを利用するメリットを見ていきます。

  • 何度買い物をしても支払いは月に一度のみ
  • 支払いは翌月後払いなので商品をすぐに購入できる
  • 利用金額の上限は全て自分で設定できる

メリット1:何度買い物をしても支払いは翌月に一度のみ

メルペイスマート払いを活用すれば、当月に何度買い物をしても支払いを翌月の一回切りで済ませられます。

なので、利用者は現金を持っていなくてもメルペイを使って買い物が出来るうえ、その都度メルペイにチャージする手間を省けるようになります。

メリット2:支払いは翌月後払いなので商品をすぐに購入できる

「今買いたい商品があるけど、まとまったお金が無い…。」

そんな人は、メルペイスマート払いを使う事で欲しいものをすぐに購入する事もできます。

特に、クレジットカードを持っていないような方であれば、このサービスはかなり画期的なのでは無いでしょうか。

当月の支払い分の利用明細は翌月1日に通知されますが、1日から末日まで好きなタイミングで清算可能です。


このように、実質メルカリ側からお金を借りる事が可能となるので、クレジットカードを持っていない人でもお金のやり繰りを柔軟に設定する事が出来ます。

メリット3:メルペイスマート払い(後払い)の上限金額は全て自分で変更できる

「とはいっても、後払いだと使い過ぎてしまいそうだし心配だな…。」

そう考える方も多いかもしれませんが、メルペイスマート払いサービスでは利用金額の上限を自分で設定できます。

このように、予め自身で上限額を設定しておけば、使い過ぎの心配も解決出来るでしょう。

ただし、自分で最大上限金額の増額を行うことはできないので注意が必要です。※詳しくは後述します。

▶︎メルペイのメリットや使い方についての詳細はこちら!

メルペイスマート払い(後払い)にかかる手数料は?

メルペイスマート払いにかかる手数料について見ていきます。

手数料は精算時の300円

メルペイスマート払いでかかる手数料は毎月の精算時に300円となっており、月に何度使っても料金は変動しません。

なので、月に3万円の後払いを利用した場合は実質手数料率は1%、5万円利用した場合は0.6%といったように、毎月の利用金額が多ければ多いほど実質的な手数料率は低くなっていきます。

なお、メルペイスマート払いで清算手数料が発生するのは「コンビニ/ATM払い」「口座振替」で清算した場合です。

残高払いなら清算手数料は無料!

メルペイスマート払いは清算方法を「コンビニ/ATM払い」「口座振替」に設定した場合は手数料が300円かかりますが、「残高払い」に設定した場合は清算手数料が無料です。

残高払いとは、銀行口座からチャージした「メルペイ残高」で清算する方法。

残高払いなら1ヶ月間無理しで後払い制度を利用できる上、「自動引き落とし」も設定できるので、面倒な清算作業をせずに済みます。

残高払いでお得にスマート払いを使いたいなら「PayPay銀行」に登録しよう!

というわけで、メルペイスマート払いを使っていくなら、清算手数料が無料でかつ自動引き落としにも設定できる「残高払い」が圧倒的にオススメなわけですが、残高払いをする為には「メルペイ残高」へ銀行口座からチャージする必要があります。

そこで!

メルペイへのチャージにオススメな銀行口座がPayPay銀行です!

 

PayPay銀行の概要

年会費
  • 永年無料
提携ATM
  • セブン銀行
  • イオン銀行
  • ローソン銀行ATM
  • コンビニATM net
  • 三井住友銀行
  • ゆうちょ銀行
ATM入出金手数料
  • 毎月1回目は0円
  • 2回目以降も3万円以上なら入出金が何度でも0円
  • 3万円未満の場合は165円(※ゆうちょ銀行は330円)
開催中キャンペーン
     
  • Visaデビットの利用で毎月抽選で500円が当たる
登録可能なスマホ決済サービス
  • PayPay
  • LINE Pay
  • メルペイ
  • Google Pay
  • pring

PayPay銀行は3万円以上の入出金なら手数料無料

PayPay銀行の入出金手数料は毎月最初の1回が0円に設定されていますが、2回目以降も3万円以上の入出金であれば、いつでも何回でも手数料無料となります。

ご覧のように、主要なコンビニに設置されているコンビニATMでも、3万円以上なら手数料が完全無料。

今まで「コンビニのATMだと手数料がかかっちゃう…。」といって、わざわざ地方銀行のATMまで駆けつけていた人も、PayPay銀行ならある程度まとまった入出金をすれば、コンビニのATMで24時間手数料無料で便利に使っていけます!

メルペイ以外の主要なスマホ決済サービスにも登録できる

なお、PayPay銀行はメルペイ以外にもLINE PayやPayPayのチャージにも使えるので、複数のスマホ決済サービスへのチャージを一つの銀行口座で管理できます。

最近では、各キャンペーン毎にスマホ決済サービスを使い分ける機会も多いと思いますが、それぞれ違った銀行でチャージをしてるとお金の管理がしにくくなりますよね。

なので、「複数のスマホ決済のチャージを一元管理したい!」という方は、主要なスマホ決済に対応しているPayPay銀行を選ぶと良いでしょう。

Visaデビットを利用すれば毎月500円が当たる!

それだけではありません!

今ならPayPay銀行のVisaデビット機能を1ヶ月に2万円以上使えば、抽選で500円が当たります!

以上のように、PayPay銀行はメルペイに登録して使うメリットが盛りだくさんなので、ぜひこの機会に口座開設してみてください!

もちろん発行手数料は無料で、最短5日でカードが届きます!

メルペイスマート(後払い)の上限金額の増額はどうやって決められてるの?

結論、メルペイスマート払いの最大上限金額は、利用者一人一人のメルカリでの商品のやり取りなどに基づいた「信用スコア」によって決められています。

なので、人によってその上限金額が異なる場合があります。

 

編集長
mercariBox内でのユーザーによる投稿によると『上限金額がたった1,000円しかなかった』という声もありました。

また、

「メルペイスマート払いの上限って最高いくらなの?」
「他の人は上限いくらくらいなの?」

と疑問に思う方は、以下のmercariBox内のメルカリユーザーの意見を参考にしてみてください。

“私はクレジットカード払いばかりなので、一回も利用した事ないですが…
上限5万円です。
利用状況と、信頼で上限が変動するそうですよ。”

“先日、20万円という方が居ましたよ”

“実績次第で変動します、
私は現在10万です。”

※参考:mercariBox

メルペイスマート払いは使うごとに審査されるようであり、メルカリでの取引実績も評価の対象に含まれます。

あなたも、上限金額を伸ばせるようにメルカリ内での「信用スコア」を高めてみてください。

▶︎メルペイスマート払いの審査に関する詳細はこちら!

メルペイスマート払い(後払い)のやり方や設定方法

メルペイスマート払いサービスを利用する手順ですが、それは以下の3ステップで行います。

  • 1.お店でのメルペイあと払い設定を行う
  • 2.「メルペイ>支払い方法を変更」より、「メルペイあと払い」を選択
  • 3.お店でメルペイ電子マネー(iD)またはコード払いを利用する

※参考:メルカリガイド

メルペイスマート払い(後払い)の設定方法

では、メルペイスマート払いを設定する方法について見ていきましょう。

まずは銀行口座の登録か本人確認を完了させよう

まずは銀行口座の登録、もしくは「かんたん本人確認」のいずれかを完了させましょう!

※今後継続的にメルペイを利用していくのであれば、銀行口座を登録するのがおすすめです。

銀行口座の登録を行う場合、まずはメルカリのアプリを開いて「メルペイ」を選択し、「お支払い銀行口座を登録する」をタップして「銀行口座を登録する」を押してください。

次に自身の登録したい銀行を選択すると、各金融機関毎に必要事項を記入する為のフォーマットが表示されるので、指示に従いながら記入を進めて銀行口座の登録を完了させましょう。

メルペイスマート払いの設定を行う

メルペイスマート払いで設定する方法ですが、メルペイの画面から「メルペイスマート払い」を選択して「設定をはじめる」をタップします。

次にメルペイスマート払いの申し込みをしますが、利用目的を確認して赤いボタンをタップして、利用上限金額を自分で選んでください。

するとメルペイスマート払いの設定が完了するので、自身で設定した利用上限金額をしっかりと確認しておいてください。

なお、設定後は以下のように、支払い方法を「スマート払い」に変更すれば、スマート払い利用枠に沿った支払いができるようになります。

メルペイスマート(後払い)で清算方法を設定する

メルペイスマート払い(後払い)を清算する際は、「残高払い」「コンビニ/ATM払い」と「口座振替」の3つの清算方法を選択できます。

残高払いでの清算方法

残高払いでの清算方法ですが、まずはメルペイから[メルペイスマート払い]をタップして、次の画面で支払い方法を[残高払い]に選んでおきましょう。

そして、メルペイのスマート払いを使った翌月に「支払いが可能になりました」と通知が届くので、以下の赤枠をタップして、その月の支払い分を確認してください。※メルペイ残高とポイントの併用もできます。

その後[チャージして支払う]をタップすれば、残高払いが完了です!

コンビニ/ATM払いでの清算

コンビニ/ATM払いでの清算方法は以下の通りです。

  • 「メルペイ画面下部にある「使った履歴」の「メルペイスマート払い」をタップする
  • 「支払い方法」をタップして「支払い方法の選択」画面で「コンビニ/ATM払い」を選択する
  • 利用するコンビニ/ATMを選択
  • 「お客さま番号を発行する」を選択
  • 選択したコンビニ/ATMにて清算

※参考:メルカリガイド

なお、清算に利用出来るコンビニは、

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート

の6つであり、銀行ATMの場合は「Pay-easy」が利用されています。

口座振替での清算

口座振替での清算を選択した場合、利用月の翌月10日が振替申請締日の為、翌月9日までに口座振替の設定をしておく必要があります。

その後、27日に自動的に銀行口座から引き落としされるようになります。

そして、その設定方法は以下の通りです。

  • メルペイの画面下部で「使った履歴」の「メルペイスマート払い」をタップ
  • 「支払い方法」を選択して「支払い方法の選択」画面で「口座振替」を選択
  • 口座情報、氏名等の必要事項を入力し、「登録」を選択
  • 銀行のページで必要情報を入力し、口座振替の認証を行う
  • 銀行のページで認証完了後、「メルペイあと払いのページに戻る」を選択して、登録完了

※参考:メルカリガイド

メルペイスマート払い(後払い)に分割機能のある「定額払い」が追加!

出典:メルペイ

メルペイは「翌月払い」に加えて、2020年7月より分割機能のある「定額払い」のサービスが開始されました。

メルペイスマート払い「定額払い」とは、お買い物後に「定額払い」を選択すれば、ひと月20万円を上限(後払いも含む)として毎月決めた金額を定額で支払いできるサービス。

なお「定額払い」を利用するための条件は、以下の通り。

  • 20歳以上であること
  • 本人確認済みであること
  • 支払い用銀行口座を登録していること
  • 「定額払い」の審査に通過していること

ご覧の通り「定額払い」の利用には、各種登録や確認に加えて、一定の審査を合格する必要があります。

定額払いを利用したい方は、まず「メルペイアプリ」から「メルペイスマート払い(定額アプリ)」への申し込みを済ませておきましょう!

まとめ:メルペイスマート払い(後払い)サービスをうまく使いこなそう!

  • メルペイは支払いを翌月にまとめる「メルペイスマート払い」を利用できる
  • メルペイスマート払いは何度買い物しても支払いが翌月一度のみとなる
  • スマート払いの手数料は精算時の300円のみ

以上、メルペイスマート払いはどれだけ買い物をしても一律300円の手数料で支払いを翌月に繰越しできる革新的なサービスです。

なお、メルペイスマート払いをお得で便利に使うならPayPay銀行を使いましょう!

 

編集長

PayPay銀行ならメルペイスマート払いの自動引き落とし先に設定できるうえ、主要なスマホ決済サービスにも利用可能です。

これからメルペイスマート払いや各種スマホ決済サービスを使い倒していくなら、今のうちにPayPay銀行を登録しておいてください!

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド