おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

【悲報】nanacoはローソンで使えない【ナナコを使うならセブンイレブン一択】

 

編集長

本記事では、ローソンでnanacoが使えるのかについて紹介します。
早速結論を言うと…現状ローソンはnanacoに対応しておらず、nanacoに対応しているコンビニはセブンイレブンのみです。
なお、nanacoでお得にポイントを貯めたり使ったりしたいなら、セブンカードでチャージしていくのがおすすめです!

【※nanaco利用者必見※】

nanacoを使うならオートチャージが唯一可能
セブンカード・プラスの登録がおすすめ!

しかも、今なら最大5,500円分がもらえる。

セブンカード・プラスについて
もっと知りたい方はこちら!

※こちらのキャンペーンは終了しました。

 

[目次]

nanaco(ナナコ)はローソンで使えない

結論、ローソンでnanacoは使えません。ローソンで使える電子マネーは以下の通り。

ApplePay Android Pay iD
QUIC Pay 楽天 Edy WAON

▶︎ローソンで使える支払い方法の詳細はこちら!

nanaco(ナナコ)が使えるコンビニはセブンイレブンのみ

現状nanacoが使えるコンビニはセブンイレブンのみとなっています。

出典:nanaco

nanacoは通常200円の支払いにつき1ポイント(0.5%)が還元されるので、コンビニでの買い物でnanacoポイントを貯めたいという方は、nanacoをセブンイレブンで使ってみてください。

nanacoを使うなら唯一オートチャージが可能な「セブンカード・プラス」がおすすめ!

セブンカード・プラス新規入会キャンペーン 土日祝限定!入会+1回利用+各種設定で最大5,500nanacoポイントプレゼント! キャンペーン期間:2020年9月1日(火)~9月30日(水) ※ディズニー・デザインはJCBブランドでの発行となります。※ポイントプレゼントには、利用金額などの条件があります。 注意事項など条件をご確認の上お申し込みください。

残念ながらローソンでnanacoは使えませんが、セブンイレブンをはじめとする他のお店でお得にnanacoを使いたいなら…

 

編集長

nanacoにセブンカード・プラスを登録するのがおすすめです!
セブンカード・プラスはnanacoに唯一オートチャージができるクレジットカードなので、利便性を求めるならとっておきの一枚となるでしょう!

セブンカード・プラスならnanacoへのオートチャージも可能!

セブンカード・プラスはnanacoにオートチャージできる唯一のクレジットカードです。※3月12日以降、nanacoへのクレジットカードチャージはセブンカードに限定されるようになりました。

 

編集長

わざわざnanacoにチャージするのが面倒と感じていた方なら、オートチャージを活用できるセブンカード・プラスを使わない手はないでしょう。

セブンカード・プラスを使えばnanacoポイントが貯まる!

セブンカード・プラスを利用すれば、200円の支払いにつき1nanacoポイントが貯まりますが、nanacoへチャージする際にも、同様に200円のチャージにつき1nanacoポイントが貯まります!

なお、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどの対象店舗でセブンカード・プラスを利用すれば、ポイントが2倍となり合計1%が還元されます。

 

編集長

「どうせならnanacoポイントが一番貯まりやすい方法を採用していきたい」という方におすすめですね。

今なら期間限定で最大5,500ポイントがもらえる!(土日祝がお得)

セブンカード・プラス新規入会キャンペーン 土日祝限定!入会+1回利用+各種設定で最大5,500nanacoポイントプレゼント! キャンペーン期間:2020年9月1日(火)~9月30日(水) ※ディズニー・デザインはJCBブランドでの発行となります。※ポイントプレゼントには、利用金額などの条件があります。 注意事項など条件をご確認の上お申し込みください。

そして、今セブンカード・プラスに新規入会して一定の条件を満たせば、最大5,500円相当のnanacoポイントをゲットできます。

具体的な特典内容は以下の通り。

  • 2020年9月中、土日祝のいずれかの曜日に入会すると2,000ポイント(※11月15日までに1回以上クレジット利用が必要)
  • 新規入会で1,000ポイント
  • お支払い口座のオンライン設定で100ポイント
  • キャッシング枠の設定で500ポイント
  • スマリボ設定で1,000ポイント
  • メールマガジン登録で100ポイント
  • ディズニー・デザイン、もしくは一般デザインのJCBブランド選択で300ポイント
  • nanacoオートチャージを一回以上利用で500ポイント
  • お支払い口座をセブン銀行に設定して500ポイント

これら全ての条件を満たせば、5,500円相当のポイントを”実質タダ”で使えます!

 

編集長

ポイントを二重取りしたい人や、nanacoにオートチャージをしていきたい人は、この機会に是非セブンカード・プラスを利用してみてください!

 

セブンカード・プラスの概要

還元率
  • 0.5〜1.00%
年会費
  • 永年無料
開催中キャンペーン
  • 新規で入会した方限定で最大3,400円相当のnanacoポイントプレゼント
国際ブランド
  • VISA
  • JCB
対応電子マネー
  • QUICPay
その他主な特典や特徴
  • nanacoへのオートチャージも可能
  • カードは「nanaco一体型」と「nanaco紐付け型」の2種類が選べる
  • ショッピングガード保険(海外)が最高100万円ついている
セブンカード・プラスについて
もっと知りたい方はこちら!

※こちらのキャンペーンは終了しました

まとめ:nanaco(ナナコ)はローソンで支払いに使えない

というわけで、残念ながらnanacoはローソンで利用不可となっています。nanacoをコンビニで使いたいなら、現状はセブンイレブンで支払うしかありません。

そこで、今後セブンイレブンでnanacoをお得に使っていきたいのであれば、nanacoにセブンカード・プラスを組み合わせるのがおすすめです!

「nanaco×セブンカード・プラス」の組み合わせならセブンイレブンで常時1%の還元率を維持できるうえ、nanacoへのオートチャージもできるようになります。

「便利&お得」にnanacoを使いたい方は、忘れないうちにセブンカードを登録しておきましょう。

セブンカード・プラスについて
もっと知りたい方はこちら!

※こちらのキャンペーンは終了しました

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド