【朗報】UberEats(ウーバーイーツ)でApplePayは利用可能【メルペイも使える】
本記事では、Uber EatsでApple Payが使えるのかや、Uber Eatsでお得に支払う方法について紹介していきます。
Uber EatsってApple Payも決済に使えるの…?といった方はぜひ参考にしてみてください!
【期間限定クーポンを使うと1,000円OFF!】
期間限定の「プロモコード」を入力すれば…
あなたの注文が1,000円OFFに!
eats-zrd4kue
▼こちらからご注文ください!
[目次]
Uber Eats(ウーバーイーツ)でApple Pay(アップルペイ)が利用可能!
iPhoneやApple Watchからキャッシュレス決済ができるApple Payですが、Apple PayはUber Eats(ウーバーイーツ)でも決済に利用できます!
Uber Eatsで使える支払い方法
- クレジットカード
- 現金
- Apple Pay
- LINE Pay
Uber Eatsといえば、アプリ一つで様々なお店の料理を出前注文できるオンラインフードデリバリーサービス。
その対応エリアは首都圏をはじめ大阪や名古屋、福岡など、主要な複数の都市で普及しています。
現在新型コロナウイルスの感染拡大の影響に伴い政府からも「外出自粛」の呼びかけが強まっていますが、自宅での生活を強いられる今こそ、Uber Eatsのようなデリバリーサービスを上手く活用したいところ。
そこでUber EatsにApple Payを使えば、支払いに時間をかけることなく、スムーズに決済できるようになります!
Uber Eats(ウーバーイーツ)でApple Payを使うメリット
Ubaer EatsでApple Payを使う最大のメリットは、とにかく面倒な手間が省けてすぐ支払いを完了させられる部分でしょう。
Apple Payに自分のクレジットカードや電子マネーを予め設定しておけば、後はTouch IDやFace IDでいつでも瞬時に支払えます。
よって、Uber Eatsの支払いでわざわざクレジットカードの番号を入力する手間も省けるでしょう。
Uber EatsでApple Payを使う方法は簡単で、[お支払い]→[お支払い方法を追加]→[Apple Pay]の順にタップして追加するだけ。
それに、Apple Payはクレジットカードのみならず、プリペイドカードも一部登録できるので、クレカを持っていない人もApple PayでUber Eatsのネット決済ができるようになります。
ウーバーイーツで初回注文を1,000円OFFにしたいあなたへ
少しでもお得にウーバーイーツを使いたい…。
と考えるあなたに朗報。
今なら期間限定で「お友達紹介クーポン」が発行されており、以下の「紹介コード」を入力すると、初回の注文が1,0o0円割引となります!
▼紹介コード(実質1,000円OFF)
eats-zrd4kue
▼こちらからご注文ください!
上記のコードをタップしてコピーし、注文時に以下の「プロモーションコードを追加」からコードを入力して使ってください。
これを使えば、あなたは1円も損することなく、ウーバーイーツのデリバリーを実質1,000円OFFで食べられます!
なお、この紹介コードは予告なく期限が終了する可能性もあるので、まだウーバーイーツに登録していない人は以下で早めに登録を完了させておきましょう!
Uber Eats(ウーバーイーツ)はApple Pay経由なら「メルペイ 」も使える!
なお、Uber EatsはApple Pay経由であれば「メルペイ 」も使えます!
メルペイと言えば、フリマアプリのメルカリ上からスマホ決済できるサービスですが、事前に連携設定をしていればiDを使ったApple Payでの決済も可能なんですよね。
メルペイでの支払い方法は「コード決済」と「iD決済」の2種類があり、残念ながらコード決済はUber Eatsに対応していないものの、iD決済ならApple Payを介して行われるので、事実上Uber Eatsでも支払えることとなります。
なお、メルペイ はメルカリで得た売上金やポイントをiD決済でもそのまま使えるメリットもあるので、「メルカリの売上金がある」という方はメルペイ経由でApple Payを使うのも良いでしょう!
Uber Eats(ウーバーイーツ)はApple Pay経由でau WALLETカードも使える!
なお、Apple Payに登録したau WALLETプリペイドカードもUber Eatsの支払いに利用できます。
au WALLETプリペイドカードは「MasterCard」のブランドが付いたチャージ式のカードですが、Apple Payでの支払いに限らず、クレジットカード払いとして登録可能です。
なので、クレジットカードをお持ちでない方や、使いすぎ防止の為にクレカを極力使いたくないという方はau WALLETプリペイドカードを使ってみてください。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でApple Payを使う際の注意点
2021年6月現在、Apple Payに登録したカードの国際ブランドが「VISA」の場合、Uber Eatsでの決済に利用できません。
え、なんでVISAだと使えないの…?
と思われたかもしれませんが、現状ApplePayではアプリやWEBサイト内における支払いにVISAを利用できない仕様となってます。
なので、VISAが使えないのはUber Eatsだけではなく、Webサイトやアプリ全般での支払い、そしてSuicaへのチャージなどでも利用不可。
もしもあなたが今Apple PayにVISAのカードを登録しているのであれば、それ以外の「JCB」や「MasterCard」といった国際ブランドのカードを登録しておきましょう!
まとめ:Uber Eats(ウーバーイーツ)の支払いにApple Payを使っていこう!
- Uber EatsはApple Payで利用可能
- ただしVISAのカードはApple Payのネット決済で使えないので注意
- Uber Eatsでお得に支払うなら還元率の高いクレジットカードを使おう
というわけで、今後Uber Eatsを使ってフードデリバリーをしていきたい方は、その支払いにApple Payを使ってみましょう。
Apple Payはとにかく支払いのスピードが早く、一度カードを登録しておけば、その後一切カード番号をアプリに記入する必要もありません。
なお、今なら期間限定で「プロモーションコード」が発行されており、以下の「プロモコード」を入力すれば、初回の注文が1,000円割引となります。
まだウーバーイーツに登録していない人は以下で早めに登録を完了させておきましょう!
▼紹介コード(実質1,000円OFF)
eats-zrd4kue
▼こちらからご注文ください!