おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

【朗報】スターバックスカードの入金でApple Pay(アップルペイ)が利用可能に!

 

編集長

スターバックスカードにおけるアプリからのオンラインチャージ(入金)にて、遂にApple Payが利用可能となりました!
スタバカードの入金をApple Payでやりたいと思っていた方には朗報です!
以下ではApple Payでスタバカードにチャージする方法やメリット・デメリットについて紹介していくので、是非参考にしてみてください!

[目次]

Apple Payはスタバの店舗では使えないが、スタバカードのチャージなら利用可能!

「スタバでApple Payは使えないの…?」といった声が多くありますが、結論Apple Payはスタバの店舗では支払いに利用できません*

ですが、「スターバックスカード」へのチャージをスタバの公式アプリから行う場合であれば、Apple Payでも利用可能です。

*基本的にスターバックスでは、Apple Payで対応している「iD」や「QUIC Pay」などの電子マネーが取り扱われていませんが、一部の店舗では利用できる場合もあります。

「スターバックスカード」といえば、スターバックスでキャッシュレス決済が可能なプリペイドカードですが、スタバの公式アプリを使えば、クレジットカードやApple Payからチャージして、アプリからでも決済ができるようになります。

▶︎スターバックスカードでお得にポイントを得ながらチャージする方法はこちら!

スターバックスカードへのチャージにApple Payを利用するメリット・デメリット

スタバカードのチャージでApple Payを利用するメリット・デメリットは以下の通りです。

  • メリット1:スタバのアプリにクレジットカードの情報を取り込む必要が無くなる
  • メリット2:お得にポイントを貯められる
  • デメリット1:オートチャージには未対応
  • デメリット2:一部Apple Payでの支払いに対応していないものもある

メリット1:スタバのアプリにクレジットカードの情報を取り込む必要がなくなる!

スタバカードへのチャージをApple Payで行えば、アプリ内にクレジットカードを読み込む必要が無くなります。

入金時も「支払い方法」の部分で特定のクレカ情報を記入する必要が無くなるので、Apple Payに登録されたカードの情報を自動で読み込ませてチャージできます。

メリット2:お得にポイントを貯められる

Apple Payを使ってチャージすれば、Apple Payに登録したクレジットカードにて、お得なポイント還元も受けられます。

各クレジットカード会社によって独自のポイント還元率がそれぞれ設定されてますが、スタバカードへのチャージする際も、大抵のカードはしっかりポイント還元が受けられるので、現金で支払うよりオトクだと言えるでしょう。

デメリット1:オートチャージには対応していない

Apple Payでスタバカードへチャージする場合は、オートチャージが利用できません。これがApple Payを使う大きなデメリットとなるでしょう。

そもそも、スタバカードでは残高が少なくなると自動で入金できる「オートチャージ機能」がありました。

しかし、それに対応するのは通常のクレジットカードのみで、現状Apple Payでは不可能となっています。

デメリット2:一部Apple Payでの支払いに対応していないクレジットカードもある

なお、Apple Payで支払う際のカードがVISAやSuicaの場合だと、スタバカードでのチャージに利用できません。

筆者も実際にスタバカードへの入金をApple Payで行ってみましたが、MasterCardブランドのクレカなら入金できたものの、VISAのクレカやSuicaなどは使えませんでした。

※現在エブリプラスの発行は終了しております。

このように、Apple PayではWebサイト上での支払いでVISAカードやSuicaを利用できません。

なので、Apple PayでスタバカードにチャージできるのはVISAやSuica以外のカードであることに注意しておきましょう。

スターバックスカードにApple Payでチャージする際におすすめのカードは三井住友カード!

どうせなら、お得にスターバックスを利用する方法を知りたい…。

とお考えの方は、三井住友カードを使うのがベストです。

なぜなら、現在三井住友カードでは、最大5,000円を上限に20%が還元されるキャンペーンを実施中だからです!

つまり、三井住友カードを新規入会&利用すれば、25,000円の買い物で5,000円分が実質タダに。

実際に僕もApple Payに三井住友カードに登録してますが、普通にかっこいいカードです。

これからポイント還元率を重視した支払いをしていくなら、三井住友カードを一枚は持っていて損はありません。ぜひこの機会に三井住友カードを使ってみてください。

 

三井住友カードの概要

還元率
  • 通常0.5〜2.5%
年会費
  • 永年無料
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
対応電子マネー
  • iD
その他主な特典
  • 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
  • ショッピング補償:年間100万円まで

スターバックスカードにApple Pay(アップルペイ)でチャージする方法

まずはスタバの公式アプリを開き、「Pay」をタップして「入金」を選択した後、入金金額を設定して「支払い方法」をApple Payにしてください。

設定後は「次へ」をタップして、「入金する」を選択してApple Payで支払うカードを選択し、Touch ID(もしくはFace ID、パスコード)で認証してチャージを完了させましょう。

まとめ:スタバカードへのチャージは、アプリからApple Payで便利に行おう!

  • Apple Payはアプリ経由でスタバカードへチャージするなら利用可能
  • Apple Payでチャージすればお得にポイント還元を受けられる
  • ただしApple Payだとオートチャージはできないので注意が必要

以上、スタバカードへのチャージはApple Payにも対応されており、お得にポイント還元を受けられるメリットがありますが、オートチャージには未対応なので注意が必要です。

なお、スタバカードへチャージする際におすすめなのが、最大20%の還元が得られる三井住友カードです!

少しでもお得にスタバでドリンクを飲みたい方は、是非三井住友カードを使ってみてください!

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド