【お得】Apple Pay(アップルペイ)で楽天カードを支払いに使うメリットや登録方法を解説
「楽天カードをApple Payで使いたいと思っていた…。」という方はぜひ参考にしてみてください!
Apple Payで支払いに使えば常時1%還元!
楽天カードの詳細はこちら▼
[目次]
ApplePay(アップルペイ)は楽天カードを登録して支払いに利用可能!
ApplePayは、 楽天カードにも対応しています。
ApplePayで 楽天カードを利用すれば、楽天ポイントを貯められるうえ、日々の買い物もスマホ一つで便利に決済できます。
楽天カードの概要
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
楽天カードをApple Payで使うメリット
楽天カードをApple Payで使うメリットは以下の通りです。
- 1%のポイント還元を受けられる
- 楽天市場の支払いにも使える
順番に解説していきますね!
メリット1:楽天カードをApplePay(アップルペイ)で使えば1%のポイント還元を受けられる
Apple Payで 楽天カードを利用すれば、その利用金額に応じて楽天スーパーポイントが1%分付与されます。(※100円につき1ポイント)
楽天ポイントはマクドナルドやダイコクドラッグなどの主要なお店で決済に利用できる他、 楽天カードにおける代金の支払いに充てる事も可能です。
楽天カードはApple Payに対応するクレジットカードの中でも、高い還元率を得られるので、お得に使いたい方にはとっておきの一枚でしょう。
メリット2:楽天市場でも楽天カードをApplePayから決済できる
ApplePayで楽天カードを使えば、楽天市場の一部店舗で決済する事も可能です。
その利用方法は以下の通り。
- 1.支払い方法に「ApplePay」を選択する。
- 2.次の画面で「注文を確定する」をタップする。
- 3.Touch ID、またはFace ID等で認証を行う
なお、楽天市場で注文した商品やショップがApplePayに対応していない場合や、iPhone以外の端末、Safari以外のブラウザからの注文の場合はApplePayを利用できないので注意しておきましょう。
VISAの楽天カードはApple Payで一部の機能が使えない…。
なお、ApplePayではVISAの 楽天カードだと主に以下3つのサービスが使えません。
- WalletアプリからSuicaへのチャージ
- VISAのタッチ決済
- 海外での決済
上記のサービスが使えないと不便だな…と感じる方は、JCBやマスターカードの 楽天カードを発行しましょう。
使えないサービス1:WalletアプリからのSuicaチャージ
Apple Payでは、VISAの 楽天カードだとWalletアプリからSuicaに直接チャージできません。
ただし、「モバイルSuica」アプリを使えばVISAブランドのクレジットカードでもスマホからSuicaのチャージが可能です!
「どうしてもVISAの楽天カードからSuicaへチャージがしたい」という方は、モバイルSuicaを利用してみてください!
▶︎Apple PayのSuicaチャージ方法の詳細はこちら!
使えないサービス2:VISAのタッチ決済
VISAの 楽天カードは「タッチ決済」に対応していますが、2021年3月現在、Apple PayからVISAのタッチ決済は使えません。
タッチ決済を利用したい場合は、物理カードを使いましょう。
使えないサービス3:海外での決済
なお、VISAの 楽天カードは、海外でのApple Pay決済には使えません。※2021年3月現在
現状海外でもApplePayが使えるとされているのは「JCB」「MasterCard」「アメックス」などといったブランドとされています。※一部利用できないカードもあるので注意
海外でApple Payを使いたいという方は、JCBかMasterCard、アメリカンエキスプレスの 楽天カードを選択しましょう!
楽天カードをApplePay(アップルペイ)に設定する方法
Apple Payにカードを設定する方法は動画でも解説しています▼
楽天カードはアプリを使えば簡単にApplePayにて設定できます。
まずはアプリ内の右下にある「その他」をタップし、次の画面で「ApplePayを設定」を選択します。
次の画面で「ワンタイムパスワードを送信する」をタップすれば、自身が楽天カードにて登録したメールアドレス宛にワンタイムパスワードが送付されます。
パスワード入力後は楽天カードの裏面にある3桁のセキュリティコードを入力し、「ApplePayにカードを追加」の画面で名義と番号を確認して「次へ」をタップしましょう。
その後ApplePayの利用規約に同意後、カードの追加が完了します。
楽天カードがApplePayに登録できない場合はどうすればいい?
最後に、「ApplePayに楽天カードを登録できない」場合の対応について紹介していきます。
アメリカンエキスプレスの楽天カードだとApplePayに登録できない
楽天カードの国際ブランドの種類には、VISA・JCB・MasterCardの他にもアメリカンエキスプレスがありますが、アメリカンエキスプレスはApple Payに対応していません。
もしも自身の楽天カードがApplePayに登録できないという方は、自身の楽天カードの国際ブランドが何であるかをチェックしておきましょう。
自分のiPhoneがApplePayに対応したデバイスかどうかを確認する
なお、ApplePayは登録するカードに限らず、自身の持つデバイスによっては利用できない場合もあります。
ApplePayに対応するデバイスは以下の通りです。
- iPhone
Touch ID、またはFace IDが搭載されたモデルのiPhone
- iPad
Touch ID、またはFace IDが搭載されたモデルのiPad Pro、iPad Air、iPad、iPad mini
- Apple Watch
AppleWatch Series 1もしくは2以降
AppleWatch (第1世代)
※参考:Apple
もしも自身の利用しているデバイスでApplePayが使えない場合、上記の項目を確認してみてください。
まとめ:楽天カードを使ってApplePayでお得に支払いしよう!
- 楽天カードはApplePayに登録できる
- 楽天カードをApplePayに搭載すればお得に楽天ポイントを貯めながらキャッシュレス決済できる
- VISAの楽天カードはApple Payでのサービスが一部制限される
- アメリカカンエキスプレスの楽天カードはApple Payに登録できない
以上、 楽天カードは1%の楽天ポイントが還元されるので、ApplePayと組み合わせて便利かつお得に決済できるようになります。
普段から楽天ポイントを貯めている方や、Apple Payにできるだけ高還元率なクレカを登録したいという方は、ぜひ 楽天カードを活用してみてくださいね。