楽天ペイの利用上限金額は?【支払い元によって異なるので注意】
早速結論ですが、楽天ペイの上限金額は最大50万円です。
なお、楽天ペイでお得に楽天ポイントを貯めるなら 楽天カードを登録して支払うのがおすすめです!
【※楽天ペイを使うなら※】
楽天ペイに登録してポイントを二重取りできる
楽天カードがおすすめ!(還元率1.5%)
しかも、今なら5,000Pがタダでもらえる▼
[目次]
楽天ペイの利用上限金額はいくら?
楽天ペイの利用上限額は支払い元によって異なり、それぞれ以下の通りです。※1回および過去24時間
- 支払い元がカードの場合:最大50万円まで
- 楽天ポイントや楽天キャッシュの場合:最大3万円
- 楽天銀行口座:最大50万円
ただし、楽天ペイの利用上限金額は利用店舗や楽天の会員ランク、楽天ペイアプリの利用状況によって異なるため気をつけてくださいね。
カードを支払い元にした利用上限金額は最大50万円まで
カードを支払い元にした利用上限金額は、一回の支払いあたり最大50万円まで。
ただし。自身の楽天IDの会員ランクや楽天ペイの利用状況などによって異なるので注意しておきましょう。
なお、楽天ペイはクレジットカードやデビッドカードを登録して決済できますが、当然ながらカードの利用上限に達した場合は50万円未満であっても決済が行えない場合があります。
楽天ポイントや楽天キャッシュを支払い元にした利用上限額は最大3万円まで
なお、楽天ペイで貯めた「楽天スーパーポイント」やチャージした「楽天キャッシュ」の利用上限は一回あたり最大3万円分までです。(※自身の楽天IDの会員ランクや楽天ペイの利用状況などによって異なります。)
【楽天キャッシュとは?】
楽天キャッシュとは、楽天ペイの加盟店をはじめ、楽天市場や楽天トラベル、ラクマなどのインターネットサービスで支払いに利用できる電子マネーのこと。
なお、楽天キャッシュをチャージすれば友人間での送金も行えるので、「友達と銀行口座を介さずにアプリでお金のやり取りをしたい」という方はぜひ楽天キャッシュをチャージして使ってみてください。
▶︎楽天キャッシュをチャージする方法についての詳細はこちら!
楽天銀行口座を支払い元にした利用上限額は最大50万円
楽天銀行口座を支払い元に設定した場合、利用上限金額は最大50万円です。
「クレジットカードは使い過ぎが心配…。」という方は、口座残高から直接支払いができる楽天銀行口座を設定するのがおすすめです。
楽天ペイで最大還元率を維持するなら「楽天カード」が必須!
というわけで、楽天ペイは1回につき最大50万円(楽天キャッシュの場合は3万円)まで利用可能ですが…楽天ペイで最大還元率をゲットしてお得に使っていくなら、 楽天カードとの連携が必須です!
なぜなら、「楽天ペイ×カード」の合わせ技でポイントを二重取りし、合計1.5%の還元率を維持できるのは 楽天カードのみだからです!
楽天カードからチャージすればいつでも1.5%還元を受けられる!
楽天カードを使って楽天ペイの残高にチャージした場合、ポイント還元率の内訳は以下の通り。
<200円の買い物をした場合>
- 楽天ペイで1ポイント(還元率0.5%)
- 楽天カードで2ポイント(還元率1%)
→合計1.5%還元
なお、他の支払い・チャージ方法を利用した場合は、以下のように最大でも1%還元しか受けられません。
今なら無料で5,000ポイントがもらえるキャンペーンが実施中!
さらに、今なら 楽天カードの新規入会&利用で、5,000ポイントが ”もれなく” 獲得できます。
新規入会するだけで2,000ポイント、そしてカードを使うだけで3,000ポイント。
年会費も”永年無料”なので、今回を機に楽天カードを手に入れましょう!
楽天カードの概要
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
楽天ペイで利用上限のエラーが表示されたらどうすれば良い?
楽天ペイを利用していると、利用上限額のエラーが発生してそれ以上の支払いができないことがありますが、エラーが発生してもセキュリティの観点から詳細は確認不可能だとされています。
Q.ご利用可能額の上限に達してエラーとなったが上限金額は尋ねることが出来ますか?
楽天IDの会員ランク・楽天ペイアプリのご利用状況・ご利用店舗等によって上限金額は異なりますが、セキュリティの観点からお答えすることはできません。誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。
上記の通り、楽天ペイの上限は最大で50万円とはされているものの、自身の楽天IDの会員ランクや利用状況によっては、その上限が50万円以下となってしまうこともあります。
なお、楽天IDの会員ランクは楽天ポイントの獲得回数や獲得ポイント数によって以下のように変化します。
出典:楽天ポイント
また、楽天ペイは利用上限額以外に「使用回数」にも制限がかかる場合があるとされていますが、いずれも具体的な上限設定の確認はできません。
なので、上限金額や使用回数の制限がどうしても気になるという方は、楽天ペイの使用を控えた方が良いかもしれません。
楽天ペイと他のスマホ決済アプリの利用上限額を比較
では、楽天ペイとそれ以外の主要なスマホ決済アプリの各利用上限金額を比較してみましょう。
アプリ名 | 利用上限金額 |
---|---|
PayPay | PayPay残高で支払う場合
青いバッジがついている+
本人認証設定済みクレジットカード
本人認証未設定クレジットカード
|
LINE Pay | <本人確認前>
<本人確認後>
|
楽天ペイ |
|
PayPayの場合、「PayPay残高」で支払えば過去30日間まではその利用上限額が200万円となり、過去24時間でも50万円なのでその上限額は十分だと言えます。
また、LINE Payも本人確認完了後は1回あたり100万円まで利用できるので、特段上限額に困ることもないでしょう。
しかし、楽天ペイはコンビニだと上限額4,000円までといった縛りがあったり、楽天ID会員のランクや利用状況によって上限が変動したりするので、スマホ決済を使って頻繁に支払いしていきたい方は、その他のアプリもインストールしておきましょう。
楽天ペイの利用上限額に関するまとめ
- 楽天ペイの利用上限金額は最大50万円
- 楽天ペイで貯まったポイントや楽天キャッシュの利用上限額は最大3万円
- 楽天銀行口座の利用上限金額は最大50万円
以上、楽天ペイは一回あたりの利用上限額が50万円までとなっていますが、自身の楽天IDの会員ランクや楽天ペイの利用状況などによって異なるので注意が必要です。
なお、あなたが楽天ペイで最大還元率1.5%を維持して使っていきたいのであれば、新規入会で5,000ポイントがもらえる 楽天カードと連携させましょう。
年会費も”永年無料”なので、あなたは一円も損をする事はありません。
この機会に 楽天カードにも申し込み、お得に楽天ペイを使い倒してみてください!