おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

PayPayにKyashを登録する方法【チャージ可能?3Dセキュアや上限は?】

 

編集長

「PayPayにKyashは登録できるの?」という疑問に対する結論ですが、KyashはPayPayに登録できます!
PayPayで利用したいと考えている方に向けて解決策を解説しているので、ぜひ最後まで読み進めてみて下さい。

[目次]

Kyash(キャッシュ)をPayPay(ペイペイ)に登録して決済に利用する事は可能!

出典:Kyash

「KyashをPayPayで利用する事はできるの…?」

1%のキャッシュバックが魅力のVISAカード「Kyash」を利用していて、このような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。結論、KyashはPayPayに登録して利用できます。

PayPayとKyashを組み合わせて利用すればお得に決済できる!と思われたかもしれませんが、残念ながら2019/10/1以降、PayPayではPayPayカード以外のカードで決済してもポイントが還元されないようになりました。

 

以前はPayPayでKyashを使ってポイントの3重取りも可能でしたが、現在はKyashをPayPayに登録できるものの、ポイント還元は得られないよう設定されています。

Kyash(キャッシュ)を使ってPayPay(ペイペイ)の残高にチャージする事はできる?

じゃあ、PayPayの残高チャージにKyashを使う事はできるの…?

PayPayは「クレジットカードに登録して支払う方法」と「PayPay残高にチャージして支払う方法」がありますが、KyashはPayPayの残高にチャージする事ができるのでしょうか?

結論、KyashはPayPayの残高にチャージする事ができません。

PayPayはKyashのようなVISAカードからチャージする事はできず、対応しているのは基本的に「銀行口座」もしくは「PayPayカード」の二種類となっています。

PayPayのチャージ方法に関する詳細はこちら!

Kyash(キャッシュ)をPayPay(ペイペイ)に登録する方法

PayPayにKyashを登録する方法ですが、まずはアプリを開いて画面右下にある「アカウント」をタップし、「お支払いの管理」を選択します。まだPayPayをダウンロードしていない方は、以下より入手しておきましょう。

そして、以下の画面から「クレジットカードを追加」をタップしてください。

そして、次の画面でも「クレジットカードの追加」をタップすれば、以下のようにクレジットカードを入力する為のフォーマットが表示されるので、ここに自分のkyashのVISAカードの情報を記載しましょう。

これでKyashの登録は完了です。

PayPayでクレジットカードを登録する方法の詳細はこちら!

還元率を重視したいなら25%還元を実施中のdカードを選ぼう!

どちらかというと、少しでもオトクになる支払い方法を選びたい…。

あなたがそうお考えなのであれば、25%還元キャンペーンを実施しているdカードがおすすめです。

その最大還元額は5,000円なので、20,000円までの買い物で実質5,000円がタダになる計算。

そもそもPayPayで最大1.5%の還元を受けるには、前月に200円以上の決済30回をトータル10万円分しなければならないので、とてもハードルが高いと言えます…。

なので、還元率を重視するならPayPayで小さな還元を狙うよりもdカードを使った方が断然有利でしょう。

今ならd払いでマイナポイントに申し込めば最大6,000円もらえる!

d払いで「マイナポイント」を申し込んでチャージまたは買い物すれば、4,000円分を上限に支払額の15%が還元されます!

▶︎マイナポイントについて詳しく知りたい方はこちら! 

さらに、マイナポイントにd払いを選択して買い物&チャージすれば、最大2,000円分のdポイントも上乗せされます。

d払いで合計6,000円相当の還元を受け取りたいなら、期間中にマイナポイントに登録し、d払いで2万円分のチャージまたは買い物をしましょう。

dカードで得られるキャンペーンを全て組み合わせれば…

合計10,000円もの還元が受け取れます。しかも、実質還元率は50%。

※マイナポイントをd払いで登録すれば+1,000円が付与されます。

どうせなら、50%還元を受けながら決済したいな…。

という方は、是非安心と信頼のNTTドコモが提供しているdカードに登録してみてください!

 

dカードの概要

還元率
  • 1.00〜4.00%
年会費
  • 永年無料
開催中キャンペーン
  • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
  • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
対応電子マネー
  • iD
その他主な特典
  • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
  • お買い物安心保険(年間100万円まで)
  • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

まとめ:PayPayをお得に利用するならKyashより他のカードがおすすめ

  • KyashはPayPayに登録して利用する事が可能
  • PayPayの残高へのチャージにKyashを利用する事は不可

以上、KyashはPayPayに登録して支払いに利用できますが、KyashをPayPayで使ってもポイント還元が得られません

なので、今後PayPayを本格的に導入して行きたいと考えている方は、「銀行口座からPayPay残高にチャージして使う」もしくは「PayPayカードから使う」といった方法を選びましょう。

この二つのいずれかの方法を選べば、支払い金額の最大1.5%が還元され、随時開催されているPayPayのお得なキャンペーンも受けれるようになります!

しかし、あなたが少しでもお得に支払いたいのであれば、dカードがおすすめです。

dカードは現在25%還元キャンペーンを実施中であり、最大5,000円までを実質タダで受け取れるので、是非活用してみてくださいね!

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド