おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

d払いは格安SIMでも利用可能【dカードを使えば25%還元】

 

編集長
「d払いは格安SIMでも使えるの?」という問に対しての結論ですが、d払いは格安SIMでも利用可能です!
なお、d払いに登録するクレジットカードは、最大25%還元を受けられるdカードがおすすめです!

【※d払い利用者必見※】

d払いでお得に支払うなら...
最大25%還元実施中
dカード一択!

マイナポイントと合わせれば50%還元も実現可能。

▼詳細はこちらでチェック!

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

[目次]

d払いは格安SIMでも利用可能!

d払いはドコモ以外のスマホでも利用可能なので、格安SIMでも問題なく使えます!

格安SIMでd払いを始めるにあたり、準備するものは以下の2点のみ。

  • d払いアプリ
  • dアカウント

d払いのアプリをインストールし、dアカウントとの連携及び初期設定を行えば、今すぐ使い始められます。※dアカウントはドコモ以外の方でも登録できます。

なお、d払いなら格安SIMをお使いの方でも”お得な還元”や”キャンペーン特典”を受けられるので、以下で詳細をチェックしていきましょう。

d払いを使えば0.5%〜1%のポイント還元を受けられる!

d払いは、実店舗での支払いで200円(税込み)につき1ポイント(0.5%)、ネットでの支払いで100円(税込み)につき1ポイント(1%)のdポイントが還元されます。

なお、貯めたポイントはd払いを使って「1ポイント=1円」で利用できるので、煩わしいポイントの移管手続きは必要ありません。

d払いでマイナポイントへ登録すれば最大6,000円がもらえる!

d払いで「マイナポイント」を申し込んでチャージまたは買い物すれば、4,000円分を上限に支払額の15%が還元されます!

▶︎マイナポイントについて詳しく知りたい方はこちら! 

さらに、マイナポイントにd払いを選択して買い物&チャージすれば、最大2,000円分のdポイントも上乗せされます。

d払いで合計6,000円相当の還元を受け取りたいなら、期間中にマイナポイントに登録し、d払いで2万円分のチャージまたは買い物をしましょう。

d払いで開催中のキャンペーン

d払いで開催中の主なキャンペーンを紹介します。

10月は街のお店やネットショップで最大50%が還元される!

10月31日までの期間中は「d払いお買物ラリー」が開催されており、d払いとdポイントに対応した街のお店、またはネットショップでdポイントカードを提示した上でd払いを利用すると+10%、2店舗以上利用すると+30%、3店舗以上利用すると+50%のdポイントが付与されます。

キャンペーン名 d払い お買物ラリー
10月はdポイントカード提示+d払いでdポイント最大+50%還元!
エントリー期間

2020年10月1日(木)0:00~

2020年10月31日(土)23:59

キャンペーン期間

2020年10月1日(木)0:00~

2020年10月31日(土)23:59

概要

期間中にエントリーし、対象の店舗やネットショップで以下の条件を満たせば支払い総額の10%・30%・50%のdポイントが進呈される。

【街のお店】dポイントカードを提示後にd払い(コード決済)でお支払い
【ネットのお店】加盟店のアカウントをdアカウント連携させた後、d払いでお支払い

ポイント進呈上限 キャンペーン期間中2,000ポイント
ポイント進呈時期 2020年11月末以降順次進呈
ポイント有効期限 ポイント発行から3ヵ月間

なお、同キャンペーンはdカード以外のクレジットカードで支払った場合はポイント進呈の対象外となるのでご注意ください。

▶︎エントリーはこちら

はじめてd払いを使うと最大2,000円分のdポイントが還元

d払いでは、はじめてd払いを支払いに使うと最大2,000ポイントが還元されるキャンペーンも開催中です。詳細は以下の通り。

キャンペーン名 はじめてボーナス!街・ネットのd払いでdポイント最大2,000円分還元キャンペーン
概要

キャンペーンにエントリーして以下の条件を達成するとdポイントが進呈される。

特典1:街のお店での利用で1000円分が進呈

  • エントリー当月内にd払いではじめて支払い
  • エントリー当月内に2回以上の支払い
  • エントリー当月内の利用総額が3,000円以上

特典2:ネットのお店での利用で1,000円分が進呈

  • エントリー当月内にd払い(ネット)ではじめて支払い
  • エントリー当月内に1回以上の支払い
  • エントリー当月内の利用総額が3,000円以上
ポイント進呈時期 お支払い月の翌月下旬以降順次進呈
ポイント有効期限 ポイント発行から3ヵ月間

これから初めてd払いを使うという方はエントリーしておくと良いでしょう。なお、同キャンペーンはdカード以外のクレジットカードで支払うと対象外なので、くれぐれも注意しておいてください。

▶︎エントリーはこちらから

格安SIMでd払いを使う際の注意点は?

d払いは格安SIMでも使えますが、以下の2点には注意が必要です。

  • 電話料金合算払いは使えない
  • Amazonでd払い決済ができない

以下で詳しく解説していきましょう。

電話料金合算払いは使えない

d払いの「電話料金合算払い」は、d払いの利用料金をドコモの電話料金と合わせて支払う方法なので、格安SIMでは使えません。

なお、格安SIMで使えるd払いの支払い方法は以下の通りです。

  • 事前にチャージしたd払い残高からの支払い
  • クレジットカードからの支払い

d払いをチャージ不要で便利に使っていきたいなら、クレジットカードを登録して支払うのがおすすめでしょう。

Amazonでd払い決済ができない

d払いはAmazonでの支払いにも対応していますが、利用するためには以下2点の条件をクリアしている必要があります。

【Amazonでd払いを使う条件】

  • ドコモ回線を契約している
  • d払いの支払い方法を電話料金合算払いに設定している

残念ながら格安SIMではAmazonでd払い決済ができないので注意しておきましょう。

d払いをお得に使っていくなら「dカード」を使おう!

どうせならd払いをフル活用して、お得にdポイントを貯めていきたい…。

あなたがそう考えるなら、結論d払いにdカードを登録して使っていくのがおすすめです!

d払いにdカードを組み合わせればいつでもポイントを二重取りできる!

dカードは、NTTドコモが発行する”年会費無料”のクレジットカードであり、還元率は1%。

なので…d払いの支払い方法にdカードを設定して使っていけば、「d払い+dカード」でポイントの二重取りが実現します!

 

編集長
この組み合わせを実践していけば、「d払い(0.5%〜1%)+dカード(1%)」常時1.5%〜2%の還元率を維持できるでしょう。

今ならdカードでの買い物が25%オフ!

さらに、現在dカードでは新規入会&利用特典として、5,000円を上限とする”25%還元キャンペーン”が開催されています!

つまり、dカードを使えば2万円までの買い物で実質5,000円分がタダに。

 

編集長
しかも、今なら「d払い×マイナポイント」のキャンペーンも開催されているので…dカードで得られる特典を全て活用すれば、総額最大”11,000円”のキャッシュバックを無料で受け取れちゃうんです!

格安SIMを愛用して普段から節約を意識されているあなたなら、このチャンスは絶対に見逃せないでしょう。

この機会に是非d払いをダウンロードして、dカードにも登録してみてください!

 

dカードの概要

還元率
  • 1.00〜4.00%
年会費
  • 永年無料
開催中キャンペーン
  • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
  • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
対応電子マネー
  • iD
その他主な特典
  • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
  • お買い物安心保険(年間100万円まで)
  • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

格安SIMでd払いにログインできない時の対処法

格安SIMに変えたらd払いにログインできないんだけど…。

とお困りの方もいるかもしれませんが、d払いはセキュリティ対策の一貫で、ドコモ回線と紐付けたdアカウントを他の回線で利用できません。

つまり、ドコモ回線利用時にdアカウントをお使いの方が格安SIMへ乗り換えると、d払いへログインできなくなってしまうんですね。

なので、格安SIMへ乗り換えたためにd払いへログインできないのであれば、新しい回線(格安SIM)でdアカウントを作り直してみましょう。

なお、dアカウントを新規作成する場合、d払いのログイン画面にて「dアカウントを発行する」を選択し、画面の案内に従って登録を進めてください。

▶︎d払いにログインできない理由や対処法を全て確認したい方はこちら!

まとめ:d払いは格安SIMでもお得に使える!

  • d払いは格安SIMでも利用可能
  • 格安SIMでもd払いのポイント還元やキャンペーン特典を受けられる
  • d払いを使うなら「dカード」も活用していくのがおすすめ

というわけで、d払いは格安SIMでも利用可能であり、最大1%のdポイント還元や随時開催されるキャンペーン特典も受けられます。

なお、あなたがd払いを使って効率的にdポイントを貯めていきたいのであれば、dカードへ登録するのがおすすめでしょう。

dカードならd払いと組み合わせてポイントの二重取りができるする上、今なら最大11,000円のキャッシュバックまで受けられます!

格安SIMとd払い、そしてdカードを併用し、よりお得な節約ライフを送ってみてください!

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド