おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

auPAYはヤマダ電機でお得に使える【家電を25%で購入する裏技も伝授】

 

編集長
「ヤマダ電機でau PAYは使える?」という疑問に対しての結論ですが、au PAYはヤマダ電機で利用可能です!
なお、あなたがヤマダ電機の家電を25%で購入したいなら、dカードを使いましょう。

[目次]

au PAYはヤマダ電機で使える!

冒頭でもお伝えした通り、au PAYはヤマダ電機で使えます!

もしauPayをまたインストールしていない方は、以下よりダウンロードしましょう!

ヤマダ電機で使えるキャッシュレス決済は以下の通りです。※2020年12月現在

  • クレジットカード
  • デビットカード

【スマホ決済】

  • au PAY
  • PayPay
  • d払い
  • 楽天Pay
  • LINE Pay
  • ゆうちょPay
  • メルペイ
  • AliPay
  • J-Coin Pay
  • We Chat Pay
  • atone
  • K PLUS
  • pring

ご覧の通り、ヤマダ電機ではau PAY以外にも多くのスマホ決済に対応しているので、各決済サービスのキャンペーンに応じて使い分けていくと良いでしょう。

ヤマダ電機でau PAYを使えば0.5%のポイント還元を受けられる!

ヤマダ電機でau PAYを使えば、200円につき1ポイント(0.5%)のPontaポイントが付与されます。

Pontaポイントはau PAYでの支払いに使える他、ローソンやケンタッキーなど多くの店舗で利用可能なので、貯めておいて損はないでしょう。

 

編集長
なお、Pontaポイントをau PAY残高にチャージすれば、ヤマダ電機での支払いにも利用可能です!

ヤマダ電機でもっとお得に支払うならdカードがおすすめ!

 

編集長
あなたがヤマダ電機でau PAYを使ってさらにお得に買い物したいなら、結論dカードも併用するのがおすすめです!

dカードは100円につき1円相当(1%)のdポイントが付与されるので、dカードでau PAYにチャージすれば「dポイント(1%)+Pontaポイント(0.5%)」の二重取りが完成し、実質還元率は1.5%に。

ポイントの二重取りだけでも十分お得感はありますが…

今ならdカードで新規入会&利用すれば、5,000円を上限に25%のdポイントが還元されるキャンペーンも開催されています!

つまり…ヤマダ電機でdカードを使えば、5,000円分の家電が実質タダに。

しかも、dカードは年会費も永久無料で使えるうえ、au PAYに限らずApple Payやd払いでも登録してお得に支払えます。

比較的単価が高くなりがちな家電を少しでも安く購入したい方は、この機会にぜひdカードを使ってみてください。※au PAYにチャージするならMasterCardを選択しましょう

 

dカードの概要

還元率
  • 1.00〜4.00%
年会費
  • 永年無料
開催中キャンペーン
  • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
  • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
対応電子マネー
  • iD
その他主な特典
  • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
  • お買い物安心保険(年間100万円まで)
  • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

ヤマダ電機で買い物するなら「ヤマダポイントカード」も併用しよう!

なお、ヤマダ電機で「ヤマダポイントカード」を提示すれば、現金10%、クレジットカード8%のポイント還元を受けられます!

なので…ヤマダ電機の会計時にポイントカードを提示したうえで、クレジットカードで支払えば、「ポイントカード+クレカ」でポイントの二重取りが実現するでしょう。

 

編集長
さらに、先ほど紹介したdカードの25%キャンペーンと組み合わせれば、実質合計33%の還元も夢ではありません!

あなたがヤマダ電機でよりお得に買い物したいなら、「高還元率クレカ×ポイントカード」の組み合わせでポイントの2重取りを狙ってみてくださいね。

まとめ:ヤマダ電機でau PAYを使ってお得に決済しよう!

以上、ヤマダ電機はau PAYが利用可能であり、200円につき1円相当(0.5%)のPontaポイント還元を受けられます。

なお、あなたが少しでもお得にヤマダ電機で買い物したいのであれば、au PAYのチャージにdカードを使いましょう!

dカードなら、au PAYやd払いでポイントの二重取りができるうえ、ヤマダ電機の支払いでポイントカードと組み合わせれば”驚異の33%還元”も実現するでしょう。

この機会にぜひ、dカードにも登録してみてください!

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド