おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

サンドラッグでau PAYをお得に使う方法【ポイント4重取りできます】

 

編集長
「サンドラッグでau PAYは使えるの?」という疑問に対する結論ですが、au PAYはサンドラッグで利用可能です!
なお、サンドラッグで”ポイント4重取り”を狙うなら、dカードも使っていきましょう。

[目次]

au PAYはサンドラッグで利用可能!

冒頭でもお伝えした通り、au PAYはサンドラッグでの支払いに利用可能です。

もしauPayをまたインストールしていない方は、以下よりダウンロードしましょう!

サンドラッグで使えるQRコード決済は以下の通り。※2021年1月現在

  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • au PAY
  • LINE Pay
  • メルペイ
  • QUO Pay
  • J-coin Pay
  • ゆうちょPay
  • りそなWallet

ただし、ララガーデン川口店・アルカキット錦糸町店に限りQRコード決済が利用できないので、該当店舗を利用する場合は、現金やクレジットカードなどを用意しておきましょう。

サンドラッグのオンラインショップではau PAYが利用できない…。

サンドラッグのオンラインショップでもau PAYは使えるの?

と疑問に思った方もいるかもしれませんが、残念ながらサンドラッグの公式オンラインショップ「サンドラッグe-shop本店」ではau PAYが使えません。

オンラインショップで利用可能な支払い方法は以下の通り。※2021年1月現在

  • クレジットカード決済
  • ミライバライ(後払い決済)
  • デビットカード
  • 代金引換
  • PayPay残高払い

上記のように、オンラインショップではPayPayに限りスマホ決済が利用可能です。

サンドラッグでau PAYを使った際のポイント還元率は?

では、サンドラッグでau PAYを使って得られるポイント還元率についてみていきましょう。

サンドラッグでau PAYを使えば0.5%のポイント還元が受けられる!

サンドラッグでau PAY を使えば、200円につき1ポイント(0.5%)のPontaポイントが付与されます。

Pontaポイントはau PAYの支払いに利用できる他、ローソンやビックカメラなど多数の提携店舗で利用可能なので、使い道に困ることはないでしょう。

au PAY+サンドラッグポイントカード+楽天ポイントカードでポイントの3重取りが可能!

さらに、サンドラッグでは、独自のポイントカード「サンドラッグポイントカード」と「楽天ポイントカード」に対応しているので…

au PAYでの会計時にサンドラッグポイントカードと楽天ポイントカードも提示すれば、ポイントの3重取りが実現します!

 

編集長
au PAYとポイントカード2枚を組み合わせれば、「au PAY(0.5%)+サンドラッグポイントカード(1%)、楽天ポイントカード(0.5%)」で合計2%の還元率が得られることに!

サンドラッグでよりお得に買い物したいのであれば、au PAYとポイントカードの合わせ技で高還元率を維持していきましょう。

サンドラッグでさらにお得に支払うならdカードがおすすめ!

これは結論ですが、サンドラッグでさらにお得に支払いたいならau PAYの支払い元にdカードを登録するのがおすすめです!

dカードならサンドラッグでポイントの4重取りができる!

dカードは100円の支払いにつき1円相当(1%)のdポイントが還元されるので、au PAYの支払い元にdカードを設定すれば、dポイントとPontaポイントの2重取りが可能です。

さらに、au PAYとdカードの組み合わせに加え、「サンドラッグポイントカード」と「楽天ポイントカード」も会計時に提示すれば、なんと驚異の”ポイント4重取り”が実現するのです!

 

編集長
以上の組み合わせで支払った場合の実質還元率は、「0.5%(au PAY )+1%(dカード)+1%(サンドラッグポイントカード)+0.5%(楽天ポイントカード)」で合計3%ですね。

つまり、dカードを使えば、サンドラッグで常に「3%OFF」でお買い物ができちゃいます!

今なら最大5,000円相当がもらえる25%還元も実施中!

さらに今なら、dカードを入会翌月・翌々月に利用すれば、最大5,000円相当がもらえる25%還元キャンペーンが開催されています!

つまり…サンドラッグでdカードを使えば薬や日用品が実質5,000円割引で購入できるということ。

少しでもお得に支払いたいという方は、25%還元キャンペーンが実施されている今のうちに、ぜひdカードに申し込んでみてください!※au PAY で使う場合は、MasterCardを選択しましょう。

 

dカードの概要

還元率
  • 1.00〜4.00%
年会費
  • 永年無料
開催中キャンペーン
  • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
  • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
対応電子マネー
  • iD
その他主な特典
  • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
  • お買い物安心保険(年間100万円まで)
  • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

まとめ:サンドラッグでau PAYをお得に使っていこう!

  • au PAYはサンドラッグで利用可能
  • au PAY+サンドラッグポイント+楽天ポイントでポイント3重取りができる
  • さらにdカードを活用すればポイント4重取りが実現する

以上、au PAYはサンドラッグで利用可能であり、お買い物で常に0.5%の還元が受けられます。

 

編集長
さらに、au PAYの支払い元をdカードに設定し、会計時にサンドラッグポイントカードと楽天ポイントカードを提示すれば、なんと実質還元率は3%!

今ならdカードは新規入会&利用で最大25%還元キャンペーンも実施中なので、入会するなら今がチャンスでしょう。

サンドラッグを良く利用する&au PAYをお得に使いたいという方は、この機会にぜひdカードへ申し込んでみてください。

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド