おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

【悲報】auPAYはネットショッピングでのオンライン決済に未対応

本記事では、ネットショッピングにてau PAYを使ったオンライン決済ができるのかについて紹介していきます。

au PAYってネット上でも決済に使えるの…?

といった疑問を解決していくので、是非参考にしてみてください!


【※au PAY利用者必見※】

au PAYにdカードを使えば
最大5,000円が還元される!

しかも、年会費は“永年”無料

[目次]

結論:auPAYは現状ネットショッピング(オンライン決済)に未対応…

「au WALLETアプリ」から支払いが可能なスマホ決済サービスの「au PAY」ですが…残念ながらau PAYはネットショッピングでの決済に対応していません。※2020年3月現在

代表的なネットショッピングと言えばAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどと様々ですが、いずれもau PAYを使うことはできません。

なので、ネット上だとauPAYの出る幕も無さそうです…。

▶︎au PAYが使えるお店の詳細はこちら!

au PAYマーケット(旧au Wowma!)でもau PAYは現状使えない?

au PAYを展開するKDDIは「au PAYマーケット(旧au Wowma!)」と呼ばれるECサイトも運営していますが、現状au PAYマーケットでもau PAYは使えません。※2020年3月現在

流石にau PAYマーケットなら使えるだろ…。

と思いながら、筆者もau PAYマーケットの公式サイトで対応の支払い方法を確認しましたが、調べてみるとこんな記載が…。

Q.au PAYやLINE payなどのQRコード決済は使えますか?A. 申し訳ございませんが、現在のところ、ご利用することはできません。

※引用:au PAYマーケット

ちなみに、au PAYに対応している支払い方法は以下の通りでした。

  • ドコモ払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
  • NP後払い
  • 後払い決済アトディーネ
  • スコア後払い(旧:ニッセン後払い)
  • 後払い.com
  • クレジットカード決済
  • コンビニ決済
  • ATM決済
  • じぶん銀行決済
  • 銀行ネット決済
  • 代金引換
  • 銀行振込
  • 郵便振替
  • 現金書留

「au PAYマーケット」というネーミングからしても、今後au PAYが対応される可能性は高そうなので、朗報を待ちましょう。

その他のスマホ決済はネットショッピング(オンライン決済)できる?

なんだ、au PAYに対応するネットショッピングはないのか…。

と思わずガッカリてしまったかもしれません。そこで、au PAY以外のスマホ決済におけるオンラインショッピングでの対応状況を確認していきましょう。

PayPay

PayPayでネット決済ができるオンラインショップは以下です。(※2020年3月現在)

  • PayPayモール
  • PayPayフリマ
  • Yahoo!ショッピング
  • ヤフオク!
  • LOHACO
  • ebook
  • Yahoo!占い
  • Yahoo!ゲーム
  • Yahoo!ニュース
  • Yahoo!トラベル
  • GYAO!ストア
  • DiDi
  • Coke ON

現状PayPayに対応するオンラインサイトは主にYahoo!JAPANに関連したサービスが中心となっています。

LINE Pay


LINE Payでネット決済できるオンラインショッピングは主に以下です。(※2020年3月現在)

  • ZOZOTOWN
  • ラクマ
  • SHOPLIST.com
  • Joshin webショップ
  • HMV ONELINE
  • LINEチケット
  • LINE STORE
  • まんが王国
  • 出前館
  • ピザハット
  • LINE Clova 等

楽天ペイ

楽天ペイでネット決済が可能なオンラインショッピングは主に以下です。(※2020年3月現在)

  • BUYMA
  • nanoユニバースオンライン
  • JINSオンライン
  • ドミノ・ピザ
  • オイシックス
  • TOHOシネマズ
  • プレミアムバンダイ
  • 無印良品
  • めちゃコミック
  • mobage
  • Ameba
  • まんが王国
  • ラクマ 等

以上のように、オンラインショッピングで使えるスマホ決済アプリはたくさんあるので、

色んなオンラインショッピングでスマホ決済を使いたい…。

という方は、LINE Payや楽天ペイなども同時に使えるようにしておくといいでしょう。

au PAYを使うなら最大5,000円を還元中のdカードを使おう!

au PAYを使えば通常0.5%のPontaポイントが還元されますが、au PAYへのチャージにdカードを使えば、最大5,000円が還元されるキャンペーンを受けられます!

もちろん、dカードは年会費も永年無料で使えますし、au PAYに限らず、Apple Payやd払いでも登録してお得に支払えます。

是非この機会にdカードを使ってみてください!(※au PAYにチャージするならMasterCardを選択しましょう)

 

dカードの概要

還元率
  • 1.00〜4.00%
年会費
  • 永年無料
開催中キャンペーン
  • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
  • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
対応電子マネー
  • iD
その他主な特典
  • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
  • お買い物安心保険(年間100万円まで)
  • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

まとめ:auPAYはまだネットショッピング(オンライン決済)に対応していない

  • 現状au PAYはネットショッピングに対応していない
  • その他のPayPayやLINE Pay、楽天ペイなどはネットショップに対応している
  • au PAYを実店舗で使っていくならVIASOカードがおすすめ

というわけで、現状au PAYはネットショッピングでの利用はできません。どうしてもスマホ決済を使ってネット決済したいなら、LINE Payや楽天ペイのようなサービスを使うと良いでしょう。

しかし、今後はau PAYに対応するネットショップは増えるだろうというのが筆者の見解です。それまで気長に待ちましょう。

なお、今後au PAYを使っていくのであれば、最大5,000円の還元を実施中のdカードを使うのがおすすめです。

是非この機会に、dカードでお得に支払ってみてください!

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド