【完全版】auPAYで還元されたPontaポイント(旧auWALLETポイント)の使い方/チャージ/交換方法
本記事では、au PAYを使うと還元されるPontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道を徹底的に解説していきます!※au PAYはauユーザー以外でも使えます!
au PAYを最大限お得に活用していきたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
[目次]
- au WALLETポイントはPontaポイントに変わりました!
- au PAYを使って最大5,000円をタダで受け取りたいあなたへ
- dカードの概要
- au PAYを使うと還元されるPontaポイント(旧au WALLETポイント)は使い道が盛りだくさん!
- Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道1:au PAYにチャージする
- Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道2:Pontaポイント加盟店での支払いに使える
- Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道3:au料金に充当する
- Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道4:ネットショッピングやコンテンツ購入代金に使う
- Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道5:機種変更やオプション品に使う
- Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道6:ふるさと納税に利用する
- Pontaポイント(旧au WALLETポイント)でプリペイドカードにチャージすればVISA/MasterCard対応のお店で使える!
- まとめ:Pontaポイント(旧au WALLETポイント)はau PAYにチャージ可能なので使い道で困ることはなし!
au WALLETポイントはPontaポイントに変わりました!
2020年5月より、au PAYの支払いで貯まるポイントが「au WALLETポイント」から「Pontaポイント」に変更されました。
変更前に貯めた「au WALLETポイント」は、そのまま履歴に残るうえ、Pontaポイントと合算すれば今後も利用可能です。
なお、貯めていた「au WALLETポイント」を今後も貯めたり使ったりするなら、Pontaカードと連携(au IDとPonta会員IDを連携)しておきましょう。
au PAYを使って最大5,000円をタダで受け取りたいあなたへ
au PAYを少しでもお得に利用したい方へ朗報です。
それは…au PAYのチャージに使うクレジットカードは、断然dカードがおすすめだということ!
現在dカードは、最大5,000円相当がもらえる25%還元キャンペーンを実施中です!
つまりdカードを使えば、5,000相当の買い物が実質タダになるということ。※au PAYとポイントの二重取りもできます!
どうせなら、au PAYで25%還元を受けたい…。
という方は、今のうちにぜひdカードに登録してみてください!
dカードの概要
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
au PAYを使うと還元されるPontaポイント(旧au WALLETポイント)は使い道が盛りだくさん!
さて、au PAYで支払うと還元されるPontaポイント(旧au WALLETポイント)ですが、使い道は主に以下の6通りです。
- au PAYにチャージして使う
- Pontaポイント加盟店での支払いに使える
- au料金の支払いに使う
- 機種変更やオプション品に使う
- ネットショッピングやコンテンツの購入代金に使う
- ふるさと納税に利用する
これらを順に紹介していきます。
なお、auPayをこれからインストールする方は、以下よりダウンロードしましょう。
Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道1:au PAYにチャージする
Pontaポイントは、au PAY 残高(au WALLET 残高)にチャージして買い物に利用できます。
au PAYは主要なコンビニ全店で利用できる他、飲食店や家電量販店などの幅広いお店で利用可能なので、使い勝手は申し分ないでしょう。
なお、Pontaポイント(旧au WALLETポイント)からau PAYへチャージする方法ですが、まずはau PAYのアプリを起動し、ホーム画面から「チャージ」をタップします。
出典:au PAYカード
次に「Pontaポイント」を選択し、チャージしたい金額を入力して「チャージする」をタップすれば完了です!
Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道2:Pontaポイント加盟店での支払いに使える
au PAYで貯めたPontaポイント(旧au WALLETポイント)は、Pontaポイント加盟店にて貯めたり使ったりできます。
Pontaポイント加盟店は、以下の通り。※2021年3月現在
【コンビニ・百貨店・スーパー】
- ローソン
- ローソンストア100
- ライフ
- サニーマート
- 高島屋
- 大和
【飲食店】
- ケンタッキーフライドチキン
- ココス
- すき家
- はま寿司
- ホットペッパービューティー
【ネットショッピング】
- au PAYマーケット
- HMV&BOOKS online
- アクアクララ
- サンプル百貨店
- ゼクシィ内祝い
上記の加盟店は一部であり、Pontaポイント払いは他にも、コジマやビックカメラなどの家電量販店やガソリンスタンドなど幅広い店舗で利用可能です。
Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道3:au料金に充当する
Pontaポイント(旧au WALLETポイント) は、au利用料金にも充当可能です。※au PAYプリペイドカード(旧au WALLETプリペイドカード)を持っている人向け。
具体的には以下の3コースから指定した金額を、申込みの翌月請求分から6ヶ月間、Pontaポイントで充当されます。
- 3,000ポイントコース(毎月500円分×6ヶ月充当)
- 6,000ポイントコース(毎月1,000円分×6ヶ月充当)
- 12,000ポイントコース(毎月2,000円分×6ヶ月充当)
なお、月間のデータ容量がオーバーした際も、Pontaポイント(旧au WALLETポイント) を使って0.5GBまたは1GB単位でデータ容量をポイントで購入し、すぐにチャージできます。
Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道4:ネットショッピングやコンテンツ購入代金に使う
Pontaポイントは、「auかんたん決済」の支払いにも利用できます!
「au かんたん決済」で使えば、ショッピングサイトでの買い物やからデジタルコンテンツの購入まで幅広く活用できるでしょう。
ただし、Pontaポイントが使えるのは通信料金合算支払いを利用した場合に限るのでご注意ください。
Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道5:機種変更やオプション品に使う
Pontaポイント(旧au WALLETポイント)は、auの機種変更や新規契約時の機器代金、携帯電話の修理の為の代金としても使えます!
また、携帯電話の充電器やカバーといったオプション品の購入時にも、1ポイント(1円)区切りで値引きに利用可能。
さらに、商品代金と送料の合計額以上のポイントを持つ場合は、全額ポイント利用も可能です!
Pontaポイント(旧au WALLETポイント)の使い道6:ふるさと納税に利用する
Pontaポイント(旧au WALLETポイント) は、ふるさと納税の返礼品と交換が可能です!
ふるさと納税をお考えの方は、Pontaポイントで支払いをすれば、ポイント支払い分が実質無料になるうえ、節税しながら返礼品がもらえちゃいますね。
Pontaポイント(旧au WALLETポイント)でプリペイドカードにチャージすればVISA/MasterCard対応のお店で使える!
なお、Pontaポイントをau PAY残高へチャージしてau PAYプリペイドカード/クレジットカードを使えば、VISAやMasterCardに対応したお店でも使えます!
対象のカードを持っているなら、Pontaポイント(旧au WALLETポイント)を使ってクレカが使える主要なお店のほとんどで使えるようになるでしょう!
au PAYに比べ対応店舗の幅も広がるはずなので、ぜひ活用してみてくださいね。
まとめ:Pontaポイント(旧au WALLETポイント)はau PAYにチャージ可能なので使い道で困ることはなし!
- au PAYにチャージして使う
- Pontaポイント加盟店での支払いに使える
- au料金の支払いに使う
- 機種変更やオプション品に使う
- ネットショッピングやコンテンツの購入代金に使う
- ふるさと納税に利用する
以上、au PAYの利用で還元されるPontaポイント(旧au WALLETポイント)は、そのままau PAYへチャージして使えるうえ、Pontaポイント加盟店であればそもままポイント払いも可能です。
dカードなら他のスマホ決済でも幅広く使えるので、ぜひ登録しておいてくださいね。