【必見】d払いはドコモ以外のユーザーも利用可能!メリットや注意点について解説
なお、d払いに登録するクレジットカードは、最大25%還元を受けられるdカードがおすすめです!
【※d払い利用者必見※】
d払いでお得に支払うなら...
最大25%還元実施中のdカード一択!
マイナポイントと合わせれば50%還元も実現可能。
▼詳細はこちらでチェック!
※こちらのキャンペーンは終了しました。

※こちらのキャンペーンは終了しました。
[目次]
d払いはドコモ以外のユーザーでも使える
d払いはドコモユーザー以外も利用可能であり、誰でもお得なキャッシュバックやキャンペーン特典を受けられます!
なお、d払いを始めるにあたり必要なものは以下の2点。
- d払いアプリ
- dアカウント
d払いのアプリをインストールし、dアカウントとの連携及び初期設定を行えば、今すぐ使い始められます。※dアカウントはドコモ以外の方でも登録できます。
ドコモ以外のユーザーがd払いを使うメリット
では、ドコモ以外のユーザーがd払いを使って得られるメリットを確認していきましょう。
d払いを使えば0.5%〜1%のdポイント還元を受けられる
d払いは、実店舗での支払いで200円(税込み)につき1ポイント(0.5%)、ネットでの支払いで100円(税込み)につき1ポイント(1%)のdポイントが還元されます。
なお、貯めたポイントはd払いを使って「1ポイント=1円」で利用できるので、煩わしいポイントの移管手続きは必要ありません。
d払いで開催されているキャンペーンに参加できる
d払いでは随時お得なキャペーンが開催されており、もちろんドコモ以外のユーザーも対象です。
以下で現在開催中のキャンペーンを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
d払いでマイナポイントに登録すれば最大6,000円がもらえる!
d払いで「マイナポイント」を申し込んでチャージまたは買い物すれば、4,000円分を上限に支払額の15%が還元されます!
さらに、マイナポイントにd払いを選択して買い物&チャージすれば、最大2,000円分のdポイントも上乗せされます。
d払いで合計6,000円相当の還元を受け取りたいなら、期間中にマイナポイントに登録し、d払いで2万円分のチャージまたは買い物をしましょう。
ドコモ以外のユーザーがd払いを使うデメリットや注意点は?
次に、ドコモ以外のユーザーがd払いを使うデメリットや注意点についても確認しておきましょう。
電話料金合算払いが使えない
残念ながら、月々のドコモの携帯利用料金と一緒に支払える「電話料金合算払い」は、ドコモユーザーしか使えません。
なお、ドコモユーザー以外が使えるd払いの支払い方法は以下の通りです。
- d払い残高
- クレジットカード
d払い残高のチャージは、銀行口座やセブン銀行、コンビニから行えます。
ドコモユーザー以外はAmazonでd払いを使えない
d払いはAmazonでの支払いにも対応していますが、利用できるのはドコモユーザーのみに限られています。
【Amazonでd払いを使う条件】
- ドコモの携帯を持っている
- d払いの支払い方法を電話料金合算払いに設定している
なので、ドコモ以外のユーザーは、残念ながらAmazonでd払いは使えません。
d払いをお得に使っていくなら「dカード」がおすすめ!
これからd払いを使っていこうと考えるあなたに朗報です。
同じくNTTドコモが発行するクレカの「dカード」をd払いに組み合わせれば、ポイントの二重取りが完成してさらにお得に使っていけます!
上記のように、d払いの支払い方法をdカードに設定すれば、「d払い(0.5%〜1%)+dカード(1%)」でその実質還元率は合計1.5%〜2%に。
さらに、今ならdカードの新規入会&利用特典として、5,000円分を上限とするdポイントが付与される”25%還元キャンペーン”が開催されています!
こちらに加え、現在なら「d払い×マイナポイント」のキャンペーンも実施されているので…
なお、d払いで開催されるキャンペーンはdカード以外のクレジットカードだと特典の対象外とされるケースが多いので、d払いをフル活用していくならdカードの利用も欠かせません。
この機会に是非、d払いをダウンロードして、dカードにも登録してみてください!
dカードの概要

還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
まとめ:d払いはドコモ以外のユーザーでも使える!
- d払いはドコモ以外のユーザーでも利用可能
- ドコモ以外のユーザーもポイント還元やキャンペーンの対象となる
- ただし、d払いで電話料金合算払いやAmazonでの支払いが利用できるのはドコモユーザーのみ
というわけで、d払いはドコモ以外のユーザーでも利用可能であり、0.5%〜1%のdポイント還元も受けられます。
なお、d払いを使うなら、ポイントを二重取りできるうえ、今なら11,000円のキャッシュバックを受けられるdカードも使っていくのがおすすめでしょう。
ぜひこの機会にd払いをダウンロードして、同時にdカードも申し込んでみてください!
執筆者プロフィール
