ウエルシアでPayPayを使ってお得に買い物する方法【ポイントの三重取りもできます】

本記事では、ウエルシアでPayPayが使えるのかについて紹介しつつ、ウェルシアでのお買い物をお得にしていく為の「ポイント活用術」についても合わせて紹介します。

ウエルシアってPayPayをお得に使えるの…?

といった疑問を解決していくので、是非参考にしてみてください!

[目次]

PayPay(ペイペイ)はウエルシアで支払いに使える!

PayPay

スマホで簡単にコード決済できる「PayPay」ですが、PayPayはウエルシアで支払いに使えます!

なお、ウエルシアの店頭で使える決済手段は以下の通りです。

  • 現金
  • クレジットカード

【スマホ決済】

  • PayPay
  • メルペイ
  • LINE Pay
  • 楽天Pay
  • au Pay
  • 銀行Pay
  • ゆうちょPay
  • J-Coin Pay
  • AliPay
  • We Chat Pay
  • d払い

【電子マネー】

  • WAON
  • iD
  • Suica
  • 楽天Edy
  • QUICPay
  • Tマネー

ウエルシアでは多くのキャッシュレス決済に対応しているので、各サービスの還元率やキャンペーンに合わせてその時におトクな決済手段を選んでみると良いでしょう。

ウエルシアでPayPay(ペイペイ)を使えば最大1.5%のポイント還元が得られる!

2020年4月1日開始 PayPay決済でおトク! PayPay STEP

PayPayは「PayPay残高」や「PayPayカード」で支払えば、最大1.5%のPayPay残高が返ってくるので、ウエルシアで使えばお得に還元を受けられます!

PayPayのポイント還元率は「PayPayステップ」と呼ばれる独自の還元制度によって決まりますが、基本還元率0.5%に対し、100円以上の決済が50回以上で「+0.5%」、そして月の利用料が10万円以上で「+0.5%」が上乗せされる仕組みです。

少しでもお得にウエルシアを利用したい方は、このPayPayの還元制度を賢く活用していきましょう。

ウエルシアはTポイントも使ったり貯めたりできる!

なお、ウエルシアでは「Tポイントカード」も使ったり貯めたりでき、100円につき1ポイント(1%)を貯められます。

なので、「Tポイント」と「PayPay」を組み合わせれば、ポイントの二重取りも実現するでしょう。

その場合の実質還元率は「Tポイント(1%)+PayPay(0.5%〜1.5%)」で合計1.5〜2.5%。

しかも、PayPayならモバイルTカードと連携できるので、支払いとポイント獲得をひとつのアプリで完了させられます!

▶︎PayPayとTカードを連携する方法はこちら!

毎週月曜日はウエルシアでTポイントが2倍貯まる!

ウエルシアでは、毎週月曜日に「Tポイント2倍デー」が開催されており、通常の2倍(2%)のTポイントが付与されます!

さらに、毎月15・16日には、60歳以上の方限定でTポイントが3倍になる「シニアズデー」も開催。※ウエルシアの店頭で発行(要身分証)した「シニアパスポート」の提示が必要

なので、ウエルシアでお得にTポイントを貯めるなら、以上のようなイベント開催時が狙い目でしょう。

ウエルシアなら毎月20日にTポイントで1.5倍分(実質33%OFF)の買い物ができる!

それだけではありません。

毎月20日には「お客様感謝デー」が開催されており、ウエルシアでの会計時に200ポイント以上のTポイントで支払えば1.5倍分の買い物ができます!

例えば、Tポイント200ポイントなら「200p×1.5=300円分」、1000ポイントなら「1000p×1.5=1500円分」として利用できるので、ウエルシアでの買い物が実質33%オフに!

このポイント活用術は「ウエル活」と呼ばれており、割引を受けにくい化粧品の購入や、毎月1度のまとめ買いのタイミングとして最適でしょう。

他にもウエルシアでは各商品毎にボーナスポイントが定められていたり、Tポイントカード会員限定のクーポンが発行されていたりするので、ウエルシアでお得に買い物するならTカードの活用はもはや必須だと言えます!

ウエルシアでお得にお買い物をするなら「PayPayカード」がおすすめ!

以上のように、ウエルシアはお得にTポイントを貯めたり使ったりできるイベントが盛り沢山ですが、なかでも注目すべきは毎月20日の「ウエル活(お客様感謝デー)」でしょう。

ウエル活を攻略する為には、普段の買い物で効率良くTポイントをゲットしたいですよね。

そこで!

あなたがウエルシアでよりお得にTポイントを貯めていきたいなら、PayPay残高へのチャージにも使える「PayPayカード」が断トツでおすすめです!

 

PayPayカードの概要

還元率
  • 1~5%
年会費
  • 永年無料
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
対応電子マネー
  • QUICPay
こんな人におすすめ!
  • PayPayで残高の還元や各種プロモーションに参加したい人
  • Yahoo!ショッピングで頻繁に買い物する人

PayPayカードならPayPay残高へのチャージも可能

PayPayカードはPayPay残高へ唯一チャージができるクレカなので、PayPayユーザーなら登録しておいて損はありません。

 

ただし、PayPayで最大還元率をゲットする為には前月に「100円以上の決済を50回以上+月の利用料10万円以上」という条件をクリアする必要があります…。

PayPayは最大還元率適用のハードルが高いな…

と感じるのであれば、Tカードを提示しつつ、PayPayカードで直接決済していくのも良いでしょう。

Tポイントを効率良く貯めたり、PayPayをお得で便利に使ったりしたい…

と選択肢を持ちたいPayPayユーザーにとって、PayPayカードは必要不可欠なクレカだと言えるしょう。

あなたの貯めたいポイントや各サービスの利用状況に合わせて、お得な使い方を選んでみてください!

まとめ:ウエルシアでPayPayを使ってお得に決済しよう!

  • PayPayはウエルシアで支払いに利用可能
  • ウエルシアはTポイントをお得に貯めたり使ったりできる
  • Tポイントを効率良く貯めるならPayPayカードがおすすめ

というわけで、ウエルシアはPayPayでの決済が可能であり、Tポイントとの相性も良好ですが、あなたがお得にTポイントを貯めたり、PayPayを便利に使ったりしていきたいのであれば、PayPayカードを活用しましょう!

貯めたTポイントはウエルシアのお客様感謝デーで使って、お得に「ウエル活」すると良いでしょう。

是非この機会にPayPayカードへ申し込んでみてください!

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

タグ

ご利用ガイド

βライフ公式 SNS

βライフの最新情報はこちらからキャッチできます