【朗報】高島屋でPayPayが使えるように!お得な支払い方法も全て伝授

本記事では、高島屋でPayPayが使えるのかや、高島屋でお得に支払う方法について紹介していきます。

高島屋でPayPayを使いたいと思っていた…。

と疑問に思っていた方は、是非参考にしてみてください!

[目次]

PayPay(ペイペイ)は高島屋で決済に使える!

QRコードを用いてスマホ決済ができるPayPayですが、結論PayPayは高島屋で決済に使えます!

 

PayPay (ペイペイ)の概要

還元率
  • 通常0.5%(最大1.5%)
  • 100円以上の決済回数が50回以上で+0.5%
  • 利用金額が月に10万円以上で+0.5%
▶︎PayPayのポイント還元率の詳細はこちら
特長
  • 「ソフトバンク」「ワイモバイル」ユーザーならさらにお得な決済が可能
  • 月ごとの利用金額をグラフで管理できる
  • 支払いだけでなく友人間で送金や割り勘もできる
支払い方法
  • PayPay残高で支払う
  • PayPayカードで支払う
  • クレジットカードで支払う
▶︎PayPayへチャージする方法の詳細はこちら
使える代表的なお店
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • セブンイレブン
  • ミニストップ
  • ポプラ
  • セイコーマート
【飲食】
上島珈琲店 / 牛角 / かっぱ寿司 / 松屋 / 温野菜 / ピザーラ
【居酒屋】
魚民 / 白木屋 / 笑笑 / 磯丸水産 / 千年の宴
【家電量販店】
エディオン / ケーズデンキ / ビックカメラ / コジマ / Joshin
▶︎PayPayが使えるお店の詳細はこちら
セキュリティ体制
  • SSL(Secure Sockets Layer)が用いられている
  • クレジットカードの登録に本人認証サービス(3Dセキュア)が推奨されている
▶︎PayPayのセキュリティの詳細はこちら
こんな人におすすめ!
  • キャンペーンを通してより高いポイント還元を受け取りたい方
  • 「ソフトバンク」や「ワイモバイル」ユーザーの方
  • PayPayカードを利用している方
▶︎PayPayのメリット・デメリットの詳細はこちら!

PayPay(ペイペイ)を高島屋で使えば最大1.5%が還元される!

2020年4月1日開始 PayPay決済でおトク! PayPay STEP

PayPayは「PayPay残高」もしくは「PayPayカードで支払えば最大1.5%のPayPay残高が還元されます。

基本の還元率は0.5%ですが、100円以上の決済が50回以上で「+0.5%」、そして月の利用額が10万円以上で「+0.5%」が上乗せされるという仕組みです。

dカードを使えば高島屋で最大3%の還元が得られる!

NTTdocomo×髙島屋 dカードなら髙島屋でのお買い物がポイント最大3% *1

高島屋に頻繁に買い物に行くし、どうせなら高還元を狙いたい…。

と考える方は、高島屋で支払うと最大3%が還元されるdカードを使うのがおすすめです!

dカードは高島屋がお得に使えるお店なので最大還元率が3%となる

高島屋はdカードかお得に使えるお店なので、高島屋だと特定のお店でつくポイントが+1%加算され、その合計還元率が最大3%となります。

さらに、dカードでの支払いに高島屋の「タカシマヤポイントカード」を一緒に差し出せば2〜4%のポイントが上乗せされるので、合計5〜7%の還元を維持していくこともできるでしょう。

他社のクレジットカードでも、ポイントがためる タカシマヤポイントカード お買物に、喫茶・食堂のご利用に。タカシマヤ各店で最大2% ポイントアップ期間なら最大4%

高還元で世間を賑わせているスマホ決済でも、高島屋がお得に使えるお店となっているdカードには恐らく敵いません!

dカードは他にも特定のお店が盛りだくさん!

dカードで高還元が狙えるのは高島屋だけではありません。

他にもdカードは特にお得に使えるお店として決済できる店舗がいくつもあり、実はdカードって超優秀なんですよね。

dカードがお得に使えるお店

  • 丸善・ジュンク堂書店:2%
  • ENEOSでんき:1.5%
  • マツモトキヨシ:4%
  • スタバカードへのチャージ:3%

高島屋以外にも上記に該当するお店へよく行く人であれば、dカードは必ず一枚は持っておいた方が良いと言えるでしょう。

今なら最大5,000円相当がもらえる25%還元も実施中!

dカードは通常利用額の1%がdポイントで還元されますが、今なら5,000ポイントを上限とする”25%還元キャンペーン”が実施されています!

つまり、dカードを使えばニトリでの買い物が5,000円分実質タダということ。

d払いでマイナポイントに申し込めば6,000円が還元される!

d払いで「マイナポイント」を申し込んでチャージまたは買い物すれば、4,000円分を上限に支払額の15%が還元されます!

▶︎マイナポイントについて詳しく知りたい方はこちら! 

さらに、マイナポイントにd払いを選択して買い物&チャージすれば、最大2,000円分のdポイントも上乗せされます。

d払いで合計6,000円相当の還元を受け取りたいなら、期間中にマイナポイントに登録し、d払いで2万円分のチャージまたは買い物をしましょう。

dカードで得られるキャンペーンを全て組み合わせれば…

合計10,000円もの還元が受け取れます。しかも、実質還元率は50%超え。

普段からdポイントを貯めている人ならdカードを持たない理由はないと言って良いでしょう。上述した特定のお店以外でも十分お得に活用できるのではないでしょうか。

是非この機会に、お得なdカードも登録してみてください!

 

dカードの概要

還元率
  • 1.00〜4.00%
年会費
  • 永年無料
開催中キャンペーン
  • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
  • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
対応電子マネー
  • iD
その他主な特典
  • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
  • お買い物安心保険(年間100万円まで)
  • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

高島屋でお得に使えるPayPay以外のスマホ決済は?

2020年6月現在、高島屋で対応されているスマホ決済サービスは以下の通りです。

【高島屋で使えるスマホ決済】

PayPay LINE Pay 楽天ペイ
au PAY d払い メルペイ

PayPay以外にもLINE Payや楽天ペイといった主要なスマホ決済で使えますね。

なお、高島屋では主要な交通系電子マネーやApple Pay、Google Payなんかも使えます!

まとめ:PayPay(ペイペイ)は高島屋で使える

以上、PayPayは高島屋での支払いに利用可能であり、それ以外のLINE Payや楽天ペイといった主要なスマホ決済に対応しています。

しかし、あなたが高島屋で「少しでも高還元を狙いたい」のであれば、高島屋で最大3%還元のあるdカードが圧倒的にオススメです。

高島屋はdカードの「特にお得に使えるお店」として定められているので、頻繁に高島屋でお買い物をする方や、大きな買い物をする予定のある方は、その支払いをdカードに切り替えるのが合理的でしょう。

この機会に、是非dカードを登録してみてください!

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

タグ

ご利用ガイド