【悲報】無印良品でPayPay(ペイペイ)は使えない【他の支払い方法を網羅】
本記事では、無印良品でPayPayが使えるかについて、そしてあなたが無印良品で少しでもお得に買い物できるように「キャッシュレス決済の活用術」も解説していきます。
無印良品でPayPayを使いたいと思ってた…。
と考えていた方は、是非参考にしてみてください!
※こちらのキャンペーンは終了しました。
※こちらのキャンペーンは終了しました。
[目次]
結論:PayPay(ペイペイ)は無印良品で使えない…
QRコードを用いてスマホ決済ができるPayPayですが、結論PayPayが利用できる無印良品は一部の店舗のみとなっています。
基本的にPayPayは無印良品で使えませんが、愛知県の岡崎竜美丘店ならPayPayに対応しているようで、実際に電話で確認したところ、問題なく使えるとのことでした。
PayPay (ペイペイ)の概要
還元率 |
|
---|---|
特長 |
|
支払い方法 |
|
使える代表的なお店 |
上島珈琲店 / 牛角 / かっぱ寿司 / 松屋 / 温野菜 / ピザーラ 【居酒屋】 魚民 / 白木屋 / 笑笑 / 磯丸水産 / 千年の宴 【家電量販店】 エディオン / ケーズデンキ / ビックカメラ / コジマ / Joshin ▶︎PayPayが使えるお店の詳細はこちら |
セキュリティ体制 |
|
こんな人におすすめ! |
|
無印良品で使える支払い方法は?
現状、無印良品で対応しているキャッシュレス決済は、以下の通りです。
- クレジットカード
- au WALLTカード
- ソフトバンクカード
- LINE Payカード
- Yahoo!ウォレット※ネットストアでのお支払い方法
- d払い※ネットストアでのお支払い方法
- 楽天ペイ(2020年7月現在は一時停止・再開未定)
ご覧のように、無印良品の実店舗ではQR決済には未対応となっています。
PayPayも一部の店舗でしか支払いに使えないので、あなたが頻繁に利用する無印良品のお店がPayPayに未対応だった場合は、代わりにクレジットカードやデビットカードなどを用意しておきましょう。
なお、ネットストアでの決済なら、NTTドコモが提供する「d払い」が利用できます。
無印良品でお得に買い物するならMUJIマイルを貯めよう!
無印良品では、2種類のポイントがあります。
- MUJIショッピングポイント
- MUJIマイル
「MUJIショッピングポイント」は、10ポイント=10円相当の無印良品の店舗やネットストアでの支払い時に利用できるポイント。
決済時に使えるMUJIショッピングポイントを貯めるためには、まず「MUJIマイル」を貯めていく必要があります。
なお、無印良品にはお誕生日特典と呼ばれるキャンペーンがあり、スマホアプリの「MUJI passport」やネットストアで誕生日を登録してから誕生月に買い物をした際には、MUJIショッピングポイント500円分がプレゼントされます。
MUJIマイルの貯め方は?
無印良品の店舗で買い物をするときに以下を提示すると、購入金額1円につきMUJIマイルが1マイル、そして誕生月に獲得したMUJIマイルなら通常の2倍貯まります。
- MUJI passport
- MUJI Card
- LINEのMUJI passport会員証
※MUJIマイルはネットストアでの買い物でも貯まります。
一番簡単な貯め方は、MUJI passportのチェックイン機能を利用することでしょう。
1回チェックイン(1日50回まで)するたびに10マイル貯まるので、通勤時やお出かけの時にチェックインすると貯まりやすいですね。
MUJIマイルの取得方法ですが、まずMUJI passportを起動し、一番下の「検索」をタップします。
次に「店舗を検索する」をタップし、近場にある無印良品の店舗を検索します。
以下のような画面が表示されるので「チェックイン」をタップ。
「チェックイン」ボタンが「チェックイン済み」になれば、ポイント獲得された状態になります。
貯まったMUJIマイル数に応じて、買い物時に利用できるMUJIショッピングポイントをもらえます。
MUJIマイル数 | もらえるMUJIショッピングポイント |
---|---|
2万マイル(シルバーステージ) | 200円分 |
5万マイル(ゴールドステージ) | 300円分 |
10万マイル(プラチナステージ) | 500円分 |
20万マイル(ダイヤモンドステージ) | 1,000円分 |
以降10万マイル到達ごとに | 1,000円分 |
一定のMUJIマイル数に到達すると、自動的にMUJIショッピングポイントがもらえる仕組みとなっているので、交換時に難しい手続きは一切ありません。
無印良品で”もっと”お得に買い物するなら「d払い+dカード」の組み合わせが最強
どうせなら、無印良品でお得に買い物したい…。
とお考えなら、無印良品のネットストアから「d払い×dカード」の組み合わせでキャンペーンを活用しながらお支払いする方法が最も高還元を狙えます。
じゃあどれくらいの還元率を得られるのかというと、結論以下の通りです。
dカード:1%+25%のdポイント
マイナポイント:25%のdポイント+2,500円分進呈
合計実質還元率:50%以上
うまく組み合わせれば、合計還元率を50%以上も可能なんですよね。その方法を順番に見てきましょう。
d払いを無印良品のネットストアで使えば1%が還元される
d払いは、ネットショップでの支払いであれば100円につき1円相当(1%)のdポイントが還元されるので、無印良品でのネットショッピングも実質1%割引となります。
既に買う物が決まっていて「実物を見なくても購入できる」という人は、自宅からでもサクッと買い物ができる無印良品のネットショップがおすすめです。
d払いに「dカード」を組み合わせればポイントの二重取りができる
なお、d払いとセットで使ってよりお得にdポイントを貯めていくなら、同じNTTドコモが提供するdカードを使うのが良いでしょう。
d払いなら無印良品で1%のポイント還元があるとお伝えしましたが、dカードも100円の利用ごとに1円相当(1%)のdポイントが貯まります。
つまり、d払いの支払い元をdカードにしておけば、ポイントを二重取りして合計2%の還元率を維持できるのです。
dカードを使えば25%還元が上乗せ!
これに加え、dカードでは現在5,000ポイントを上限とする”25%還元キャンペーン”が実施中です。
なので、この25%還元キャンペーンも組み合わせれば、合計27%(d払いの1%+dカードの1%+25%)還元が実現可能でしょう。
なお、dカードはスターバックス で使うと3%の還元が加算されるので、絶賛ポイ活中の方や、普段からdポイントをコツコツ貯めてる方は持ってて損はないかもしれませんね。
※こちらのキャンペーンは終了しました。
※こちらのキャンペーンは終了しました。
今ならd払いでマイナポイントに申し込めば最大6,000円もらえる!
d払いで「マイナポイント」を申し込んでチャージまたは買い物すれば、4,000円分を上限に支払額の15%が還元されます!
さらに、マイナポイントにd払いを選択して買い物&チャージすれば、最大2,000円分のdポイントも上乗せされます。
d払いで合計6,000円相当の還元を受け取りたいなら、期間中にマイナポイントに登録し、d払いで2万円分のチャージまたは買い物をしましょう。
これらの還元やキャンペーン等をフル活用すれば、実質還元率50%以上も実現できるでしょう。
無印良品でちょっと単価が高い家具なんかを買いたいという方は、是非これらの還元を錬金術のように組み合わせて活用してみてください。
dカードの概要
還元率 |
|
---|---|
年会費 |
|
開催中キャンペーン |
|
国際ブランド |
|
対応電子マネー |
|
その他主な特典 |
|
まとめ:無印良品はPayPay(ペイペイ)が使えないので注意しておこう
以上、PayPayは現状一部の無印良品でしか使えません。
無印良品ではPayPayに限らず、QRコード決済自体利用できない店舗が多いので、決済の際はクレジットカードやデビットカードなどを使ってみてください。
なお、もしもあなたが、無印良品で少しでもお得に買い物をしたいのであれば、最大5,000円までの25%還元キャンペーンが実施されているdカードを申し込んで使ってみましょう。
dカードは年会費も永年無料なので、1円も損することはありません。この機会に、ぜひ最大5,000円のキャッシュバックを受けてください!
※こちらのキャンペーンは終了しました。
※こちらのキャンペーンは終了しました。