おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

ニトリはスマホ決済や電子マネーが使えない【支払い方法はクレカと現金】

本記事では、ニトリでスマホ決済や電子マネーが使えるのかについて紹介していき、ニトリで少しでもお得に支払う為の方法や戦略について一緒に考えていきます。

ニトリってどんな支払い方法があるの…?

と疑問に思っていた方も、本記事を読み進めればその全てが解決するでしょう。是非参考にしてみてください!

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

[目次]

結論:ニトリでスマホ決済や電子マネーは使えません

早速結論ですが、ニトリではスマホ決済や電子マネーが使えません。※2020年10月現在

ニトリはPayPayや楽天ペイのようなスマホ決済に未対応

最近はPayPayやLINE Pay、楽天ペイ、d払いといったスマホ決済サービスが台頭するようになり、それぞれでお得なキャンペーンが開催されていることがありますが、残念ながらニトリでは「〇〇Pay」全般的に未対応です。

ニトリは電子マネーにも未対応

なお、ニトリはSuicaのような交通系電子マネーや楽天Edy、iD、QUICPayといった電子マネーにも対応していません。

じゃあどんなキャッシュレス決済が使えるのかというと、現状クレジットカードのみとなっていて、具体的な利用可能ブランドは以下の通りです。

VISA MasterCard JCB
ダイナーズ AMEX

ニトリの家具を50%OFFで買って最大10,000円のキャッシュバックが欲しいなら…

なんだ、ニトリでスマホ決済や電子マネーは使えないのか…。

と残念がられた方も多いでしょうが、ニトリでキャッシュレス決済をするならば、その選択肢はクレジットカード一本に絞られます。

ですが、どうせクレジットカードを使うなら、少しでもお得に支払っていきたいですよね….

そこで!

ニトリでの買い物の際におすすめしたいのがdカード。

dカードでは最大5,000円が還元される25%還元キャンペーンが開催中であり、これを活用すればあなたの購入した家具が実質最大5,000円分まで値引きされます。

キャンペーンはこれだけではありません!

今ならd払いでマイナポイントに申し込めば最大6,000円もらえる!

d払いで「マイナポイント」を申し込んでチャージまたは買い物すれば、4,000円分を上限に支払額の15%が還元されます!

▶︎マイナポイントについて詳しく知りたい方はこちら! 

さらに、マイナポイントにd払いを選択して買い物&チャージすれば、最大2,000円分のdポイントも上乗せされます。

d払いで合計6,000円相当の還元を受け取りたいなら、期間中にマイナポイントに登録し、d払いで2万円分のチャージまたは買い物をしましょう。

dカードで得られるキャンペーンを全て組み合わせれば…

合計10,000円もの還元が受け取れます。しかも、実質還元率は50%。

※マイナポイントをd払いで登録すれば+1,000円が付与されます。

どうせなら、ニトリでの買い物を最大50%OFFにしたいな…。

という方は、是非安心と信頼のNTTドコモが提供しているdカードに登録してみてください!

 

dカードの概要

還元率
  • 1.00〜4.00%
年会費
  • 永年無料
開催中キャンペーン
  • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
  • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
対応電子マネー
  • iD
その他主な特典
  • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
  • お買い物安心保険(年間100万円まで)
  • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

ニトリでお得になる支払い方法は「クレジットカード+ポイントカード」です

というわけで、あなたがニトリで少しでもお得に支払いたいならポイント還元率の高いクレジットカードを使うのがベストでしょう。

ですが、それに加えて「ニトリメンバーズ会員」になって会計時にカードを差し出せば、ポイントを2重取りしながらもっとお得に支払えます。

これによって、クレカのポイント還元に加えて1%(100円につき1ポイント)の還元が上乗せされますが…

ニトリのアプリ会員になれば、なんと100円(税別)につき2ポイントが付与されます!

ニトリの公式アプリは「App Store」または「Google Play」を経由してアプリをダウンロードすれば利用可能。

アプリからカード不要でバーコードを使いポイントを貯められます。

しかも、アプリからポイントを貯めればポイント還元率が2%になるので、クレジットカードと組み合わせてポイントの二重取りを狙っていきましょう!

他の家具量販店はスマホ決済や電子マネーが使える?

残念ながらニトリでスマホ決済や電子マネーは使えませんが、他の家具量販店の対応状況も併せて確認しておきましょう。

  • IKEA
  • 島忠
  • 大塚家具

 IKEA(イケア)なら主要なスマホ決済が使える

スウェーデン発祥の大手家具量販店IKEAなら、以下の主要なスマホ決済に対応しています。

PayPay LINE Pay 楽天ペイ
au PAY d払い メルペイ

ご覧のように、IKEAではPayPayやLINE Pay、楽天ペイといったスマホ決済が使えますが、現状電子マネーは使えません。

島忠ならPayPayが使える

家具やインテリアの専門店である島忠では、スマホ決済PayPayが利用でき、PayPay以外にも主要な電子マネーに対応しています。

大塚家具ならPayPayが使える

そして「IDC大塚家具」の名称で知られている「大塚家具」でもPayPayが使えますが、現状電子マネーは使えません。

大塚家具で使えるスマホ決済はPayPayやアリペイ、WeChatPayのみなので、どうしてもPayPayを決済に使いたい方は大塚家具に足を運んでみてください。

まとめ:ニトリはスマホ決済や電子マネーといった支払い方法に未対応

以上、ニトリでは現状スマホ決済や電子マネーが使えません。しかし今後はキャッシュレスの波に乗って、新たに支払い手段が増えるかもしれないので、続報を待ちましょう。

なお、あなたがニトリの家具を少しでもお得に買い揃えたいのであれば、マイナポイントと合わせて最大10,000円までの還元を実質タダで受け取れるdカードを申し込んで使うと良いでしょう。

もちろんdカードは年会費が永年無料なので、あなたは一円も損することはありません。是非特大キャンペーンを組み合わせて、最大10,000円のキャッシュバックを受けてみてくださいね!

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド