メルペイがネットショッピングでの買い物を「持ち物リスト」に連携できる「かんたん出品連携」の機能を開始!
メルペイで「かんたん出品連携」がスタート!
メルカリからスマホ決済が可能な「メルペイ」だが、2020年3月27日(金)より、メルペイのネット決済を使って提携するオンラインサイトで買った商品の購入履歴を元に、簡単に「メルカリ」へ出品できる「かんたん出品連携」機能の提供がスタートされた。
メルカリによって公表された「2019年度「フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動」に関する意識調査」によれば、「新品を購入するときにリセールバリューを考えるようになった」と答えた人の割合が60%を超えたとされており、消費者の中での「売ることを前提に買い物をする」という意識の拡がりや、消費者による再販ニーズが高まったことが本サービスの開始の背景にある。
こうした背景から、メルペイは提携するオンラインサイトにてネット決済を利用して購入した商品をメルカリの「持ち物リスト」に追加し、メルカリ上での推定販売価格を表示する機能を開発している。
つまり、購入後に不要になった商品は「かんたん出品連携」機能を通じて、簡単に「メルカリ」に出品できるようになるのだ。
メルペイのかんたん出品連携機能の第一弾として実装されるのはファッション通販「SHOPLIST.com by CROOZ」だ。
今後は以下のECサイトでも対応を予定している。
- ANAP、fifth(フィフス)
- MAGASEEK(マガシーク)
- PREMOA
- RUNWAY channel
- smarby(スマービー)
- STRIPE CLUB
- STRIPE DEPARTMENT
「かんたん出品連携」機能について
かんたん出品連携は、メルカリアプリ内の「持ち物リスト」に入っている商品を簡単に出品できる機能で、提携サイトからメルペイを使って購入した商品に加え、過去にメルカリで購入した商品や、「売れるかチェック」機能を使用して撮影した持ち物がリストに掲載される仕組みだ。
使い方だが、提携するサイトで「メルペイ」を使って商品を購入し、購入後はマイページにある「持ち物一覧」をタップすれば利用できる。
メルペイの関連記事はこちら!
執筆者プロフィール
