おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

【最大3%】LINE Payが使えるスーパーマーケット【LINE Payカードも使える!】

本記事では、LINE Payが使えるスーパーマーケットについて紹介します。

LINE Payを使ってスーパーで支払っていきたい…。

と考える方は是非参考にしてみてください。

[目次]

LINE Payのコード決済が使えるスーパーマーケットは?

LINEを使ってスマホ決済ができる「LINE Pay」ですが、LINE Payは一部のスーパーマーケットでもコード決済に使えます。

その主な対応店舗は以下の通り。※2020年4月時点

  • Fit Care MART
  • ライフ
  • 成城石井
  • サミット
  • ベイシア
  • ミスターマックス
  • オーケーストア
  • マルヤガーデンズ
  • 生活彩家

LINE Payで使えるスーパーをアプリから探す方法

上述したスーパー以外にも、LINE Payに対応するスーパー多くありますが、

近くの”あのスーパー”で、LINE Payが対応されているか知りたい…。

と考える人は、LINE Payを使って周辺の対応スーパーを探してみましょう。

その方法ですが、まず[ウォレット]からLINE Payを開いて[使えるお店]をタップしてください。

すると地図が表示されるので、以下の赤枠をタップして[フィルター]から[ショッピング]をタップします。

そしてショッピングから[スーパー]をタップすれば、周辺の対応スーパーが絞り込み検索されるようになります!

LINE Payをスーパーマーケットで使うとポイント還元はある?

LINE Pay

LINE Payを使えば、最大3%のLINEポイントが還元されます。

LINE Payの還元率は「マイランク制度」によって決まりますが、マイランク制度は過去6ヶ月のLINEポイント獲得数に応じて還元率が変動します。

LINE Payを使うならVisa LINE Payカードがおすすめ!

どうせなら、LINE Payで少しでもお得に支払いたい…。

とお考えであれば、LINE Payの支払いにVisa LINE Payカードを登録して使っていくと良いでしょう。

LINE Payでは「マイランク制度」という新たなポイント還元制度の導入に伴い、残高へのチャージ不要でクレカから直接決済が可能な「チャージ&ペイ」という新機能が追加されました。

そして、LINE Payでポイント還元を得るにはVisa LINE Payカードが必須です。

現状チャージ&ペイはVisa LINE Payカードのみの対応で、それ以外の方法では一切ポイント還元が受けられません。

なので、LINE Payにクレジットカードを使って決済したい場合は必然的にVisa LINE Payカード一択となり、ポイント還元を受けたい場合もVisa LINE Payカード一択となります。

是非この機会にVisa LINE Payカードを申し込んで、LINE Payをお得に使ってみましょう!

 

Visa LINE Payカードの概要

還元率
  • 初年度3%(〜2021/4/30)
    1%(2021/5/1〜)
年会費
  • 初年度無料(2年目以降も1回以上の利用で無料)
    年1回以上の利用がない場合は1,250円(税別)
国際ブランド
  • VISA
対応電子マネー
  • iD
  • Visaタッチ決済
その他主な特典
  • ETCカード:年会費500円(税別)
  • 家族カード:1人目は無料、2人目以降は400円(税別)

※当ページからのお申し込みは、LINE Pay株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場合がございます。

LINE PayカードならJCB対応スーパーで使える!

なお、LINE Payで発行できる「LINE Payカード」であれば、JCBブランドに対応するスーパーで決済に利用できます。

え!?LINE Payってカードなんてあるの…?

と思われたかもしれませんが、LINE PayではJCBの国際ブランドがついたカードを年会費や手数料無料で発行できるんです!

なお、LINE Payカードは物理的な「プラスチックカード」とアプリ内で簡単に作れる「バーチャルカード」の2つに分かれてますが、バーチャルカードだと実店舗での決済はできないので、必ずプラスチックカードを発行しましょう。

このご時世、VisaやMasterCard、JCBなどのカードが使えないスーパーは少数派でしょう。

なので、普段通っているスーパーがLINE Payのコード決済に未対応だった場合、是非LINE Payカードを使ってみてください!

まとめ:スーパーマーケットで便利にLINE Payを使っていこう

  • LINE Payは一部のスーパーマーケットで利用可能
  • LINE Payカードを使えばJCB加盟店のスーパーで使えるようになる
  • LINE Payを使えば最大3%のLINEポイントが還元される

というわけで、LINE Payなら一部のスーパーマーケットでも払いに利用可能であり、最大3%のポイント還元も受けられます!

是非この機会にお得なキャッシュレス決済を駆使して、日々の買い物を賢く攻略していきましょう!

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド