おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

Google Pay(グーグルペイ)で使えるおすすめクレジットカードを紹介【ポイント二重取りも可能】

本記事では、Google Payに対応するおすすめのクレジットカードを紹介していきます。

Google Payを本格的に使っていきたいけど、どのクレジットカードを使うのが良いか分からない…。

Google Payに登録するクレジットカードを選ぶ基準を知っておきたい。

本記事を最後まで読めば、上記のような疑問を全て解決できます。是非参考にしてみてください。

[目次]

Google Pay(グーグルペイ)はクレジットカードを登録して使おう!

出典:Google Pay

Androidからスマホ決済が可能なGoogle Pay(グーグルペイ)ですが、GooglePayを利用するならまずはクレジットカードを登録しましょう。

そろそろ財布から小銭を取り出して支払いするのは面倒くさいな…。

少しでもお得に還元を受けながら支払いしていきたい…。

と考えるあなたに、GooglePayはピッタリです。

GooglePayにお得なクレジットカードを組み合わせれば、最大で20%のキャッシュバックを受け取りながらスマホで便利に支払いすることも可能です。

Google Pay(グーグルペイ)に登録できるクレジットカードは?

Google Payに登録できるクレジットカードは『QUICPay・iD』に対応したカードであり、詳細は以下です。

QUICPayで使えるカード

  • Kyash(キャッシュ)
  • JACCS(ジャックス)
  • JCB
  • LINE Pay
  • ゆめカード

iDで使えるカード

  • ライフカード
  • 三井住友カード

出典:Google Pay

Google Pay(グーグルペイ)に利用するクレジットカードを選ぶ基準は?

Google Payに登録するクレジットカードって、どんなものがおすすめ…?

Google Payに登録して利用するクレジットカードを選ぶ基準は、主に以下の3点でしょう。

  • 1:ポイント還元率が高いかどうか
  • 2:クレジットカードで得たポイントを活用できるかどうか
  • 3:お得なキャンペーンなどが開催されているか

1:ポイント還元率が高いか

Google Payに登録するカードは、なるべくポイント還元率が高いものを選びましょう。

各クレカで定められているポイント還元の受け取りは、GooglePayの支払いでも可能なので、この「ポイント還元」こそクレカ選びをする中で最も重要と言って過言ではありません。

2:クレジットカードで得たポイント還元を活用できるかどうか

クレジットカードで得たポイントを「日常生活で利用できるかどうか」も非常に重要です。

いくら高還元のクレカを利用したとしても、その貯めたポイントを日々の買い物で使えなければ全く意味がありません。

なので、自分に合ったポイント還元やキャッシュバックが得られるカードを選びましょう。

3:お得なキャンペーンなどが開催されているか

また、各クレジットカード会社によって『お得なキャンペーン』が開催されているかどうかも判断基準の一つとなります。

中には対象店舗でポイント還元率が倍増したり、30%のキャッシュバックが施されるようなクレカもあるので、キャンペーン情報もしっかりと確認しておいてください。

Google Payで「電子マネー+クレジットカード」を使えばポイントの二重取りも可能!

なお、Google Payで対応されている以下の電子マネー等とクレジットカードを組み合わせれば、ポイントの二重取りも可能です。

例えば、電子マネーのSuicaをGooglePayに設定し、Suicaへのオートチャージが可能な「ビューカード」を設定すれば、Suicaへチャージする際のポイントが最大3倍となります。

また、楽天EdyをGooglePayで使うのであれば、Edyへのチャージに 楽天カードを利用することで、合計1%の楽天ポイントをゲットできます。

Google Pay(グーグルペイ)でおすすめのクレジットカード

以上を踏まえ、Google Payに登録するべきおすすめのクレジットカードを2つ紹介していきます。

『JCBカード W』

券面は旧券面です。デザインは変更になる場合があります。

とにかく高い還元率を維持しながらGoogle Payを使いたい…。

そんなあなたに断トツでおすすめなのが「JCB CARD W」です。

現在JCB CARD Wは新規入会&利用キャンペーンを開催しており、Amazonプライムのギフトコードが3ヶ月分無料でもらえるうえ、Amazon.co.jpの利用で30%(最大5,000円)が還元されます!

券面は旧券面です。デザインは変更になる場合があります。

※Amazonの利用で30%のキャッシュバックを受けるためには入会後「MyJCBアプリ」へのログインが必要

なお、JCB CARD Wに新規入会後3ヶ月間はポイントが4倍となるので、実質還元率が2%です。

【JCB CARD W / JCB CARD W plus L】新規入会限定!ポイント4倍キャンペーン

JCB CARD Wはスターバックスやセブンイレブンが優待店として定められているので、ポイント還元率がさらに倍増。

JCB CARD Wは年会費が永年無料のクレジットカードなので、一枚は持っておいて損はないでしょう。

ぜひこの機会にJCB CARD Wを使ってみてください!

 

JCB CARD Wの概要

還元率
  • 通常1%
年会費
  • 永年無料
開催中キャンペーン
  • 新規入会限定!ポイント4倍キャンペーン
  • Amazon.co.jp利用でポイント10倍キャンペーン
  • Apple Pay ・ Google Pay 利用で20%還元!
  • インターネット限定で最大14,500円分プレゼント!
国際ブランド
  • JCB
対応電子マネー
  • QUICPay
その他主な特典や特徴
  • 旅行障害保険:最高2,000万円
  • ショッピングカード保険:最高100万円

楽天カード


そして、ポイント還元率も高く万能に使えるのが『 楽天カード』です。

国際ブランド JCB、MasterCard、VISA
年会費 永年無料
ポイント還元率 1%
キャンペーン 新規入会&利用でもれなく5,000円相当ポイントプレゼントキャンペーン
その他主な特典 旅行傷害保険

  • 最高2,000万円

楽天カードを利用すると1%の「楽天スーパーポイント」が還元されますが、なんと 楽天カードでは、楽天市場でのお買い物でポイント還元が『最大15倍』になる”とんでもない”プログラムが用意されています

さらに、 楽天カードを『楽天ペイ』のチャージに利用すれば、合計で1.5%のポイント還元率も実現できるので、Google Pay以外にもたくさんの利用価値があると言えるでしょう。

普段から楽天グループのサービスを頻繁に活用している。

安定的に高いポイント還元率を維持したい。

上記に当てはまる方は、ぜひ 楽天カードを利用してみてください!

Google Pay(グーグルペイ)でクレジットカードを登録する方法

まずGooglePayのアプリを起動し、「支払い」タブをタップして「+お支払方法」ボタンをタップしてください。

そして、「クレジット/デビット/プリペイド」をタップし、カードをカメラで読み込むか、カード情報をデバイス上に入力してください。

そして画面の指示にしたがって操作し、最後にメール、SMS、電話のいずれかで本人認証を行えば、クレジットカードの追加が完了します。

まとめ:Google Pay(グーグルペイ)にクレジットカードを登録してお得に決済しよう

Google Payに利用するクレジットカードを選ぶ基準

  • ポイント還元率が高いかどうか
  • 還元で得たポイントを活用できるかどうか
  • お得なキャンペーンなどが開催されてるか

Google Payでおすすめのクレジットカード

以上がGooglePayにおすすめのクレジットカードについてでしたが、Google Payで利用するクレジットカードはなるべく還元率が高いものを利用した方がお得です。

仮にあなたが一円でも多くキャッシュバックを受けたいというのであればポイント4倍キャンペーンも開催されているJCB CARD Wが断トツでおすすめです。

その詳細は、以下のリンク先でチェックしてみてください▼

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド