おかねの知識ハイキングおかねの知識ハイキング
  • 初級初級
  • 中級中級
  • 上級上級

薬王堂でd払いが使える!dポイント3重取りの方法も伝授【結論dカードです】

本記事では、薬王堂でd払いを使いながら、dポイントを3重取りして賢く決済して行く為の「ポイント活用術」についてご紹介します。

薬王堂ってd払いが使えるの…?

d払いを使って薬王堂でお得に支払いたい…。

といったあなたの疑問に全てお答えするので、是非参考にしてみてください!


【※d払い利用者必見※】

d払いをお得に支払うなら…
最大25%還元実施中
dカード一択!

これで、dポイントを3重取りできる。

▼詳細はこちらでチェック!

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

 

[目次]

d払いは薬王堂で支払いに使える!

NTTドコモが提供するスマホ決済サービスの「d払い」ですが、結論d払いは薬王堂で支払いに使えます。

 

d払いの概要

還元率
  • ネットでの利用で1%
  • 実店舗での利用で通常0.5%
特長
  • ドコモユーザー以外でも利用可能
  • Amazonでのネットショッピングにも利用可能
  • ドコモユーザーであれば電話料金合算払いも選択できる
  • dカードを登録して支払えばdポイントの二重取りが可能
支払い方法
  • クレジットカードで支払う
  • 電話料金合算払いで支払う
  • ドコモ口座で支払う
  • dポイントで支払う
使える代表的なお店
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • セブンイレブン
  • ミニストップ
  • ポプラ
飲食
松屋 / 上島珈琲店 / TGIフライデーズ / ステーキ尾松
居酒屋
和民 / 三代目鳥メロ / ミライザカ / 坐・和民
家電量販店
エディオン / Joshin / ケーズデンキ / ビックカメラ
セキュリティ体制
  • ドコモユーザーは回線認証が適用される
  • ドコモユーザー以外もdアカウントによって厳重に管理される
こんな人におすすめ!
  • ドコモユーザーで電話料金と一緒に支払いしたい方
  • dポイントを前から貯めていたような方
  • 実店舗だけでなくネットショップでもたくさん利用していきたい方
▶︎d払いのメリット・デメリットの詳細はこちら!

なお、薬王堂はd払い以外にもPayPayやLINE Pay、メルペイ、楽天ペイ、au PAYといった主要なQRコード決済に対応していますね。

これまで現金で支払いしていた人は、キャッシュレス決済を使って便利かつお得に支払ってみてください!

薬王堂はdポイントカードも使ったり貯めたりできる!

薬王堂ではdポイントカードが利用可能です。

薬王堂で会計する際にdポイントカードを提示すると100円につき1ポイント(1%)を貯められるので、「dポイントカード×d払い」の組み合わせでポイントの二重取りが実現します。

※調剤はdポイントの利用対象外となるのでご注意ください。

つまり実質還元率は「0.5%(d払い) + 1%(dポイントカード)」で合計1.5%となります。

薬王堂でdポイントの”3重取り”をしたいなら「dカード」を使おう!

どうせなら、少しでも多くのポイント還元を受けて貯めていきたい…。

とあなたがお考えなら、d払いにdカードを登録して支払いましょう。

dカードを使えば薬王堂でdポイントの3重取りが完成!

dカードは100円の支払いにつき1ポイント(1%)が還元されるので、d払いにdカードを組み合わせればポイントの二重取りが実現しますが…

加えて「dポイントカード」も同時に提示すれば、驚異の”dポイント3重取り”が実現します。

この組み合わせを実現させた場合の実質還元率は「1%(dカード) + 0.5%(d払い) + 1%(dポイントカード)」で合計2.5%。

もちろん、これが現金払いでポイントカードの提示もなしだったら、還元率は「ゼロ」ですからね。

今なら最大5,000円相当がもらえる25%還元も実施中!

現在dカードでは5,000ポイントを上限とする”25%還元キャンペーン”が実施中です。

上限5,000円までの25%還元といえば、今は「マイナポイント」が話題ですが、それに匹敵するレベルなのがこのdカード。

本特典にハードルの高い付与条件などはなく、「入会の翌々月末までに専用サイトからエントリー&利用」で”もれなく”ポイントがもらえます!

なので、dカードを使えば薬王堂での買い物が実質5,000円分タダに。

普段からdポイントを貯めている人なら、dカードを持たない理由はほぼありません。

マイナポイントも組み合わせれば50%以上の還元率が実現!

しかも!今ならdカードでマイナポイントを申込んで買い物すれば、5,000円を上限として支払額の25%が還元されます!

d払いを選んで※12万円分チャージまたはお買物すると dポイント合計 6,000円分付与 dカード選択ならdポイント合計5,000円分付与 マイナポイント上限5,000円分付与 d払い特典 上限1,000円分※2進呈 dポイント(期間・用途限定)※3

▶︎マイナポイントについてもっと詳しく知りたい方はこちら!

つまり、dカードで得られるキャンペーンを全て組み合わせれば…

合計10,000円もの還元が受け取れます。しかも、実質還元率は50%超え。

※d払いを選択すると+1,000円の還元となります。

どうせなら薬王堂での買い物を50%OFFにしたい…。

とお考えの方はdカードを登録してみてください!

 

dカードの概要

還元率
  • 1.00〜4.00%
年会費
  • 永年無料
開催中キャンペーン
  • dカード入会&利用特典(合計最大4,000ポイントプレゼント ※dポイント(期間・用途限定))
  • マイナポイントに申込んで買い物をすると最大5,000円分のdポイントが付与
国際ブランド
  • VISA
  • MasterCard
対応電子マネー
  • iD
その他主な特典
  • dカードケータイ保証(購入後1年間最大1万円)
  • お買い物安心保険(年間100万円まで)
  • 海外緊急サービスや海外レンタカーサービスなど

まとめ:薬王堂でd払いを使ってdポイントの3重取りをしよう!

以上、薬王堂はd払いで決済に利用可能であり、その他にもPayPayやLINE Pay、楽天ペイ、メルペイといった主要なQRコード決済が使えます!

ですが、あなたが少しでもお得に薬王堂で買い物したいのであれば…

「d払い×dカード×dポイントカード」の合わせ技でdポイントの3重取りを狙いましょう。

しかも、今ならdカードを使えば最大5,000円までが実質タダ。

普段からdポイントをめちゃくちゃ貯めているような方は、もっとかなきゃ損です。今のうちにdカードを申し込んでおきましょう!

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

dカード+マイナポイントで最大50%還元

※こちらのキャンペーンは終了しました。

あなたが自由に使えるお金を月5万円増やしませんか?

私は貯金0円の状態から3年ほどで資産を1,000万円以上増やしました。その経験をいろんな人たちに教えてきたのですが「これから資産形成を始めるぞ!」という人たちに、一番よくある間違いがあります。

厄介なことに、「やってる感」だけは得られるので多くの人がその間違いに気づきません。

間違った考えのまま資産形成に何年も取り組み、ものすごい時間をムダにしている…なんてことがよくあります。野球で言えば、ずっと打てないフォームでバットを振っているようなものです。

資産形成がうまくいってる人からすると、当たり前の話ですが、知らなかったら致命的です。

それは、過激な割に意味のない節約です。

 

過激な割に意味のない節約

  • 水道代をケチる
  • 電気をこまめに消す
  • 安いスーパーを渡り歩く
  • 食費を削りすぎる
  • 外食などを極端に削る

確かに自由に使えるお金は増えます。しかし、いつまでも続けられません。何より人生が味気ないものになってしまいます。もう我慢するのはやめましょう。

超浪費家の私でも3年ほどで資産をゼロから1,000万円以上増やせた秘密をまとめました。きっとあなたもこの2つを実践すれば、お金に困ることはかなり少なくなるでしょう。

ぜひ下記の画像をクリックして私の爆速資産形成の裏側を確認してみてください↓

【節約】固定費を見直す5つのメリットと4つの落とし穴を解説!【実体験】

【月5万円も狙える!】必ず得する21の節約テクニック【効果実証済み】

執筆者プロフィール

ペイ編集長
キャッシュレスPAY編集長。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。 新卒で大手総合金融機関であるSBIホールディングスに入社し、広告の運用やマーケティングに従事。 その後11ヶ月で退職して、現在は前職で培ったフィンテックやFPに関する知識を活かし、キャッシュレス決済に関する研究を続けている。

お届け人

βライフ編集スタッフ

βライフ編集室

お金の知識・情報を紹介するサイト「βライフ」をオープンしました!

親しみやすさ、分かりやすさを第一に、お金について今まで学んでこなかった人でも楽しく自然にお金の知識を身につけられる、そんなサイトを目指しています。

お金で苦労しない自由な人生を手に入れるためのお手伝いができればうれしいです。

βライフ公式 SNS

タグ

ご利用ガイド